このページの先頭です
西東京市立明保中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サイトメニューここまで

現在のページ 明保中学校 の中の スクールライフ の中の 学校生活の様子 の中の 令和5年度 の中の 【第1学年】西東京ふるさと探究学習6 のページです。

本文ここから

【第1学年】西東京ふるさと探究学習6

更新日:2023年10月4日

西東京市活性化プロジェクトが本格始動!

前回の探究学習では、地域の良さを伸ばしたり問題を解決したりする取組について、アイデアを整理しました。

全クラスのアイデアを集めた20個近い探究テーマの中から、自分が取り組みたい内容について希望調査を実施しました。

プロジェクトチームが発足

希望調査の結果を踏まえ、地域活性化のために取り組みたい内容が近いメンバー同士でチームを編成しました。クラスの枠を取り払うことで、同じ興味・関心をもつ生徒同士で主体的にプロジェクトを進めることができるようにしました。

地域のお店とオリジナルメニュー開発をする班、近隣の保育園児や幼稚園児に向けたイベントを企画する班、ごみの削減に取り組む班、地域の祭りや行事を盛り上げる班など、15のプロジェクトに分かれました。


顔合わせ。まだ緊張した様子です。


はじめに、探究学習の進め方を確認します。

探究学習は「課題の設定」「情報の収集」「整理・分析」「まとめ・表現」というサイクルを繰り返します。


中学校学習指導要領(平成29年告示)より

例えば、"インターネットで調べた内容を新聞にまとめる" ような学習は、「情報の収集」「まとめ・表現」のみの活動であり、「課題の設定」と「整理・分析」の過程が抜けているため、探究学習とは言えません。


これまでの学習内容をプロセスごとに色分け

探究課題の設定

まずはチームごとに「探究課題」の設定を行います。研究や論文においてはリサーチクエスチョンとも呼ばれるもので、半年間をかけてこの問い(仮説)に対する答えを見つけていきます。


どこで・誰に向けた取組なのか?どうやって伝えるのか?まだはっきりしないことがたくさんあります。


課題の設定って難しい…!自分たちが目指すことって何だろう?

次回の探究学習は10/13(金)です。次回までに、必要な情報を調べたり、自分たちのプロジェクトが成功するイメージを膨らませたりしておき、良い探究課題が設定できるようにしておきましょう。

余談ですが…

ちなみにE組担任の先生は自ら西東京市にふるさと納税をしたそうで、市長からお礼状を頂きました。返礼品が届くのが楽しみです。フフフ


(教室の探究学習コーナーに掲示してあります)

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

令和5年度

サブナビゲーションここまで

明保中学校

住所:〒202-0012 西東京市東町一丁目1番24号
電話:042-421-3611
交通アクセス
Copyright © Meihou Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る