3年生修学旅行2日目その2
更新日:2024年9月13日
タクシー班行動そして東京へ 令和6年9月3日
最終日も後半、最後の見学地に行ったり、朝食を済ませたりしてお土産を手に手に京都駅に戻ってきた生徒たちは…
様々な見学地へ
二条城前で
竜安寺前で
渡月橋 嵐山にて
嵐山でお買い物
嵐山 キモノ・フォレスト
日本の伝統模様の着物の前で
キモノ・フォレストのある嵐山電鉄
北野天満宮
颯爽と次の見学地へ
たくさんの班が学問の神様の神社見学
楼門を写真に
楼門をバックに一枚
中へ中へとすすみます
手を清めて
参道を進みます…
菅原道真の使いが牛であることから、境内には数多くの牛の像が奉納されています。
自分の良くなってほしい場所と同じところをなでて…
重要文化財の三光門 月、太陽があります…
三光門をくぐっていよいよ本殿へ
国宝の御本殿
礼法に従ってお参り
次々に北野天満宮を訪れていました…
これは水につけると浮かびあがる「水占みくじ」
こちらは普通のおみくじ
水につけてみると…
出ました!!
新選組の「誠」が…
昼食
少し早いお昼に…
京都はラーメン激戦区だそうです…
金閣寺
この班の最後の見学地・金閣寺へ
写真屋さんに一枚
入場券はお札
ウエルカム金閣寺
角度を変えて別の場所から
最後はお土産タイム
京都から東京へ
満足した表情で京都駅へ
チェックを受けて…
手に手にお土産
あれが京都タワー
きっかり集合時間に到着
マリオも京都タワーと
地下街でお土産も購入して
時間に全班が集合
閉校式
看護師、旅行社、写真屋さんにお礼
待ち時間にお小遣い帳を記入
ホームへ移動 京都ともお別れ
ホーム待機
帰りは修学旅行専用列車です。
東京へ
列車に乗ると一安心
後ろが、がら空きなのは乗らなかった学校があるため…
みんなでゲームするのが待ち遠しい生徒たち
軽食のおにぎりとお茶が配布されました…
まずはおなかをいっぱいにして
東京までの車中でカードゲーム
席を向かい合わせにして
席を超えて
どんな遊びも楽しい
時間の許す限り楽しく
もうすぐ下車時間
定刻の16時54分東京着
山手線、そして西武池袋線へ
ひばりヶ丘駅到着し、班でチェック
一泊だったけど充実の旅でした。
お疲れ様でした…
まだまだ元気なようです…
旅のおまけ
一泊二日でも最高の旅となりました…