このページの先頭です
西東京市立田無第二中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 田無第二中学校 の中の スクールライフ の中の フォトギャラリー の中の 令和6年度 の中の 中学校巡回コンサート のページです。

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばして本文へ
  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織

令和6年度

サブナビゲーションここまで

本文ここから

中学校巡回コンサート

更新日:2024年10月25日

プロのビアノ演奏を聴く 令和6年10月22日

 中学校の数校を毎年ピアノを弾かれているプロの方が演奏会を行ってくれました。主催は西東京市ロータリークラブで、前回の演奏会は二中では令和3年10月でした。演奏してくれたのは前回と同じ市内在住のピアニスト、佐藤恵美さんです。


主催者であるロータリークラブの方の挨拶


1年生から3年生まで3時間演奏してくれました。


演奏曲です…


この作曲家は知っていますか…


軽快にトークを交えてピアノ演奏してくれました…


バッハがかつらを取ると・・・


そして3年前も行った゜モーツアルトのサイコロ遊び」

サイコロ遊びとは…

 モーツアルトが作曲した楽譜の断片に番号が付けられています。サイコロを2個ころがします。2つのサイコロの出た数字を足した数字と同じ番号の 小節にある音符を書いて白紙の楽譜を埋めていきます。16小節で一曲完成となります。 作曲の基礎訓練にも役立ちますし、なにより出来上がった曲はどれもモーツァルト風になってしまう不思議な世界を体験できます。


代表生徒が順番にサイコロを振ります…


組み合わせは、約760兆通りあるそうです…


サイコロを振る生徒たち


組み合わせ表をみて楽譜を選んで…


楽譜ができあがりつつあります…


あら…不思議、実際に弾いてもらうとモーツアルト風の曲が完成しているではありませんか…


これは1年生のつくった曲


貴重な体験をありがとうございました。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

田無第二中学校

住所:〒188-0003 西東京市北原町二丁目9番1号
電話:042-462-2812
交通アクセス
Copyright © Tanashidaini Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る