このページの先頭です
西東京市立田無第二中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 田無第二中学校 の中の スクールライフ の中の フォトギャラリー の中の 令和6年度 の中の 令和6年度修了式 のページです。

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばして本文へ
  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織

令和6年度

サブナビゲーションここまで

本文ここから

令和6年度修了式

更新日:2025年3月30日

今日で今年度も終了 令和7年3月25日

 1,2年生にとっては今年最後の学校です。登校してすぐに修了式、式後にはすぐに3年前から行われている去られる先生たちなどあいさつがあり、教室では最後の担任のとの学級活動となりました。通知表ももらって午前中には下校となりました。
 明日からは期間は短いですが、春休みとなり、生徒たちも新学期、新年度へ備えるとともにほっと一息というところです。


この学年として登校するのは今日で最後


式があるので服装を整えて登校しています。

修了式


発声練習


校歌斉唱


しっかり歌う二中生です。


校長先生のはなし やらないで後悔するより失敗するかもしれないけど挑戦しよう


二中を去られる先生たちに一言いただきました。


様々な思いで語ってくれました。


生徒たちに最後の宿題を出します。


春休みの過ごし方について


表彰 技術家庭科の作品


ボランティア感謝状

最後の学級活動


1年生 通知表の手渡し


黒板アートの説明 先生が描いた作品はみんなが描き加えて完成だそうです。


成績はどうだったでしょうか…


担任から


春休みの注意 次の登校について


黒板アートにみんなが描き加えています。


お互いの成績は


PTAからの記念品 2年生


2年生 通知表をもらいます。


教室で


次は最高学年です。


下校の時間となりました。


みんなで描いた黒板アート


先生と名残り惜しく話をします。


校内でも


また元気で新学期を迎えてください。


上履きもなくなり、すっきりした下足箱


次に来るときは一つ学年も上がります。充実した春休みにしてください。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

田無第二中学校

住所:〒188-0003 西東京市北原町二丁目9番1号
電話:042-462-2812
交通アクセス
Copyright © Tanashidaini Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る