このページの先頭です
西東京市立田無第二中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 田無第二中学校 の中の スクールライフ の中の フォトギャラリー の中の 令和6年度 の中の 2年生職場体験 のページです。

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばして本文へ
  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織

令和6年度

サブナビゲーションここまで

本文ここから

2年生職場体験

更新日:2024年10月31日

2日間仕事を体験 令和6年10月24日・25日

2年生が今年は2日間の職場体験を体験しました。市内45に及ぶ事業所にお世話になり、働くために大切なことを学び働くことの意義について考える機会をいただきました。各事業所等へは2名から4名で体験をお願いしました。職種は保育・幼稚園、製造販売・サービス業、医療・動物、公共の分野です。

製造販売・サービス


コープみらいひばりが丘店で


陳列棚だし作業


こちらは専用のつなぎを着て仕事 エネオスドクタードライブカートピア


車両整備の体験


店員さんから指導を受けます


先生が挨拶と訪問


富田生花店


花束を作っています…


住友重機械工業株式会社で研修中


こちらは製品の検品作業に挑戦


東京スバル田無店でセールスを体験 まるで本当のセールスマン見たいです…


ケーキファクトリースマイルでケーキ作り


すすんで仕事に挑戦しています。


こちらはトヨタモビリティ東京 保谷本町店で車両整備体験


いなげや保谷店 食品売り場で


在庫商品をよく見て品出し


ニトリ田無店で大型商品を運搬


仲間と協力して


ふとんの陳列


生活クラブデーポ西東京 確認して作業中


ひばりヶ丘駅前の西友


田無駅にある まちテナ西東京で

保育・幼稚園


はこべら保育園にて 園児の見守り


田無北原保育園 園児たちはお昼寝なので午後の休憩でレポート書き


谷戸幼稚園で園児の相手を


体力のいる仕事です。

公共


田無警察での体験 街中で自転車を乗っている方に反射板を配布して安全の呼びかけ


タスキもかけて自転車の交通安全を訴えます…


文化交流センターきらっとで話を聞きます…


中央図書館 蔵書の整理


絵本を整理

医療・動物


ライフパート―イケダ ペットショップで動物の世話です。


鳥、モルモットなどの世話をしています…


佐々総合病院で出自のことを聞きます…

職場体験前の始動の様子


前日の指導の様子


社会人として当たり前のことをしっかり行う


当日着用用の名札 ひらがなが分かりやすかったと事業所からは好評でした。

今回お世話になりました45の事業所等の皆様ありがとうございました。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

田無第二中学校

住所:〒188-0003 西東京市北原町二丁目9番1号
電話:042-462-2812
交通アクセス
Copyright © Tanashidaini Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る