このページの先頭です
西東京市立田無第二中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 田無第二中学校 の中の スクールライフ の中の フォトギャラリー の中の 令和6年度 の中の 令和6年度合唱コンクール・2年生の部 のページです。

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばして本文へ
  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織

令和6年度

サブナビゲーションここまで

本文ここから

令和6年度合唱コンクール・2年生の部

更新日:2024年10月15日

みんなでつくりあげた歌 令和6年10月10日

午前中の後半は2年生の合唱です。昨年の経験を生かしてレベルアップした歌声を響かせてくれた2年生の様子をご紹介します。


1年生の部が終わって休憩


審査員で来てくれた小学校の先生と


2年生保護者もたくさん参観に来てくれました。


ほっと一息


少しリラックスして友達とおしゃべり…


生徒審査員の人たちです。

2年生の部 課題曲「時の旅人」


最初は全員合唱


ホールいっぱいに広がる歌声


時間の大切さを歌っています…

2年D組 自由曲「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」


担任の先生へのメッセージも込めて紹介


いよいよスタート まずは課題曲から…


ピアノを意識しながら振りはじめます…


転調がとても多い曲です…


曲展開も目まぐるしく変わります…


続いて自由曲「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」


困難に直面しても前へ進み続けたいという歌…


落ち着いて弾いていきます…


全て出し切った合唱となりました…

2年C組 自由曲「青葉の歌」


続いてC組


落ち着いて


合唱曲『時の旅人』は繰り返しがほとんどない曲構成になっています


大きく指揮を…


転調後の音取りに注意して歌います…


続いて自由曲「青葉の歌」


ピアノのリズムを大切に弾きます…


出だしから全員で声が出せるので、勢いをつけて

2年A組 自由曲「君と見た海」


クラス紹介


審査員、来賓


緊張の面持ちで


まずは課題曲  「…めぐる めぐる 風…」


曲の展開に合わせて表情を変えて…


ソプラノとアルト、男声パートの全パートがしっかりタイミングが合うように・・


金賞を目指して…


続いて自由曲「君とみた海」


夏の思い出、ちょっと胸がキュンとなるような、とっても美しい曲


海よ/海よ/海よ」は大きなうねりを表現

2年B組 自由曲「予感」


ラストはB組


緊張の一瞬


カッコいい前奏から始まる曲です…


最初から強めの音量で歌って


ソプラノとアルトと男声パートの掛け合いを大切に…


会場と一体となって…


続いて自由曲「予感」


この曲は、2002年のNHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲


4分音符の動きがテンポ感を出します…


砂漠に木を植える様子からつくられ、歌詞中の「1本の苗」や「1杯の水」は人々の中にある夢や希望を示唆


これで2年生の部が全て終わりました…


審査を終えて…審査用紙の回収


この後は昼食なります…

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

田無第二中学校

住所:〒188-0003 西東京市北原町二丁目9番1号
電話:042-462-2812
交通アクセス
Copyright © Tanashidaini Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る