このページの先頭です
西東京市立田無第二中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 田無第二中学校 の中の スクールライフ の中の フォトギャラリー の中の 令和7年度 の中の 9月22日の二中(生徒朝礼、1D保健体育) のページです。

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばして本文へ
  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織

令和7年度

サブナビゲーションここまで

本文ここから

9月22日の二中(生徒朝礼、1D保健体育)

更新日:2025年9月22日

9月22日の二中(生徒朝礼、1D保健体育)

生徒朝礼では、最初に前期役員から
挨拶がありました。
「運動会での部活動対抗リレー」や
「体育館開放」など、新しいことに
取り組めたのも、皆さんのおかげで
す。ご協力ありがとうございました。

続いて、任命書の授与が行われまし
た。まずは会長。

次に2年副会長。

1年副会長。

2年書記。

1年書記。
・・・・・・・・・・
後期生徒会本部役員をよろしくお願
いします。

続いて空手の表彰が行われました。
おめでとうございます!

こちらは、中学生の主張についての
表彰。おめでとうございます。

1D保健体育
「連続技をやってみよう(倒立の確認)」

ウォーミングアップには、安全を配
慮して様々な動きを取り入れていま
す。こちらは膝を抱えて転がる動き。

前転を2回繰り返す練習。足をそろ
えて伸ばすことを意識します。

技のつながりを意識して前転します。

授業の途中途中に教員からの説明が
入ります。それを気を付けながら演
技します。(これは開脚後転時に手を
つく位置についての説明)

続いて倒立。肩、腰、足が一直線と
なる事が理想です。

それぞれの状況に応じて、理想に近
づくように練習します。

図による解説。目線はマット。ひじ
は伸ばすことが大切です。

最後に授業の達成度について確認し
ました。
・・・・・・・・・・
明日は秋分の日です。昼と夜の時間
がほぼ等しくなる日です。
23日の東京の日の出は5:30。
日の入りは17:39とのことです。
まだ少し差がありますね。
26日の東京の日の出は5:31。
日の入りは17:32。
まだ同じ時刻ではありません。
27日の東京の日の出は5:32。
日の入りは17:31。
ここで入れ替わっていますので、
26日と27日の間がちょうど真ん
中となりますでしょうか。
いずれにせよ、季節の節目であるこ
とは間違いありません。二中生の皆
さんは学習の成果を発揮する節目で
ある中間考査に向けて学習していて
素晴らしいです。皆さんの健闘を応
援しています!

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

田無第二中学校

住所:〒188-0003 西東京市北原町二丁目9番1号
電話:042-462-2812
交通アクセス
Copyright © Tanashidaini Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る