このページの先頭です
西東京市立田無第二中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 田無第二中学校 の中の スクールライフ の中の フォトギャラリー の中の 令和7年度 の中の 道徳授業地区公開講座 その1 のページです。

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばして本文へ
  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織

令和7年度

サブナビゲーションここまで

本文ここから

道徳授業地区公開講座 その1

更新日:2025年7月12日

道徳授業地区公開講座 その1 7月12日

本日は道徳授業地区公開講座が行われました。その様子を2回に分けてお知らせいたします。

昨日の雨の影響もあり、比較的涼しい気候の中、道徳授
業地区公開講座が行われました。

1時間目の1年生の授業はふるさと探究学習の発表会が
行われました。(1A)

NCPプロジェクト(西東京地産地消プロジェクト)と
しての集大成を発表しました。(1B)

ポスターを使って、情報をまとめ、分かりやすく発表し
ていました(1C)

どの班も堂々と発表していました。(1D)

この取り組みのゴールは地産地消を実践するために、提
案したメニューを給食に出してもらう事です。栄養士の
先生とも相談します。今回発表で使用したポスターは、
三者面談時にご覧いただけるように、準備していきます。

一方、こちらは標準服リサイクルの様子。PTAの方々
が主催してくださっています。お忙しい中、準備や対
応をしてくださり、ありがとうございます。

2時間目はすべてのクラスで道徳が行われました(3A)

3年生のテーマは「充実した生き方を追求するために」
でした。(3B)

各クラスで、活発な意見交換が行われていました。(3C)

自分を見つめ、個性を伸ばし、充実した生き方をするこ
とについて、深く考えてもらいました。(3D)

本日はお忙しい中、お越しいただきありがとうございま
した。
1年生:137名
2年生:51名
3年生:57名
合計245名の保護者の方にご来校いただきました。
アンケートなどを通じてご意見をいただけますとありが
たいです。
火曜日にお子様を通じて提出いただくことも可能です。
よろしくお願いいたします。

その2に続く

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

田無第二中学校

住所:〒188-0003 西東京市北原町二丁目9番1号
電話:042-462-2812
交通アクセス
Copyright © Tanashidaini Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る