このページの先頭です
西東京市立田無第二中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 田無第二中学校 の中の スクールライフ の中の フォトギャラリー の中の 令和7年度 の中の 9月10日の二中(3B国語、昼休み体育館開放(2年)、子ども記者等) のページです。

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばして本文へ
  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織

令和7年度

サブナビゲーションここまで

本文ここから

9月10日の二中(3B国語、昼休み体育館開放(2年)、子ども記者等)

更新日:2025年9月10日

9月10日の二中(3B国語、昼休み体育館開放(2年)、子ども記者等)

本日の朝も、生徒会役員に立候補し
た生徒の選挙活動がありました。昨
日同様、朝から活気がある校門です。

3B国語「おくの細道」
授業の最後には、
「『時の移るまで涙を落としはべりぬ』
とあるが、この時の芭蕉になりきって、
芭蕉の想いをせりふの形で書こう」
という課題が出されました。それぞれ
が時代背景も考え、よく考えていました。

本日は2年生が体育館開放でした。
まだお試し期間です。この取り組
みを継続させるには、それぞれの
自覚が大切です。

放課後には、数学の小テストに向け
た補習教室が行われていました。流
石3年生!高い意識で学習に取り組
めていて、素晴らしいです。
ちなみに、明日は中間考査2週間前
となります。

放課後には西東京市こども記者の第
一回ワークショップが行われました。
2グループに分けて、熱心に取り組
んでいました。

こちらはカメラグループ。カメラの
取り扱いについて説明を受けていま
した。
・・・・・・・・・・・
ワークショップを行ってくださった、
広報プロモーション課の方は、参加
した4名の2年生を絶賛していました。
流石、これから二中を背負って立つ
2年生です。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

田無第二中学校

住所:〒188-0003 西東京市北原町二丁目9番1号
電話:042-462-2812
交通アクセス
Copyright © Tanashidaini Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る