このページの先頭です
西東京市立田無第二中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 田無第二中学校 の中の スクールライフ の中の フォトギャラリー の中の 令和7年度 の中の 9月3日の二中(1年租税教室、1年オンラインドリル) のページです。

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばして本文へ
  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織

令和7年度

サブナビゲーションここまで

本文ここから

9月3日の二中(1年租税教室、1年オンラインドリル)

更新日:2025年9月4日

9月3日の二中(1年租税教室、1年オンラインドリル)

3時間目2CD英語少人数。「ホー
ムステイについての理解を深めよ
う」二中生の皆さんも、近い将来、
国際舞台で活躍することと思いま
す。

3時間目1D国語
「文章の内容をとらえよう」

3時間目1C社会「世界の宗教」

3時間目1AB数学少人数
「数量の関係を、式で表そう」

3時間目1AB数学少人数
「文字を使って表そう!」

5時間目には、体育館で1年生向け
の租税教室が行われました。

・学校:5億円 ・警察署:5億円
・消防署:5億円 ・公園:3億円
・ごみ処理場:3億円 ・図書館:3億円
・橋:1億円 ・プール:1億円
合計26億円。市の予算は20億円。どうする?
という設定で授業が行われました。

皆さんでよく話し合い、議論をしな
がら、税についての理解も深めまし
た。

15:30からは、1年生のオンラ
インドリルが行われました。
「つながらない」や「タブレット
を忘れた」など、小さなことはあ
りましたが、皆さんの協力のおか
げで、無事に行えました。

今後は、授業でも家庭でもよりタブ
レットを活用することと思います。
よろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日の放課後には選挙管理委員会が
あります。
立候補者が出そろい、選挙活動は来
週の月曜日からです。
昭和61年発行の「けやき28号」の
生徒会のページには以下の記述があ
ります。
「職員室の隣、放送室の奥に生徒会
室があります。そのせいか、生徒会
室はいつも生温かく、不気味な部屋
です」
今の生徒開室は3Dの隣です。放送室
奥から3Dの隣になったのか、いつな
のか気になるところです。
生徒会本部役員の皆さんは、生徒会
室がどんな場所でも二中のために活
動してくれていて、ありがたいです。
そんな生徒会活動のバトンは3年生
から2年生に引き継がれます。新生
徒会の活躍が今から楽しみです。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

田無第二中学校

住所:〒188-0003 西東京市北原町二丁目9番1号
電話:042-462-2812
交通アクセス
Copyright © Tanashidaini Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る