このページの先頭です
西東京市立谷戸小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 谷戸小学校 の中の スクールライフ の中の フォトギャラリー の中の 令和元年度 3学期 のページです。


本文ここから

令和元年度 3学期

更新日:2020年3月25日

3月25日(水曜日)、第66回卒業式が無事に執り行われました。例年と違い卒業生と保護者、教職員だけの出席で、卒業生にとっても前日たった一回の練習で臨んだ卒業式でしたが、6年間の最後を締めくくる立派な態度で新しい一歩を踏み出しました。


式の前の教室風景。


音楽室での歌の練習。


卒業証書授与。


保護者の方を向いて「最後のチャイム」を澄んだ歌声で歌いました。。


門出送り。今年は教職員がアーチを持って送りました。


保護者の方々もおめでとうの文字やお花で門出を祝いました。


みんな元気に旅立ちました。中学生になっても谷戸っ子魂で頑張ってください!応援しています!

3月24日(火曜日)修了式。3週間に及んだ新型コロナウィルス感染拡大防止のための休業の後、子供たちが元気に登校しました。8時半から修了式、6年生はその後体育館で最初で最後の卒業式の練習をしました。「6年生を送る会」のために在校生が準備したプレセントや飾りが6年生を迎えました。


校門で校長先生とあいさつ。


昇降口にて。みんな待ちきれない様子で教室に急ぎます。


修了式は各教室にて。校長先生のお話、生活指導の先生から春休みの生活についての話を聞きました。


「6年生を送る会」で渡せなかったメダルが1年生から届けられました。


1年生は入学式に出られなくなったため、新一年生のために校歌を録音しました。

3月19日 臨時休校中のある日


肩を寄せ合って

新型コロナウィルス感染拡大防止による突然の臨時休校から3週目。
午前中の2時間だけ校庭開放が行われるようになって、それまで家にこもっていた
子供たちが学校にやってきています。開放初日には、72名の子供たちが久しぶり
の校庭で元気よく走り回りました。この日は開放4日目。やって来る子供たちの顔
ぶれは、同じ子がいれば、今日が初めてという子もあり。肩を並べて歩く姿からは
「やっぱり、友達っていいな。」そんな思いが伝わってくるようです。


ボールを投げ合っている5年生


奥でブランコに興じるのは6年生?


体育館では、大人だけの卒業式準備です。本来であれば、5年生が大活躍してくれるはずでした。


心をこめて、6年生の巣立つ会場準備を進めています。


名残の雪が降った土曜日もありました。


しんしんと大粒の雪が空から次から次と落ちてきます。


花壇の花がこんなに鮮やかに。ユキヤナギやアジサイも芽吹き始めました。


この花のつぼみは何でしょう。もう、すっかり春です。

2月19日水曜日 PTAガーデニングクラブ活動

よく晴れた朝、PTAガーデニングクラブのみなさんが中庭入り口の花壇を
飾るために集まってくださいました。花屋さんから届いた色とりどりの花を
どう飾っていこうかとレイアウトを相談しながら作業にかかりました。


外側から花の配置を決めていきました。


みんなで一つ一つ、丁寧に花を植えていきました。


さびしかった花壇がにぎやかに生まれ変わって完成です。

完成した花壇の後ろには、すっかり葉と花を枯らしたアジサイが。このアジサイが葉を茂らせ、花を咲かせる頃には、新しい1年生が小学校生活にだいぶ慣れ、6年生は中学校の制服姿も板についてきていることでしょう。

十歳を祝う会 4年生


十歳になった成長を保護者の方に見せることができました。

3年学年活動


親子でドッジボールを行いました。

2月10日月曜日 全校朝会「あいさつ隊任命式」を行いました。

1月の全校朝会で募集したあいさつ隊に、42名が応募しました。全員が「つなげたい」思いを込めたメッセージを書いて志願し、見事全員が合格。また、42名の隊員中、5・6年生でただ一人の男子児童S・Uさんがあいさつ隊初代隊長に任命されました。谷戸小学校を思いやりとやさしさでいっぱいの温かい学校にするために、あいさつ運動をリードします。

2月3日(月曜日)〜5日(水曜日)にユニセフ募金を行いました。

1月31日(金曜日)に、代表委員会がユニセフ集会を開き、全校児童にユニセフ募金のお知らせをしました。「すべての子供たちに〇〇を」あなたならこの空欄に何を入れますか。という質問の答えとともに、温かい、やさしさの詰まった募金が集まりました。校門に立って呼びかけた代表委員児童も、箱に入る募金の重みとともに、多くのやさしさを実感したのではないでしょうか。朝の散歩をしている地域の方も、子供たちの呼びかけに募金をしてくださいました。ありがとうございます。ご協力いただいた募金は、責任をもってユニセフ協会に送りました。世界中の子供たちの笑顔が少しでも増えますように。


代表委員が校門に立って募金を呼びかけました。


みんなからのあたたかい気持ちを受け取りました。

1月17日(金曜日)18日(土曜日)に2年に1回の校内展覧会が開催されました。

 18日(土曜日)には学校公開もあり、小雪の舞う中大勢の方が来場されました。1,2年生はおうちの方とお話しながらの親子鑑賞も楽しみました。6年生は学芸員として準備を重ね、来場された方々に作品について細かな説明をし見方を深めました。


代表委員会でテーマを考えました。


5年生共同作品が出迎えました。


会場内の様子。金曜日は学年ごとに鑑賞しました。


1,2年生の親子鑑賞会の様子


親子鑑賞の様子


親子鑑賞の様子


違う学年の作品も案内しました。


6年生の学芸員が丁寧に作品を説明しました。


学芸員の様子


学芸員の様子


ステージの中も人気でした。

 6年生が180センチメートルと90センチメートルの角材と太い輪ゴムを使った造形活動をしました。名付けて「谷戸小カーペンターズ」。12図工の時間に各班で知恵を出し合って割りばしと輪ゴムで試作をしたものをもとにつくりました。当日は東京田無ライオンズクラブの方々の指導のもと、どの班も協力して力いっぱい活動を楽しみました。展覧会の会場にどっしりそびえる6年生ならではの造形です。今月17金曜日)18土曜日)の展覧会には是非ご来場いただきご覧いただければと思います。

1月9日(木曜日) 展覧会に向けて6年生が共同制作をしました。


角材は輪ゴムだけでつないでいきます。


1間目から4間目まで集中して、どんどん形ができていきました。

1月8日(水曜日) 書き初め


バランスを考えながら書いています。


お手本を見ながら一生懸命書いています。


きれいな字で書いている6年生。


1,2年生は硬筆で取り組んでいます。

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 3学期がスタートしました。子供たちの様子も少し大人びた感じがします。3学期は1年間のまとめをして、進級に向けての準備をしていきたいと思います。
 今日は全校児童による書き初めが行われました。冬休み中に必死で練習したことが伝わってきました。どの学年も一生懸命取り組んでいてとても立派でした。
 今回行われた書き初めの作品は、今月17日(金曜日)から24(金曜日)まで、各教室の前に掲示されます。ぜひご参観ください。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

谷戸小学校

住所:〒188-0002 西東京市緑町三丁目1番1号
電話:042-463-2661
交通アクセス
Copyright © Yato Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る