このページの先頭です
西東京市立東伏見小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 東伏見小学校 の中の スクールライフ の中の 全校朝会の校長講話 の中の 平成30年度 の中の 「もうすぐ学芸会」 のページです。


本文ここから

「もうすぐ学芸会」

更新日:2018年11月6日

平成30年11月5日月曜日

みなさん、もうすぐ学芸会ですね。練習にも熱が入り、学年で一つのお話しを作り上げている様子が伝わってきます。
 さて、副校長先生は学芸会が近付いてくると一つの文章を思い出します。それは、
「駕籠に乗る人。担ぐ人。そのまた草履を作る人。」
という文章です。
テレビや映画の時代劇で見たことがある人もいるかもしれませんが、「駕籠に乗る人」とは、偉そうな人です。きっと威張っているのでしょう。「担ぐ人」とは、人が乗った駕籠を担ぐんですから、がっちりとした体をしていて、駕籠を担いで走ってもびくともしない体力のある人でしょう。そして「そのまた草履を作る人」は、お米を作った後の藁でみんなが履く草履、いわば今の靴を作る人のことです。駕籠に乗る人がいるということは、その影に多くの人がいるということです。
 では、草履を作る人がそそっかしくて、左足の草履のサイズを間違えたらどうなるでしょうか。きっと駕籠を担いでいるあいだに左足に豆やケガをしてしまうことでしょう。そして、駕籠を担ぐタイミングがずれて駕籠に乗っている人も、腰がいたくなったり肩がこったりするに違い有りません。
 このように、世の中はみんながバランスよく自分の仕事をしていくことで成り立ています。学芸会も同じです。台詞の数が少ない人も、その一つの言葉がなければストーリーが成り立ちません。
 さあ、学芸会まであと2週間。自分の持ち場を守るだけでなく、大切なお話しをみんなで作り上げてください。皆さんの劇を見るのを楽しみにしています!

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

東伏見小学校

住所:〒202-0021 西東京市東伏見六丁目1番28号
電話:042-463-4517
交通アクセス
Copyright © Higashifushimi Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る