このページの先頭です
西東京市立田無第二中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 田無第二中学校 の中の スクールライフ の中の フォトギャラリー の中の 令和4年度 の中の 高校の授業を体験 3年生 のページです。

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばして本文へ
  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織

令和4年度

サブナビゲーションここまで

本文ここから

高校の授業を体験 3年生

更新日:2022年7月7日

幅広く進路を考えるために 令和4年7月5日

 高校進学の不安をなくし、進路選択の参考とするために近隣の高校、7校の高校の先生に来ていただき8つの授業を行っていただきました。3年生の生徒たちは事前に2つの授業を選択して、希望する授業を受講しました。実際に高校の先生から授業だけでなく、生徒の様子や部活動、その高校の様々な特徴を聞くことで進路選択に役に立ったようです。

古文 都立保谷高校 「高校の古文導入」


高校は「現代の国語」が必修、「古典探究」は選択ですが…


想像力を働かせて読み解く古典を体験 とても面白かったという生徒の感想


竹取物語を味わいました…

物理 都立田柄高校 「光の性質」


物理の授業となります。まずは自己紹介をしてくれました…先生の歳の問題が一番難しかった?


偏光レンズについて学習


様々な予想を立てて班で話し合い。


分かりやすく解説してくれました。また田柄高校が外国とかかわる高校と聞いて興味もわいたようです。


中一の理科の内容にも絡めて授業


様々な問いに班でホワイトボードに書いて発表


答えはどれ?


偏光を利用したカメラなどの技術も理解

英語 錦城高校 「日本語と英語 完了形について」


日本語の難しさを理解…こちらの高校の校風も話してくれました。


プリントを記入しながら学習


日本語に比べて英語の表現は単純? 少し英語を優しく感じた生徒も

音楽 都立田柄高校 「カップリングでリズム演奏」


カップを使ったリズム演奏にみんなで挑戦


リズムに合わせて複雑な動作で隣の人にカップをまわします。


失敗してもゲームなので楽しくできました…


二中の音楽の先生も見学


班で挑戦


最初は難しい感じたよですが、慣れると楽しいひと時に ほかのクラスの人とも仲良くなれました。


参加生徒はリズムが忘れられず家でも思わずやってしまうそうです

理科 都立多摩科学技術高校 「ガスバーナーとマドラー」


理科室で授業


ガスバーナーについて詳しくなりました…


火の魔術師のようにガスバーナーを操った先生


ガラス棒でマドラーを製作します。実験以外に多摩技術についてもたくさん教えてくれました。


ガスバーナーを正しく使って製作中


ガラス棒の先端を丸めてマドラーに


ビーズを詰めてオリジナルマドラー!!


雑談もたくさん入れてくれて生徒たちはとても楽しかったようです。

農業 都立農芸高校 「東京で農業を学ぼう」


どんな高校が知らない生徒も多く、詳しい説明でいろいろとびっくり!!


敷地はとても広い学校…馬や温室、緑に囲まれた学校です。

工業 都立田無工業高校 「ドローン操作と足場の組み立て」


たくさんのドローンを持ってきてくれました。


体育館なのでドローンの飛行に許可は必要ないのでみんなで体験


ゲーム機の感覚で簡単に飛ばせます…


最初は自由に操作できなくても ものの5分ほどで自由に操る生徒たち


実に安定してドローンは飛行


先生も挑戦


カメラも付いた高級ドローンも持ってきてくれました。


リモコンでカメラの画像も確認できます…


日頃は見れない高い場所からの景色も見れます。


生徒も操作


上空からカメラが生徒を撮影


田無工業がもう一つ行ってくれたのは足場の組み立て作業


コンクリートを流し込むための心材の組み立てです。


針金で止める作業を確実に


優しく丁寧に説明してくれ、工業にも興味がもてました。

PBL 武蔵野大学高校 「チームでプロジェクトを達成しよう」


PBLとはProject Based Learningの略です。問題解決型学習のことです。


3メートル跳ぶ紙飛行機をチームで製作


グループて自分たちで解決していきます。


紙飛行機は何機飛ばせた?


飛ぶかな…プロジェクトを通して仲間との協力を学びます…


こちらの高校では問題解決型の学習を多く取り入れているそうです。


わずか1時間でしたが様々な学びがあったようです。


今日のチームプロジェクトを振り返り中…

 お忙しい中を多くの高校の先生方に対応していただき誠にありがとうございました。二中の生徒たちも進路に新しい視点が見えてきたり、新しい学びが得られました。そして何よりも高校を身近に感じることができました。
 多くの生徒が今後夏休み等、広く高校の見学に行きたい!という感想が書かれていました。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

田無第二中学校

住所:〒188-0003 西東京市北原町二丁目9番1号
電話:042-462-2812
交通アクセス
Copyright © Tanashidaini Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る