意見発表会1年生
更新日:2022年10月5日
学年で発表 令和4年10月3日
今年のテーマは「地球の一員として」です。1年生にとっては初めての意見発表会ですが、大勢の前での学年全体の発表に挑戦しました。体育館で行われた発表では各クラス3人、全体で12人の生徒たちが緊張しながらも堂々と行っていました。ここまで来るまでにはそれぞれの生徒たちは何度も練習したり、しゃべり方の工夫を重ねています。
この中から今度は学校での発表者を選んでいきます。

生徒の司会で始まります…

全学年共通の評価表にみんなで記入

最初のテーマはSDGs 少し緊張して、でも堂々と

二人目は地球温暖化がテーマ

友達の意見を聞くことも大切な力 テーマは世界の環境問題

身振り手振りでテーマのペットを飼うこと伝えてくれました。

テーマは世界の格差 自分の意見もしっかり伝えて

生態系について 司会の生徒もしっかり聞きます。

評価表に記入する生徒たち

教育について

こちらも教育について 同じテーマでも考え方や伝え方は変わります…

AIのことを伝えます。

たばこの害 自分の体験と重ねて発表

SDGsがテーマ 原稿はほとんど見ないでもしっかりと発表

ペットを飼う責任 12人とも立派な発表でした。
