意見発表会2年生
更新日:2022年10月12日
より充実した発表へ 令和4年10月7日
1年生に引き続いて2年生の学年代表による発表が体育館で行われました。昨年の経験を生かして内容もさることながら発表も力強く、より訴えかける表現力が見られた発表となりました。
テーマは「地球の一員として」

発表会直前の舞台 緊張の生徒たち

挨拶、司会進行は生徒です。

トップバッターの発表 テーマは「言葉よりも行動という考え方について」

「海を、生命を守るために」自然保護をしっかりと説明してくれました。

「お客様は神様?」 聞き手がしっかり聞くことも大切な力

身振り手振りで発表。「言語から見る多様性」

しっかり聞いて発表者に暖かい拍手

食品ロスについて発表 発表の仕方も工夫があります。

「伝えるマーク」みんなの前での発表も緊張しますが、素晴らしい経験となります。

「自分の気持ちとの向き合い方」大きなアクションで発表

「いただきます」食文化について発表

「これからの水への考え方」しっかりと考えを述べます…

今日的話題の戦争について発表 「コミュニケーションで世界平和に」

「認知症について知り考えよう」

最後は「過剰包装は必要ない」日頃の生活で感じたことと社会問題について発表

最後に国語の先生から講評 学年代表も決めていきます…
