令和3年度
- 令和3年度修了式
 - 冬から春へ
 - 心無を込めて大掃除
 - 2年生生徒による自主的な授業
 - 2年生都内巡り
 - クイズ! 132人の壁 1年生クイズラリー
 - 2年生一分間スピーチ
 - 卒業生の足跡
 - 第64回卒業式
 - 卒業式前日準備
 - 明日はいよいよ卒業式 3年生
 - タブレットパソコンの返却 3年生
 - オリンピック・パラリンピック競技をレガシーに
 - がん教育講演会2年生
 - 卒業遠足3年生
 - 卒業式練習始まる3年生
 - 3年生にとって最後の給食
 - 3年生球技大会
 - タブレットを使って走り高跳びを練習
 - 今年度最後の生徒会朝礼
 - 留学体験を聞くことで進路選択の幅を広げよう
 - 薬物乱用防止教室を実施
 - 残り少ない中学校生活
 - 東京都の特別支援教室訪問
 - 生徒会による小学生への学校説明会
 - 小学校へ出前授業
 - 学年末考査実施中
 - 昼休みは校庭で
 - 今日は都立高校第一次募集入学選抜
 - 新入生向け標準服採寸や体育着の注文
 - 子どもあったかミュージアムへの展示
 - 対面授業の再開
 - 向春の二中
 - 薬物乱用防止標語入賞作品の表彰
 - 各地方紙の新聞記事になりました
 - 卒業証書筆耕作業
 - オンライン授業を小中で確認
 - 久々の登校
 - 北多摩地区公立中学校美術展開催
 - 体育館空調とダンス発表(オンライン授業前)
 - 避難訓練(オンライン授業前)
 - 受験に向けて3年生の分散登校
 - 全学年でオンライン授業を開始しました
 - 小学生にオンラインで読み聞かせ
 - 共同通信社の取材を受けました
 - 西東京市子どもGIGAスクール委員会開催
 - 3年生オンライン授業への取組
 - 校内書初め展を実施中
 - 厳寒の二中
 - 令和4年のスタート
 - 令和3年度2学期終業式
 - 年末大掃除をしました
 - 令和4年もよろしくお願いします
 - 令和3年度校内意見発表会
 - 卒業生の話を聞く会 2年生
 - 持久走練習中
 - オンライン学年意見発表会 2年生
 - 合唱コンクールの練習が始まっています
 - 1年生スキー保護者会を実施
 - 初冬の二中
 - 意見発表会3年生 学年発表
 - 家庭科布の絵本展示
 - 薬物乱用防止標語で二中生が最優秀賞
 - 面接練習が始まっています 3年生
 - 意見発表会 クラス発表2年生
 - 11月は読書月間でした
 - 意見発表会1年生 学年発表
 - 駆け足で近づいている冬
 - 東京2020大会聖火リレートーチ等の展示
 - 体育館エアコン設置工事がすすんでいます
 - ラディッシュの収穫 2年生
 - 2学期期末考査を実施
 - 3年生アルバム個人写真
 - 西東京市避難所開設訓練を実施
 - Enjoy walk! いつも仲間と共に 1年生校外学習
 - 校外学習のまとめ 2年生
 - 意見発表会 クラス発表1年生
 - 生徒会朝礼&議案書決議
 - ハロウィーン
 - 3年生三者面談中
 - 市内めぐり 2年生
 - ラディッシュの栽培 2年生
 - 学校生活の一コマの撮影
 - 避難訓練の実施
 - 秋冷の二中
 - 2年生校外学習のコース決め
 - 力作ぞろいの生徒作品展
 - 3年生は続けてテスト
 - 秋のピアノコンサート
 - 生徒会役員選挙 オンラインによる
 - 定期考査の前に…
 - 中間考査を実施
 - 3年生アルバム写真 クラス写真の撮影
 - 3年生アルバム写真 学年全体
 - 久しぶりの対面授業
 - オンライン期間の質問教室
 - 市議会の訪問 GIGAスクール構想について
 - 秋麗の二中
 - セーフティ教室の実施
 - the japan timesに掲載されました
 - オンライン職場体験 2年生
 - オンライン授業も3週目
 - 防災の日に
 - 相談週間を行っています
 - 2月期が始まりました
 - オンライン始業式に向けて
 - 校舎の床のワックスがけ
 - 教室に大型モニターテレビ
 - 東京2020応援動画の新聞取材
 - 夏休み中の美術の作業日
 - 校内掲示の紹介
 - 盛夏の二中
 - 東京2020応援ポスター(市内小中学校)
 - 三者面談を実施中
 - 東京2020応援色紙の紹介
 - 1学期終業式 明日から夏休み
 - 学年集会・学期末美化活動
 - アスリートに届け!!あったか応援メッセージ
 - オリンピアンへ千羽鶴を送る
 - 旅行なら当社にお任せを! 発表会 3年生
 - 2020オリンピック・パラリンピック応援メッセージ作成
 - 高校からも紹介していただきました(高校の授業体験)
 - 道徳授業地区公開講座を実施
 - 高校体験授業 3年生
 - 水泳指導を実施
 - 市長・教育長とのオンライン対談
 - 1学期期末考査に取り組む
 - 第1回進路説明会を実施
 - 部活動のアルバム写真を撮影
 - 弁護士によるいじめ防止授業 1年生
 - セクシュアルマイノリティについて学ぶ 2年生
 - 3年生卒業アルバム写真撮影
 - 小中連絡会を二中で実施
 - 運動会の振り返り
 - ユニセフ講演 SDGsを学ぶ
 - 東京都統一体力テストその2
 - 東京都統一体力テスト
 - 第64回運動会 3年生
 - 第64回運動会 2年生
 - 第64回運動会 1年生
 - 明日は運動会
 - 1年生運動会練習
 - 2年生運動会練習
 - 3年生運動会練習
 - 令和3年度全国学力・学習状況調査の実施
 - 梅雨のころ
 - 授業の様子の紹介
 - 全員リレーの練習
 - 部活動保護者会始まる
 - 定期健康診断
 - 8の字跳びでクラスの団結
 - 定期考査始まる
 - 運動会リレー練習すすんでいます
 - 運動会練習8の字跳び
 - 高校の先生の話を聞く会 3年生
 - 教育委員会訪問がありました
 - 春の二中
 - 離任式の実施
 - 面談週間中です
 - 委員会活動開始
 - 1年生 保健室と図書室のオリエンテーション
 - 今週から給食が始まりました
 - クラス写真の撮影
 - 身体計測 全学年
 - 対面式 1年生
 - クラスで協力して人文字 2年生
 - 校内巡り1年生・GIGAスクール説明
 - 新学期スタート!
 - 中学生になりました
 - 新しい年度のスタート
 - 明日は始業式です
 - 令和3年度もよろしくお願いいたします
 
