このページの先頭です
西東京市立田無第二中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 田無第二中学校 の中の スクールライフ の中の フォトギャラリー の中の 令和3年度 の中の 令和3年度校内意見発表会 のページです。

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばして本文へ
  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織

令和3年度

サブナビゲーションここまで

本文ここから

令和3年度校内意見発表会

更新日:2021年12月23日

学年代表による全校発表 令和3年12月21日

 学年代表の中から全体の場で発表する学年の代表3人、合計3学年で9人の生徒の意見発表会を行いました。今年はタブレットパソコンが導入されたことからオンラインでの各教室へライブ配信しての発表となりました。昨年度は学年発表どまりでしたので、上級生の堂々として濃い内容の発表を聞くことは下級生にとってはとても良い経験になりました。代表9人の様子をお伝えします。


各教室での準備の様子


生徒会役員が司会進行


生徒代表挨拶


2年生の教室の様子

1年生発表

テーマは「片側明けは、もう古い」、「一度の出会いを大切に」、「あなたも考えるLGBTQ差別」


1年生から発表 トップバッターで緊張していますが実際に取材したことも含めて上手に発表


全校生徒に呼び掛けて意見文を開始


途中で先生から発表時の注意をそっと黒板に…


人権問題をオリンピック・パラリンピックなど今日的な話題と合わせて発表


3年生教室

2年生発表

テーマは「非言語コミュニケーションと情報社会」、「先生と生徒の距離」、「人と人をつなぐ年賀状」


コミュニケーションの基本について語ってくれました。


1年生教室


ほとんど原稿を見ないでしっかりと語る姿


身近な人にインタビューしたことも含めて考えを深めていました。

3年生発表

テーマは「今の私たちに」、「おもいやりと勇気」、「働きアリの法則」


さすが3年生発表も内容も高度です。自殺とい話題から自分とストレスや行動を考えてくれました。


発表者に対して拍手


よく調べて外国と日本の違いの切り口から話してくれました。


最後の発表はまるでBBC放送の科学番組のようにしっかりしたデータをもとに発表。


数字と割合を分かりやすく説明


終わりの言葉


発表会が終わってほっとした参加者 担当の先生からお褒めの言葉

 どの意見文も自分の考えをしっかり述べており、しっかりとした構成で、結論まで導いていく文章表現となっていました。中には会社や多くの人に実際にインタビューした内容もあり、ネット等で調べた内容だけではないリアルなものもありました。
 発表者は昨日にリハーサルも行いましたが、発表までには何度も繰り返し上手に伝えられるように声に出して練習を続けたと思います。お疲れさまでした。
 今日の代表9人以外の生徒たちたちも最後まで自分の文章を校正していくことでプレゼンテーション力が確実に向上していると思います。そして何よりも人の意見を聞いて考えられ「傾聴力」も間違いなくアップしているはずです。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

田無第二中学校

住所:〒188-0003 西東京市北原町二丁目9番1号
電話:042-462-2812
交通アクセス
Copyright © Tanashidaini Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る