1年生 保健室と図書室のオリエンテーション
更新日:2021年4月19日
学校生活に慣れるために 令和3年4月13日
図書室で養護の先生による保健室利用についてと図書室の利用の仕方について説明を1年生が受けました。保健室については小学校と大きく変わることはありませんが、図書の貸し出しについては、小学校と違って図書の時間はないので自主的に本を借りるという説明などがありました。

まずは養護教諭から利用方法と身体の健康について説明

続いて図書館司書の先生から

図書室はアクリル板を設置して感染防止に努めています。

図書館司書の先生が音読をしてくれました。

話は言葉を利用することで世界が広がるカメの話

そしてせっかく図書室に来たので本を借りていきます…

小学校よりも普通の図書館に近い蔵書です。

本について司書の方に熱心に質問する生徒も…

バーコードで本が借りれます。小学校と同じです。借りる期間は小学校より長くなっています。

これを機会に自主的に図書室を利用しましょう…
