今週から給食が始まりました
更新日:2021年4月17日
おいしい給食開始 令和3年4月12日
全学年で給食が開始されました。1年生にとっては中学校での初めての給食です。西東京市の中学校では小学校から運ばれる「親子給食」の方式をとっています。久しぶりの給食、そして中学校での給食の味は…
楽しくみんなで給食は食べたいところですが、新型コロナウイルス感染防止のために二中では先生による配膳の指示や手伝い、配膳の前の着席の徹底、黙食を徹底しています。

牛乳は配膳室へ取りに行きます…

3年生の様子から 先生が手伝って感染防止に努めます…

手を洗って静かに順番を待ちます。

2年生 感染防止のために教室での配膳は避けて廊下で行います。

さらに配膳感染防止のため使い捨てのビニール手袋を必ず使用します。これは二中だけの取り組みです。

呼ばれた生徒から給食をもらいに来ます…

牛乳は紙パック

1年生 小学校と違うエプロン等を着るのに協力して

配膳中 1年生

黙食

初日はお祝いのちらし寿司

給食委員が決まっていないので先生が「いただきます」

感染防止で対面にならないように担任は廊下のクラスも多いようです。

1年生 中学校での初めての給食

完食!!

小学校との親子給食ではコンテナで運ばれてきます。
