2月期が始まりました
更新日:2021年8月30日
いつもと違ったスタート 令和3年8月30日
感染拡大の続く中でのスタートなった2学期、西東京市では準備期間を経てオンラインの授業が開始となります。始業式となったこの日はオンラインでの始業式、今後の予定の説明など行いました。二中でも今後の学校生活に向けての生徒たちの不安を少しでもなくし、感染防止を進めていきます。

2学期、登校する生徒たち

久しぶりの学校

入り口でのサーモグラフでの検温

オンライン始業式の準備 モニターを活用

モニターさん…とは普通教室に配置された新しい50インチテレビのことです。

そして始業式まで待ちます

校長先生の話に続いて生活指導主任の話

どのクラスでも静かに聞きます。

続いて養護教諭から感染防止について

1学期までの放送の音声のみから進歩したオンライン始業式

そして教室では学活が引き続いて行われます。

宿題等の回収中 3年生

教室は換気のためにドアは開けています。

今後の予定を説明


少し複雑になるのでしっかり聞いて今後の予定を確認します。

プリントを確認して

こちらでも宿題も回収

明日から1日まで2時間ほどの登校、そして2日からにオンライン開始です。
