このページの先頭です
西東京市立けやき小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ けやき小学校 の中の スクールライフ の中の フォト日記「けやきの子」 の中の 7月 のページです。

本文ここから

7月

更新日:2022年8月1日

7月27日(水曜日)卒業生がアルバムを受け取りにきました


卒業アルバムの最後のページ

7月22日(金曜日)、卒業生がアルバムを受け取りに来校しました。担任の先生や仲間との久しぶりの再会はとても楽しそうな様子でした。この日来られなかった皆さんは、8月11日(木曜日)から8月17日(水曜日)まで学校は休みですので、その日以外いつでも取りに来てください。時間は、8時15分から16時45分までです。

7月20日(水曜日)1学期が終わりました


終業式で1学期を振り返る作文を読む5年生

 本日、7月20日(火曜日)で1学期が終わりました。1学期は72日間ありました。これまで同様に感染症対策を実施しながらの教育活動でしたが、ほぼ予定どおりの教育活動が実施できました。保護者の皆様、地域の皆様には改めて感謝申し上げます。さて、明日から夏季休業日となります。39日間と長い休みですが、保護者の皆様、地域の皆様には子どもたちの安全確保に向けて声掛けと見守りをお願いします。

7月19日(火曜日)5・6年生が着衣泳を行いました


衣服を着て泳ぐ5年生

 本日、7月19日(火曜日)に5・6年生が着衣泳を実施しました。この着衣泳は、衣服を着た状態で池や川などに落ちた場合の対処方法を学ぶものです。子どもたちは、衣服を着たままでは泳ぐことが困難なことや、まずは浮く動作を覚えることを学習しました。命を守る学習に、子どもたちは真剣に取り組みました。

7月15日(金曜日)放課後は体育館(アリーナ)で過ごしています


体育館(アリーナ)で遊ぶ子どもたち

 今週は全学年が4時間授業のため、給食後に下校しています。そこで、子どもたちの遊び場として放課後子ども教室が体育館(アリーナ)開放をしてくれています。毎日、多くの子どもたちが遊んでいます。体育館(アリーナ)開放は終業式まで実施されますので、ご利用ください。

7月14日(木曜日)3年生が農家見学に行きました


小林農園さんの話を聞く3年生

 3年生は、社会科で「農家の仕事」の学習をしています。そこで、本日7月14日(木曜日)に小林農園さんに行って学習を深めました。「農家はどのような仕事をしているのか。」「農家の仕事で大変のことは何か。」「農家の仕事ではどのような工夫をしているのか。」など、子どもたちからたくさんの質問があり、小林さんには一つ一つに丁寧に応えていただきました。毎年、小林農園さんに伺って学習を深めています。

7月13日(水曜日)チャボの「わたあめ」が死にました


死んだチャボを見送る飼育委員の子どもたち

 昨日、7月12日(火曜日)の中休みに学校で飼育しているチャボの「わたあめ」が飼育小屋で倒れているのを発見しました。職員が飼育小屋から運び出して「わたあめ」を確認しましたが、すでに死んでいました。給食後、いつもお世話をしている飼育委員に集まってもらい、「わたあめ」が死んだことを報告し、お別れをしました。

7月12日(火曜日)個人面談が始まりました


距離を取って個人面談する保護者と担任

 昨日、7月11日(月曜日)から個人面談が始まりました。学期末のこの時期の面談は、お子さんの1学期の学習と学校生活の様子をお伝えすることが主な目的です。15分間という短い時間ですが、要点をまとめてお伝えしています。感染症も心配なため、換気を十分に行って保護者と担任との距離を十分に取って実施しています。

7月11日(月曜日)あいさつ運動が始まりました


あいさつ運動の中登校してくる子どもたち

 本日、7月11日(月曜日)からあいさつ運動が始まりました。この運動は、社会を明るくする運動の一環として実施されています。7月は、社会を明るくする運動の強調月間です。本日は、このあいさつ運動に保護司、育成会、警察、民生委員、保護者の会の方々が参加して子どもたちに挨拶をしていただきました。

7月8日(金曜日)緑のカーテンが大きくなってきました


2階まで届いた緑のカーテン

 5月に緑のカーテンとして植えたヘチマ、ツルレイシ、ヒョウタンが生長し、2階まで伸びてきました。先週のように暑い日が続くと、冷房を付けてもあまり冷えません。緑のカーテンが夏の強い日差しを遮ってくれると助かります。8月には3階まで緑のカーテンが届き、日差しを遮ってくれます。

7月7日(木曜日)学校運営協議会を開催しました


予算について協議する学校運営協議会

 本日、7月7日(木曜日)に学校運営協議会を開きました。本日の審議事項は、令和4年度の学校予算です。審議の結果、予算の編成と執行計画について承認をいただきました。また、協議会の開催の前に授業を参観をしていただき、子どもたちの学習に向かう姿勢にお褒めの言葉をいただきました。

7月6日(水曜日)避難訓練を実施しました


担任の先生と防火扉を確認する2年生

 本日、7月6日(水曜日)に避難訓練を実施しました。今回の訓練は理科室から火災が発生し、防火扉が作動したことを想定したものです。子どもたちは、先生の指示をよく聞いて真剣に取り組んでいました。教室に戻る際には、担任の先生と一緒に防火扉や防火シャッターの場所を確認していました。煙からの身の守り方や避難経路の話にも真剣に耳を傾ける姿にも成長を感じました。

 

 

 

7月5日(火曜日)校庭で遊べました


校庭で遊ぶ1年生と3年生

 先週、子どもたちは暑さのために校庭で遊ぶことができませんでした。しかし、昨日と本日は先週に比べて気温が下がり、中休みと昼休みに校庭に出て遊ぶことができました。子どもたちは、久しぶりの校庭遊びを楽しんでいました。やはり、子どもたちが休み時間に校庭で遊ぶ姿を見ると安心します。

7月4日(月曜日)アリーナ(体育館)を開放しました


アリーナ(体育館)で遊ぶ2年生

 先週は暑い日が多く、校庭での外遊びができませんでした。そこで、遊び場の確保のためにアリーナ(体育館)を開放しました。全校児童が一度にアリーナ(体育館)で遊ぶのは危険なため、中休みと昼休みに学年を割り振って遊べるようにしました。今週は、先週よりも気温が下がるとの予報が出ていますので子どもたちが校庭で遊ぶことができることを願っています。

7月1日(金曜日)流しの掃除をしていただきました


流しの掃除をしてくださったボランティアの皆さん

 昨日6月30日(木曜日)、学校の流しを掃除していただきました。掃除してくださった方々は、学校応援団として募集した環境ボランティアです。学校の流しは手を洗ったり、絵具や習字道具を洗ったりしてかなり汚れます。掃除の時間に子どもたちが掃除をしたり、放課後に職員が掃除したりしていますが、なかなか汚れが落ちません。昨日掃除をしていただいたおかげで、流しがピカピカになりました。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

けやき小学校

住所:〒188-0014 西東京市芝久保町五丁目7番1号
電話:042-464-2525
交通アクセス
Copyright © Keyaki Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る