このページの先頭です
西東京市立けやき小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ けやき小学校 の中の スクールライフ の中の フォト日記「けやきの子」 の中の 5月 のページです。

本文ここから

5月

更新日:2022年5月31日

5月31日(火曜日)4年生が水の学習に取り組んでいます


水道キャラバンの授業を受ける4年生

 4年生は現在、社会科の時間に水の学習に取り組んでいます。「水はどこから来るのか。」「水道水はどのようにして作られるのか。」などを学習しています。そこで、本日5月31日(火曜日)に東京都水道局から「水道キャラバン隊」をお呼びして子どもたちに水についての話をしていただきました。子どもたちは、日頃使っている水について理解を深めました。

5月30日(月曜日)保護者の方が食物アレルギーについて話してくださいました


保護者の話を聞く3年生

 先週と今週、保護者の方が2年生と3年生に食物アレルギーについて話をしてくださいました。内容は乳製品、特に牛乳についてです。本校では、食物アレルギーの中で乳製品がアレルゲンになることが一番多いです。保護者の方が自作の紙芝居を作って、子どもたちに分かりやすく説明してくださいました。

5月27日(金曜日)登校の見守りに感謝します


雨の中登校する子どもたち

 本日は朝から雨風が強く、登校が心配されました。そこで、登校の付き添いや見守りをお願いさせていただきました。多くの保護者の皆様に見守っていただき、子どもたちは安全に登校することができました。ご協力に感謝いたします。これから本日のように雨風が強い日があると思いますので、今後もご協力をいただければと思います。

5月26日(木曜日)教育実習生が研究授業を行いました


子どもの意見を聞く教育実習生

 本日、5月26日(木曜日)に本校で教育実習を実施している学生が4年1組で研究授業を行いました。授業は算数で、180°よりも大きな角の図り方を子どもたちに教えてくれました。子どもたちからは多様な考えが出て、とても良い授業でした。この学生が正規の教員になって、子どもたちに指導することが今から楽しみです。

5月25日(水曜日)2年生が夏野菜を植えました


2年生が植えた夏野菜

 2年生は、生活科の学習で野菜作りに取り組んでいます。そこで、5月23日(月曜日)にピーマン、ナス、オクラ、枝豆の苗を校舎の南側の畑に植えました。今回は、近隣の農家の方にご指導をいだだきました。夏にたくさんの野菜ができるのが楽しみです。

5月24日(火曜日)3年生が遠足に行ってきました


安全を確認して横断歩道を渡る3年生

 5月24日(火曜日)に3年生が東村山中央公園に遠足に行ってきました。花小金井駅から萩山駅まで電車に乗って目的地の東村山中央公園に向かいました。子どもたちは、しおりに書いてある約束を守ろうと意識して行動していました。良い天気にも恵まれて、お弁当やおやつの時間も楽しんでいました。また、公園の自然を守るために、ゴミはゴミ袋に入れて持ち帰る姿も立派でした。

 

5月23日(月曜日)けやきタイムに取り組んでいます


けやきタイムに取り組む1年生

 本校では、朝の8時25分から8時40分までの15分間にけやきタイムに取り組んでいます。漢字や計算などの基礎的な内容、読書など短時間で取り組める内容を実施し、子どもたちの学びに向かう力を育成しています。今は時差登校のため、けやきタイムに取り組むのは8時15分に登校した週に実施しています。

5月20日(金曜日)5年生が遠足行ってきました


遠足の出発式で先生の話を聞く5年生

 5月20日(金曜日)、5年生が狭山公園の遠足に行ってきました。電車の中や駅のホームでのマナー、公園の自然を守るために各自でごみを持ち帰る姿など、子どもたちは高学年として立派に行動していました。また、5年生の遠足は「狭山公園探検チャレンジ」として狭山公園の自然をクイズにしてレクを楽しみました。良い天気にも恵まれ、思い出に残る遠足となりました。

 

5月19日(木曜日)引き取り訓練を実施しました


保護者に児童を引き渡す様子

 本日、5月19日に引き取り訓練を実施しました。この訓練は大きな地震が発生し、保護者に児童を引き渡す必要があることを想定して行いました。コロナの影響で、全校で一斉に訓練を実施するのは3年ぶりになります。訓練に参加していただいた保護者の皆様に感謝いたします。

5月18日(水曜日)けやきテストを実施しています


けやきテストに取り組む3年生

 今週は「けやきテスト」週間です。昨年度学習した算数の内容がどの程度定着しているかを確認するものです。この「けやきテスト」を実施後、一人ひとりの定着状況に応じた指導をしていきます。

5月17日(火曜日)2年生が遠足に行ってきました


遠足の出発式で先生の話を聞く2年生

 本日、5月17日(火曜日)に2年生が小金井公園に遠足に行ってきました。公園に到着後、クラスごとに写真撮影をしてみんなで仲良く楽しく遊びました。遠足では、お弁当やおやつの時間も楽しい時間です。子どもたちは、ゴミを残さないようにゴミ袋に入れて持ち帰ります。一人ひとりが来た時よりもきれいな公園を心がけて行動することができました。立派な2年生です。

5月16日(月曜日)緑のカーテンの植物を植えました


緑のカーテンになるヘチマ

 今年度も緑のカーテンに取り組んでいます。先週、ヘチマ、ツルレイシ、ヒョウタンの苗を職員室・校長室・放送室前に植えました。夏には3階まで到達し、見事な緑のカーテンができます。今から楽しみです。

5月13日(金曜日)はたらく消防の写生会をしました


消防車を描く2年生

 5月13日(金曜日)の図工の時間、東京消防庁西東京消防署の方々が2年生の写生会のためにポンプ車とはしご車で来てくれました。子どもたちは、消防車を近くで見ながらタイヤの大きさや消防車の高さに驚きの声をあげていました。子どもたちは小雨がぱらつく中でしたが、写生する場所を工夫しながら真剣に消防車を描いていました。

5月12日(木曜日)教育実習生が来ています


放送で自己紹介をする実習生

 今週の月曜日、5月9日から教育実習生が来ています。5月27日までの3週間、主に4年1組で実習を行います。将来の教育を担う人材にエールを送りたいと思います。

5月11日(水曜日)1年生のそうじが始まりました


6年生と一緒に机を運ぶ1年生

 今週の月曜日、5月9日から1年生のそうじが始まりました。これまで1年生の教室は、6年生がそうじをしてくれていました。今週からは、6年生が手伝いに入ってのそうじが始まりました。来月には、1年生だけでのそうじとなります。

5月10日(火曜日)タブレットのルールを説明してもらいました


タブレットのルールを説明する三中生

 本日、5月10日(火曜日)の朝のけやきタイムの時間に三中の生徒会の生徒が来校し、タブレットの使い方のルールを説明してくれました。説明されたルールは、西東京市の中学生をメンバーとした西東京市子どもGIGAスクール委員会で話し合った3つのルール(トラブルを防ぐために、生活リズムを保つために、学校生活を充実させるために)です。子どもたちは、三中の生徒の説明をしっかり聞いていました。

5月9日(月曜日)けやき教室(S教室)の指導が始まりました


S教室の指導をする教室

 本日、5月9日(月曜日)からけやき教室(S教室)の指導が始まりました。本校は、今年度から特別支援教室(S教室)を開設しました。4月は準備期間のため、本日から指導が始まりました。L教室が個別指導を主に行うことに対して、S教室は小集団によるコミュニケーションの指導が中心となります。本校の子どもたちは、本日から他校へ通級する必要がなくなりました。

5月6日(金曜日)離任式を実施しました


離任された先生を見送る6年生

 5月2日(月曜日)に離任式を実施しました。3月に本校を離れた10名の先生のうち、8名が離任式に参加してくださいました。密を避けるために校長室からオンラインによる離任者の挨拶を配信した後、各教室を回って子どもたちとのお別れをしました。子どもたちは離任された先生としっかりとお別れすることができました。

5月2日(月曜日)開校記念日です


開校記念日を迎えた本校

 本日、5月2日(月曜日)は開校記念日です。本校は、平成13年に西原小学校と西原第二小学校が統合して新たにけやき小学校として開校しました。昨年度は開校20周年を迎え、式典や記念集会を実施しました。今回は、開校21周年として児童に話をしました。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

けやき小学校

住所:〒188-0014 西東京市芝久保町五丁目7番1号
電話:042-464-2525
交通アクセス
Copyright © Keyaki Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る