このページの先頭です
西東京市立けやき小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ けやき小学校 の中の スクールライフ の中の フォト日記「けやきの子」 の中の 10月 のページです。

本文ここから

10月

更新日:2022年10月31日

10月31日(月曜日)保護者の方が読み聞かせをしてくださいました


保護者の方の読み聞かせを聞く4年生

 11月は西東京市の読書月間です。この読書月間にあわせて「けやきタイム」の時間に保護者の方に読み聞かせをしていただきました。この読み聞かせは1学期にも実施しており、子どもたちにも好評です。今週は「けやきタイム」がある2・4・5年生で実施し、来週は1・3・6年生で実施します。

10月28日(金曜日)6年生が多摩六都科学館の出前授業を受けました


出前授業を受ける6年生

本日、10月28日(金曜日)に6年生が多摩六都科学館の出前授業を受けました。授業の内容は理科の「土地のつくりと変化」で、課題としては、「けやき小学校の地面の下はどのようになっているのだろうか。科学館の話を聞いて調べよう。」です。地面の下の様子を武蔵野台地を取り上げて考えていきます。多摩川、荒川、入間川に囲まれた台地であることや東京湾に向かってゆるやかに低くなっていることを講師の先生の話を聞きながら真剣に学んでいました。多摩六都科学館の皆様、ありがとうございました。

10月27日(木曜日)5年生がタグラグビー教室に参加しました


タグラグビーの指導を受ける5年生

 本日、10月27日(木曜日)に5年生がタグラグビー教室に参加しました。タグラグビーは、ラグビーのように身体接触をしなくても競技ができるように開発されたものです。腰にタグ(紐)を付けて競技しますが、そのタグ(紐)を取られたらラグビーでタックルされたのと同じようにボールを離さなくてはなりません。子どもたちは真剣にタグラグビー教室に参加し、競技を楽しんでいました。

10月26日(水曜日)2年生がさつまいもを掘りました


2年生が掘ったさつまいも

 春に2年生が植えたさつまいもを昨日と本日、収穫しました。収穫したさつまいもは大きさが小さく、量も少ないようです。これから考えますが、一人一本収穫したさつまいもを持ち帰らせることは難しそうです。今後、植える畑や育て方などを研究していきたいと思います。

10月25日(火曜日)今日の給食も「めぐみちゃんメニュー」です


西東京野菜たっぷりラーメンの「めぐみちゃんメニュー」

 今日、10月25日(火曜日)の給食のメニューは、子どもたちが考えた献立が入った「めぐみちゃんメニュー」です。献立の「野菜たっぷりラーメン」が「めぐみちゃんメニュー」に当たります。野菜がたっぷり入ったラーメンは栄養満点で、とてもおいしかったです。この「野菜たっぷりラーメン」は4年生の児童が考えてくれました。「野菜たっぷりラーメン」の他には、棒餃子、みかん、牛乳がメニューでした。本日で「めぐみちゃんメニュー」の献立は終了です。

10月24日(月曜日)3年生が自転車教室で学びました


警察の方の話を聞く3年生

 本日、10月24日(月曜日)に3年生が自転車教室で安全な自転車の乗り方を学びました。本来であれば校庭で実際に自転車に乗って学ぶところですが、雨が降り始めたために体育館で警察の方からのお話を聞くことだけになりました。しかし、3年生の子どもたちは警察署の方の話を真剣に聞いていました。実技ができないことで、折角自転車を学校まで届けていただいた保護者の方には申し訳ありませんでした。また、使わない自転車を移動していただいた16名の保護者の方々にはお手伝いいただいたことに感謝いたします。

10月21日(金曜日)今日の給食は「めぐみちゃんメニュー」です


「めぐみちゃんメニュー」が入った給食

 本日の給食のメニューは、ごはん、なすとピーマンの甘辛みそ炒め、ビーフンソテー、かき、牛乳です。このメニューの中で、「なすとピーマンの甘辛みそ炒め」は4年生が考えたメニューです。西東京市農産物キャラクターが「めぐみちゃん」から、西東京市で採れる野菜や果物を使ったメニューを「めぐみちゃんメニュー」といっています。今日のナスとピーマンの甘辛みそ炒めは4年生の児童が考えたメニューです。とてもおいしかったです。

10月20日(木曜日)自転車シュミレーターを使って自転車の交通安全を学びました


自転車シュミレーターを使って学ぶ2年生

 本日、10月20日(木曜日)に2年生が自転車シュミレーターを使って交通安全について学びました。シュミレーターとは写真にあるように、モニターを見ながら自転車を操作する装置です。子どもたちは、安全に自転車に乗るために真剣に学習していました。

10月19日(水曜日)就学時健康診断を行いました


健康診断に集まった新1年生と保護者の皆様

 本日、10月19日(水曜日)に来年4月に本校に入学する新1年生の健康診断を実施しました。内科、眼科、耳鼻科、歯科を受診した後、全員のお子様と面接をさせていただきました。来年4月には、現在のところ119人が入学してくる予定です。

10月18日(火曜日)緑のカーテンは実を付けて役割を終えました


夏に活躍してくれた緑のカーテン

 夏の日差しを遮るために植えられた緑のカーテンですが、今は葉が落ち実がなっています。緑のカーテンとして植えたのはヘチマ、ツルレイシ、ヒョウタンです。それぞれ実がなっていますが、ヘチマやツルレイシなどは表面が茶色になって実の重さも軽くなっています。ツルレイシは実が開き、種が見えているものもあります。ヒョウタンはこれから変化してきます。夏の日差しを遮ってくれた緑のカーテンに感謝したいものです。

10月17日(月曜日)音楽発表会に向けての取組が始まっています


音楽発表会に向けて取り組む4年生

 体育発表会が終わり、早くも12月に実施される音楽発表会に向けての取組が始まっています。今年度の音楽発表会は、ここ2年間コロナの影響で実施できなかった歌唱と鍵盤ハーモニカ、リコーダーに取り組み発表します。12月の音楽発表会を楽しみにしていてください。

10月15日(土曜日)体育発表会を行いました


ソーランを踊る6年生

 本日、10月15日(土曜日)に体育発表会を実施しました。途中小雨も降りましたが、最後まで行うことができました。子どもたちが力いっぱいに走ったり、表現したりする姿が素敵でした。これからも、力いっぱいを大切にしてほしいと思います。

10月14日(金曜日)体育発表会の準備ができました


体育発表会の準備ができた校庭

 いよいよ明日は体育発表会です。そこで、本日の放課後に職員で校庭の準備をしました。天気も大丈夫そうです。明日は子どもたちの精一杯の演技をご覧ください・。

10月13日(木曜日)体育発表会の全校練習を行いました


体育発表会の練習をする全校児童

 10月15日(土曜日)に実施する体育発表会に向けて、昨日10月12日(水曜日)に全校で練習を行いました。実施した内容は、はじめの会とおわりの会です。はじめの会では1年生、おわりの会では6年生がそれぞれ学年を代表しての話があります。当日、それぞれの子どもたちがどんな話をするのか楽しみにしてください。

10月12日(火曜日)子どもの安全を守る会にパトロールをしていただきました


子どもたちの下校を見守る守る会の会長

 昨日、10月11日(火曜日)の放課後に子どもの安全を守る会の方々にパトロールをしていただきました。本校には、子どもたちの登下校時や放課後の安全を見守ってくださる子どもの安全を守る会という組織があります。地域の方々が中心となって組織されています。今後は、学校応援団としての活動も期待されています。

10月11日(火曜日)挨拶運動が始まりました


挨拶運動をする代表委員

 本日、10月11日(火曜日)から代表委員会による挨拶運動が始まりました。この挨拶運動は、新型コロナウイルス感染症が流行する前は盛んに行われてきました。しかし、コロナ禍で大きな声を出すことや時差登校が続いていることからこの挨拶運動は実施が見送られてきました。しかし、代表委員会で挨拶の大切さを確認し、本日から実施となりました。代表委員から、このような挨拶運動の実施が出されることはうれしい限りです。

10月7日(金曜日)今日の給食は「目の愛護デー」メニューです


目の愛護デーメニュー

 本日の給食のメニューはキャロットライスのホワイトソースかけ、ほうれんそうのソテー、ブルーベリーゼリー、牛乳です。ビタミンAやアントシアニンが入っているメニューです。10月10日の目の愛護デーにちなんだものです。しっかり食べて、目の健康を守ってほしいという願いが込められています。

10月6日(木曜日)栽培委員会が「けやき応援団」と一緒に花を植えました


「けやき応援団」の方々と一緒に花を植える子どもたち

 昨日、栽培委員会の子どもたちが委員会の時間に花を植えました。植えるのを指導してくださったのは、「けやき応援団」の栽培ボランティアの皆さんです。プランターの中の土に穴を掘り、花を入れて土を寄せるところまでていねいに教えていただきました。植えた花は、校舎と校庭の間にありますので、体育発表会等でご来校した際にご覧ください。

10月5日(水曜日)放課後子ども教室が開催されました


放課後子ども教室で学習に取り組む子どもたち

 本日、10月5日(水曜日)に放課後子ども教室が開かれました。この放課後子ども教室は1・2年生が対象です。1年生には学習プリントを用意してくださり、子どもたちは一生懸命に課題に取り組んでいました。2年生は習字に取り組みました。学童に通っていない児童も参加していました。

10月4日(火曜日)6年生が法被に文字を書いています


法被に文字を書く6年生

 6年生は体育発表会でソーランを踊ります。その時に羽織るのが法被です。法被には児童一人一人が思いを込めた一文字が書かれます。当日は、子どもたちの演技とともに、法被の背中に書かれた文字をご覧ください。きっと、子どもたちの思いが伝わると思います。

10月3日(月曜日)クリーンデーが行われました


拾ってきたゴミを分別する子どもたち

 10月1日(土曜日)にクリーンデーが行われました。このクリーンデーは育成会の主催で、コロナの影響で3年ぶりの実施となるそうです。6か所の地区から通学路のゴミを拾い、学校に来て分別をします。分別を指示するのは中学生のボランティアです。この日は16人のボランティアが参加していました。小学生が拾ってきたゴミを中学生のお兄さん、お姉さんの指示で分別していました。何とも微笑ましい光景でした。クリーンデーの後、けやきフレンドパークとしてゲームを楽しみました。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

けやき小学校

住所:〒188-0014 西東京市芝久保町五丁目7番1号
電話:042-464-2525
交通アクセス
Copyright © Keyaki Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る