このページの先頭です
西東京市立けやき小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ けやき小学校 の中の スクールライフ の中の フォト日記「けやきの子」 の中の 12月 のページです。

本文ここから

12月

更新日:2021年12月24日

12月24日(金曜日)2学期の終業式を実施しました


2学期の振り返りを発表する3年生の代表児童

 本日12月24日(金曜日)、2学期の終業式を実施しました。8月25日(月曜日)から始まった2学期ですが、82日間の授業日がありました。2年生以上のオンライン授業で始まり、体育発表会や音楽発表会も実施しました。コロナ禍の中での教育活動でしたが、感染対策を十分に行っての実施でした。その中で、子どもたちはよくがんばりました。明日から、少し長めの冬休みとなります。3学期の始業式の1月11日(火曜日)には、667名の全校児童が元気に登校してほしいと思います。

12月23日(木曜日)全校で大掃除をしました


オープンスペースの水拭きをする2年生

 本日、12月23日(木曜日)に全校で大掃除をしました。2学期が終わる前に、お世話になった教室やオープンスペースをきれいにしました。床は子どもたちが水拭きをした後に、職員がワックスを掛けます。3学期には、ピカピカの校舎で学習することができます。

12月22日(水曜日)今日は冬至です


北風が吹く中元気に遊ぶ子どもたち

 今日、12月22日(水曜日)は冬至です。1年の中で一番昼間が短い日です。本日の日の出は午前6時47分、日の入りは午後4時32分です。日の出はこれから数日は遅くなりますが、日の入りも少しずつ遅くなります。今日は北風が吹いて寒い日でしたが、中休みになると子どもたちが元気に外遊びをしていました。また、今日の給食ではかぼちゃ入りの「ほうとう」が出ました。かぼちゃを食べて病気をしないで元気に過ごしたいと思います。

12月21日(火曜日)校庭開放を実施しています


放課後に校庭で遊ぶ子どもたち

 本校の施設開放運営協議会では平日に毎日、校庭開放を実施しています。放課後の子どもたちの居場所づくりとして校庭を開放し、担当の方が見守りをしてくれています。学期末のこの時期は4時間授業が続くことから、子どもたちにとって放課後の時間が多くなります。ぜひ、このl機会に校庭開放を利用をしてください。

12月20日(月曜日)個人面談を実施しています


個人面談で担任と面談する保護者

 先週の金曜日から個人面談が始まっています。今回の個人面談は、面談を希望する保護者の方と実施しています。お子さんの2学期の学習や学校生活について担任と保護者の方が話し合い、共通理解を図っています。面談は、12月22日(水曜日)まで実施されます。

12月17日(金曜日)5年生が国語で学校生活をよりよくする話し合いをしました


みんなが仲良くするための話し合いをする5年生

 5年生は、国語の時間で「学校生活をよりよくするために」の単元を組んで学習しています。その中で、「みんなが仲良くするためにはどうすればよいか」や「授業に集中して取り組むためにはどうすればよいか」などの議題で話し合いました。子どもたちは前向きに話し合い、建設的な意見を出し合いました。この話し合いを通して、もうすぐ最高学年になる5年生には今後もより良い学校生活を送ってくれることができればと思います。

12月16日(木曜日)4年生が音楽で伝統音楽について学習しています


エイサーを踊る4年生

 4年生は、音楽の授業で「地域に伝わる音楽に親しもう」という学習をしています。富山県の民謡である「こきりこ」について調べ、歌を鑑賞しました。また、沖縄県の民謡である「エイサー」についても調べ、みんなで踊りました。「エイサー」については、運動会で表現したこともあり、子どもたちの関心が高かったようです。

12月15日(水曜日)6年生が算数でデータの分析をして考えました


データを分析する6年生

 6年生の算数は、データの分析と考察の学習をしています。データの特徴を考え、友達と交流しています。また、交流した後にそのデータから分かることを考えます。データを分析したり、交流したりするにはタブレットが有効です。友達と交流する場面では、ジャムボードを使います。6年生は、タブレットを授業で有効に活用しています。

12月14日(火曜日)3年生が農家見学に行きました


農園の小林さんの話を3年生

 本日、12月14日(火曜日)に3年生が小林農園に農家見学に行きました。雨の中でしたが、3年生の子どもたちにとっては実際に見学をすることで農園を見てお話を伺うことができ、貴重な学習をしました。見学を受け入れていただいた小林農園さんは、学校の給食でも野菜を納品してもらっています。

12月13日(月曜日)4年生が国語の授業で伝統工芸のよさを伝える学習をしています


伝統工芸のよさを伝える文章を考える4年生

 4年生は、国語の授業で伝統工芸のよさを伝える学習に取り組んでいます。今回は、体験をした江戸小紋のよさを伝える授業でした。4年生は、体験したことを細かいところまで伝えようと文章を書いていました。やはり、実際に体験することは大切なことであると改めて感じました。

12月10日(金曜日)縦割り班活動を実施しました


ハンカチ落としをするグループ

 今年度第2回目の縦割り班活動を本日、12月10日(金曜日)に実施しました。これまでコロナ禍で全校の1年生から6年生が縦割り班で集まることができませんでしたが、このところコロナが落ち着いていることもあり、縦割り班活動を実施しました。「ハンカチ落とし」や「だるまさんが転んだ」などの遊びを縦割り班で行いました。この縦割り班では、思いやりの心や感謝の心などが育つ貴重な機会です。

12月9日(木曜日)オランダ大使館からお礼のチューリップの球根が届きました


オランダ大使館から届いたチューリップの球根を植えたプランター

 西東京市は、夏に開催された東京2020オリンピック・パラリンピック大会でオランダのホストタウンでした。その関係で、オランダを応援してきました。そのお礼として、オランダ大使館からチューりップの球根が届きました。球根とともに、次のようなメッセージが入っていました。「けやき小学校の皆さんへ 東京2020オリンピック・パラリンピック大会では、たくさんの応援をありがとうございました。お礼にオランダからのプレゼントです。春になって、きれいに咲く花を楽しんでください。オランダ大使館より」これから、いただいた球根を大切に育てていきたいと思います。

12月8日(水曜日)1年生が生活科の授業でお手伝いについて考えました


家庭でやっているお手伝いを紹介する1年生

 1年生が生活科の授業でお手伝いを通して、家庭での生活や家族の役割について考えました。子どもたちは家庭でお茶碗洗いや掃除などのお手伝いをしたことを交流し合い、家族からもらった言葉からこれからの家庭生活について考えました。子どもたちには、これから大切な家族の一員として生活してほしいと思います。

12月7日(火曜日)避難訓練を実施しました


不審者に対応する職員

 避難訓練では、火災、地震、竜巻などを想定して実施しています。本日、12月7日(火曜日)は学校に不審者が侵入してきたことを想定して実施しました。学校は、子どもの安全を守らなくてはいけなせん。本日の訓練で子どもたちは、教員の指示をしっかり聞いて動いていました。

12月6日(火曜日)5年生が調理実習をしました


ゆで野菜を作る5年生

 コロナ禍のためにこれまで実施できなかった調理実習ですが、少しずつ行うようにしています。先日、6年生がお茶の入れ方を学習しました。本日、12月6日(月曜日)は5年生がゆで野菜づくりをしています。今はコロナが落ち着いていますが、感染対策を十分に行いながらの学習です。換気はもちろん、調理するグループの人数も少なくしています。また、保護者の方の手伝いをいただきながら実施しています。

12月3日(金曜日)ウサギのチップとお別れをしました


チップとのお別れに並ぶ5・6年生

 飼育していたウサギのチップとこれまでお世話をしたり、かわいがったりしてきた子どもたちとのお別れの機会を、昨日12月2日(木曜日)と本日12月3日(金曜日)に設けました。全校のほぼ全員の子どもたちがチップとのお別れに来てくれました。お別れに来た子どもの中には、花や手紙を持ってチップのもとに届けてくれた子もいました。子どもたちにはチップが死んだことをしっかり受け止めさせ、命の尊さや大切さに気付いてくれたら幸いです。

12月2日(木曜日)うさぎが亡くなって命の大切さを考えました


獣医さんの説明を聞く飼育委員の子どもたち

 11月29日(月曜日)に飼育委員を中心に大切にお世話をしていたうさぎの「チップ」が亡くなりました。そこで、本日12月2日(木曜日)に獣医さんが来校して飼育委員会の子どもたちへ命の大切さについてお話をしてくれました。飼育委員の子どもたちをはじめ、たくさんの子どもたちや地域の方々がお世話をしていたうさぎです。飼育委員会の子どもたちは、各クラスに行って獣医さんから聞いたことを伝えてくれました。お世話をしていた子どもたちには悲しいお別れとなりましたが、「チップ」の死を通して命の大切さを実感しました。

12月1日(水曜日)安全に登校できました


雨が上がり登校してくる子どもたち

 昨日からの強い雨で本日、12月1日(水曜日)の子どもたちの登校が心配されました。しかし、朝の7時30分頃には雨は止みました。そのため、子どもたちは安全に登校することができました。その後の天気は、晴れ間が出てとても暖かくなりました。校庭の水溜まりもなくなり、中休みには子どもたちが元気に遊ぶことができました。寒冷前線の影響ということですが、12月に入って本日のような天気はやはり温暖化の影響でしょうか。今後も子どもたちの安全を見守っていきます。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

けやき小学校

住所:〒188-0014 西東京市芝久保町五丁目7番1号
電話:042-464-2525
交通アクセス
Copyright © Keyaki Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る