このページの先頭です
西東京市立けやき小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ けやき小学校 の中の スクールライフ の中の フォト日記「けやきの子」 の中の 5月 のページです。

本文ここから

5月

更新日:2023年5月31日

5月31日(水曜日)4年生が水道キャラバンの授業を受けました


映像を見ながら水源林・ダム探訪をする4年生

 本日、5月31日(水曜日)に4年生は水道キャラバンの出前授業を受けました。映像や実験を通して、普段使っている水はどこから来るのか、どのようにしておいしく安全な水が届くのかを学びました。日本は蛇口から直接水を飲むことができる限られた国の一つですが、そこには多くの人の努力や工夫があることがわかりました。

5月30日(火曜日)運動集会で運動週間の取り組みを説明しました


大繩のやり方を説明する運動委員

 本日、5月30日(火曜日)に運動集会を行いました。運動委員がこれから始まる「運動週間」の取り組みについて説明をしました。大繩を使って、低学年は「大波小波」、中・高学年は「8の字跳び」にチャレンジします。やり方がわかった子どもたちは、すぐにクラスごとに分かれて気持ちよく身体を動かしていました。

5月29日(月曜日)6年生がSS(スペシャル・サポート)を考え実施しています


スペシャル・サポート班で話し合う6年生

 本日、5月29日(月曜日)に6年生は学校をよりよくするためにSS(スペシャル・サポート)班を作って話し合い、活動していました。例えば「お手本班」は安全面を考え、率先して校内や石畳を歩くようにしていました。急いでいる下級生には走らないように優しく声をかける姿がありました。6年生が学校の風土を作っています。

5月26日(金曜日)3年生が「西東京市いいね!」の学習をしていました


西東京市についてタブレットで調べる3年生

 本日、5月26日(金曜日)に3年生が総合的な学習の時間で「西東京市いいね!」の学習をしていました。花バスの利用者が減っていることをきっかけに、「あまり知られていない市内の魅力を探して、自分たちでできることをしたい。」と意欲的に情報を集めていました。花バスの利用が増える取り組みができるか、これからが楽しみです。

5月25日(木曜日)1年生が遠足でいこいの森公園に行きました


ひなたぼっこをしているかめを見つけた1年生

 本日、5月25日(木曜日)1年生は遠足で「いこいの森公園」に行きました。広い公園をみんなで一回りした後は、班ごとに公園たんけんをしました。しおりにある7つの植物や生き物をよく見て探しました。たくさん歩いて遊んでお友達と仲良くなった1日でした。保護者の皆様、お弁当や持ち物の準備等ありがとうございました。

5月24日(水曜日)全校朝会で「どうして葉っぱは緑色?」のお話がありました


子どもたちにお話をする校長先生


野球で優勝の表彰を受ける4年生

 本日、5月24日(水曜日)に全校朝会がありました。校長先生からは「どうして葉っぱは緑色なのか?」というお話がありました。葉っぱが光を受け栄養を作ることに秘密があり、子どもたちは興味をもって聴いていました。また、野球で優勝したチームへの表彰をしました。木々の若葉の緑が濃くなる季節、子どもたちはよくがんばっています。

5月23日(火曜日)5年生がゆで野菜サラダを作りました


ゆで野菜サラダを味わう5年生

 本日、5月23日(火曜日)に5年生が家庭科でゆで野菜サラダを作りました。にんじんやブロッコリー、キャベツの切り方やゆで方、調理の手順を考えながら班で協力して作っていました。好みのゆで方にできた人が多く、みんなおいしそうに食べていました。保護者の方のお手伝い等ご協力ありがとうございました。

5月22日(月曜日)子どもたちがミストで涼んでいました


ミストで涼む子どもたち

 本日、5月22日(月曜日)も暑くなりましたが、子どもたちは職員室横に取り付けたミストで涼みながら活動していました。校庭で遊んだ後や体育の前など、思い思いにミストの下に立って涼んでいました。子どもたちは少し当たるだけで「気持ちいい。」と元気いっぱいになっていました。

5月19日(金曜日)引き渡し訓練を実施しました


子どもの引き取りに来る保護者の皆さん

 本日、5月19日(金曜日)大地震発生の想定で引き渡し訓練を実施しました。教職員も子どもたちも保護者の方々も緊張感をもち、確実に子どもたちを引き渡すことができました。ご家庭でも登下校中に大地震があったときはどうするかなど話し合っていただけると幸いです。雨の中ご協力ありがとうございました。

5月18日(木曜日)教育実習生が挨拶をしました


子どもたちに向けて話をする教育実習生

 本日5月18日(木曜日)に教育実習生が子どもたちに向けて挨拶をしました。実習期間は5月15日(月曜日)から6月9日(金曜日)までです。主に2年4組で実習を行います。実習が始まって4日間が経ちましたが子どもたちは実習生の先生のことが大好きです。けやき小でたくさんのことを学んでくれると期待しています。

5月17日(水曜日)5月2回目の全校朝会を実施しました


アイコンタクトの大切さを話す校長先生

 本日、5月17日(水曜日)に全校朝会を行いました。校長先生から「自分の命は自分で守ること。そのためには、アイコンタクトが大切です。」というお話がありました。信号が青だから行くのではなく、車の運転手を見てアイコンタクトがとれたから大丈夫と思って行動できるような、けやき小の子どもたちであってほしいです。

5月16日(火曜日)4年生が多摩湖・狭山公園に行きました


美しい多摩湖の景色を眺める4年生

 本日、5月16日(火曜日)に4年生が遠足で多摩湖・狭山公園に行きました。多摩湖堤防からの眺めが素晴らしく、天気がよかったため富士山も大きく見えました。子どもたちは自然の中でオリエンテーリングを楽しみました。班行動や電車でのマナーなど声を掛け合いながらたくさん学ぶことができました。

5月15日(月曜日)緑のカーテンの植物を観察しました


緑のカーテンの植物を観察する4年生

 本日、5月15日(月曜日)に4年生が「緑のカーテン」となる植物を観察しました。ヘチマ、ツルレイシ、ヒョウタンの苗です。葉の形やにおいが少しずつ違っていました。明日からは天気もよくなり気温が高くなりそうです。たくさんの陽を浴びて大きくなっていくのが楽しみです。

5月12日(金曜日)全校朝会を行いました


「目と耳と心で聴くこと」を話す校長先生

 本日、5月12日(金曜日)に全校朝会を行いました。一番大事なことは「聴く」ということだと話し、文字カードを見せながら、この字には目と耳と心が入っていることを示しました。目と耳と心で話を聴くことができる「日本一お話を聴くことが上手な学校」にしたい、という思いが子どもたちに伝わりました。

5月11日(木曜日)1.2年生が歯科検診を実施しました


歯科検診を受ける1年生

 本日、5月11日(木曜日)に1.2年生が歯科検診を受けました。4月から子どもたちは、内科検診、視力検査、耳鼻科検診などたくさんの検診を受けています。自分の身体のことをよく知るとともに、治療のお知らせが届きましたらぜひ受診をお願いします。3.4年生は5月18日に、5.6年生は5月25日に歯科検診を行います。

5月10日(水曜日)1.2年生が学校たんけんをしました


特別教室について2年生の説明を聞く1年生

 本日、5月10日(水曜日)に1.2年生がペアで学校たんけんをしました。2年生は特別教室のことを1年生にとても優しく教えていました。また、2年生が作った各教室のポスターにはクイズがあり、1年生は2年生のヒントを聞きながら答えを考えていました。1年生は学校の様子が分かったと同時に2年生と仲よくなることができました。

5月9日(火曜日)4年生が音楽のおもしろさを感じ取っていました


「いいことありそう」を演奏する4先生

 5月9日(火曜日)に4年生が音楽のおもしろさを感じ取っていました。曲の気分を感じて歌ったり、曲の速さやリズム、指の番号を意識して演奏したりしました。8分音符や16分音符の音の長さもぴったり。子どもたちの明るい歌声と演奏で、教室は「いいことありそう」な雰囲気になりました。

5月8日(月曜日)5年生が図工で「カラフルワールド」に取り組んでいました


好きな世界をカッターで作る5年生

 本日、5月8日(月曜日)に5年生が図工で「カラフルワールド」を制作していました。細かいカッターの作業には驚かされました。また、カッターを使った作品が出来上がると、ローラーとアクリル絵の具を使って着彩したボール紙に慎重に張り付けていました。カラフルですてきな世界に気持ちが明るくなりました。

5月7日(日曜日)地域合同パトロールを実施しました


4つのブロックの担当を決める参加者の皆さん

 本日、5月7日(日曜日)に地域合同パトロールを実施しました。けやき小学校区子どもの安全を守る会が中心となり、田無第三中学校PTAや育成会、保護者の会の方等20人以上の方が参加してくださいました。連休中の留守のを狙った犯罪の抑止力となるよう、また子どもたちの安全の視点をもって、けやき小学校学区を4つのグループに分けれてパトロールを行いました。多くの目で休日の地機の様子を確認していただきありがとうございました。明日5月8日(月曜日)に子どもたちが元気に登校してくることを楽しみに待っています。

5月2日(火曜日)22年目の開校記念日でした


開校記念日について話す放送委員


青空にはためく校旗

 本日、5月2日(火曜日)は22年目の開校記念日でした。放送委員さんが開校記念日について放送しました。本校は、平成13年に西原小学校と西原第二小学校が統合しけやき小学校として開校しました。現在、登校時間や休み時間に流れている曲は当時の校歌です。子どもたちはこれからも自分たちの学校をみんなで大切にしていきたいという思いをもちました。

5月1日(月曜日)3年生が算数で時刻と時間の学習をしました


時間の表し方を考える3年生

 本日、5月1日(月曜日)に3年生は算数で時間の表し方を学習しました。1分は60秒ということを理解し、1分より短い時間の表し方を考えることができました。また、秒の量感を身に付ける活動を楽しみながら行っていました。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

けやき小学校

住所:〒188-0014 西東京市芝久保町五丁目7番1号
電話:042-464-2525
交通アクセス
Copyright © Keyaki Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る