このページの先頭です
西東京市立けやき小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ けやき小学校 の中の スクールライフ の中の フォト日記「けやきの子」 の中の 9月 のページです。

本文ここから

9月

更新日:2022年9月30日

9月30日(金曜日)6年生が校庭の石拾いをしました


石拾いをする6年生

 10月15日(土曜日)に実施される体育発表会のために、6年生が校庭の石拾いをしました。校庭には石は少ないのですが、もし転んでも怪我をしないように6年生が丁寧に石を拾ってくれました。

9月29日(木曜日)今日はめぐみちゃんメニューです


めぐみちゃんメニューの給食

 西東京市では、1学期に3年生以上の子どもたちに「めぐみちゃんメニュー」を募集しました。本校から55人の応募があり、その中から2人のメニューが西東京市内のお店やレストランで実際に販売されました。今日の給食では、メニューからブルーベリージャムが出されました。

9月28日(水曜日)学校説明会を開催しました


説明を聞く新一年生の保護者の皆様

 本日、9月28日(水曜日)に来年度入学する1年生の保護者の皆様対象の学校説明会を実施しました。校長から学校の概要を説明した後、今年度から開設した特別支援教室についても話をさせていただきました。終了後、学校施設をご案内させていただきました。

9月27日(火曜日)縦割り班活動を実施しました


縦割り班遊びをする子どもたち

 本日、9月27日(火曜日)に今年度第2回目の縦割り班活動を行いました。縦割り班は1年生から6年生までが入ったグループを作り、活動するものです。異学年が交流する活動として、本校が大切にしているものです。

9月26日(月曜日)秋の全国交通安全運動実施中です


安全に気を付けて登校する子どもたち

 先週の水曜日9月21日から、今週の金曜日9月30日にかけて秋の全国交通安全運動が実施されています。先日、保護者の会から登下校の見守りや放課後のパトロールの依頼の連絡が届きました。子どもたちの安全について、保護者の皆様や地域の皆様のご協力をいただいていることに感謝です。今回の交通安全運動の重点は、子どもと高齢者をはじめとする歩行者の安全確保、夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止及び飲酒運転の根絶、自転車の交通ルール遵守の徹底、二輪車の交通事故防止、電動キックボード等の交通ルールの遵守の徹底の5項目です。子どもを交通事故から守る項目が多くなっています。

9月22日(木曜日)学校運営協議会の委員の皆様に授業を観ていただきました


授業参観をする学校運営協議会の皆様

 本日、9月22日(木曜日)に学校運営協議会がありました。本日の内容は、学校評価についてご意見をいただくことが主でした。そこで、協議会が始まる前に授業を観ていただきました。委員の皆様からは、子どもたちが大変落ち着いて授業を受けているとのお褒めの言葉をいただきました。また、協議会では学校の教育活動を発信していくことの大切さをご指摘いただきました。

9月21日(水曜日)2年生が町探検を行いました


付き添っていただく保護者の方々へ「よろしくおねがいします」

 2年生は、9月21日(水曜日)に生活科の町探検の校外学習を行いました。学区内を保護者のボランティアの方々と一緒に探検しました。子どもたちは学校のまわりの自然に触れながら、ピーポ君の家なども発見して楽しみながら学んでいました。お手伝いをしてくれた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

9月20日(火曜日)登校のご協力ありがとうございました


元気に登校する子どもたち

 台風14号の影響で風が強く登校が心配されましたが、出席児童全員の安全が確認できました。朝メールを送らせていただいたところ、多くの保護者の方がお子さんに付き添ってくださったり、時間を遅らせて登校する旨の連絡をいただいたりしました。登校のご協力に改めて感謝いたします。

9月17日(土曜日)土曜授業参観を行いました


授業を参観する保護者

 本日、9月17日(土曜日)に土曜授業参観を行いました。道徳授業地区公開講座も兼ねていますので全校で道徳の授業を実施したり、地域にある福祉施設の方にご講演をいただいたりしました。今回の道徳のテーマは、「思いやり」「寛容」「相互理解」です。参観は、密を避けるために児童一人あたり1名の保護者に限定させていただきました。

9月16日(金曜日)トイレをきれいにしていただきました


トイレを掃除してくださる環境ボランティアの方々

 昨日、9月15日(木曜日)学校応援団として活動してくださっている環境ボランティアの方々がトイレのドアや壁をきれいにしてくださいました。トイレのドアや壁は手垢などの汚れが付きやすく、なかなか落ちません。環境ボランティアの方々はクレンザーを使い、きれいに汚れを落としてくださいました。本日、9月16日(金曜日)に子どもたちにも伝え、感謝の心をもつとともに今後きれいに使うことを話しました。

9月15日(木曜日)はたらく消防写生会の表彰をしました


表彰を受ける2年生

 2年生は、5月に「はたらく消防写生会」に参加しました。学校にポンプ車やはしご車が来て、子どもたちは消防車を描きました。その作品を消防署に出品し、優秀作品と入選作品が決められました。表彰は8月に西東京市内全体で行われる予定でしたが、コロナのため中止になりました。そこで、本日9月16日(木曜日)に体育館で表彰をしました。

9月14日(水曜日)避難訓練を実施しました


オープンスペースに避難する1年生

 本日、9月14日(水曜日)に避難訓練を実施しました。避難訓練は火災や地震などの自然災害を想定して行うことが多いのですが、今回は竜巻を想定しての訓練を実施しました。本校の窓ガラスは強化ガラスのために大きな不安は少ないのですが、竜巻が起きると窓ガラスが割れる場合があります。万が一に備えて、竜巻発生と同時に窓とカーテンを閉めて窓ガラスから離れるためにオープンスペースに避難しました。子どもたちは、「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」の約束をしっかり守っていました。

9月13日(火曜日)6年生が交流教室「パラリンピアンがやってきた!」に参加しました


パラリンピアンと交流する6年生

 本日、9月13日(火曜日)に6年生が交流教室「パラリンピアンがやってきた!」に参加しました。来校していただいた方は、6度のパラリンピックに出場した義足の陸上選手、障害者国体40歳以上クラスで100メートルの日本記録保持者、義肢装具士の3名です。交流教室では講演を聞いたり、義足体験をしたり、一緒にリレーをしたりしました。3名の方からは、「障害に関係なく、生きる上で本当に大切なこと」を学びました。

9月12日(月曜日)けやき教室が始まりました


けやき教室で学習する6年生

 先週の金曜日、9月9日からけやき教室での指導が始まりました。けやき教室は、集団で学習するS教室と個別で学習するL教室があります。S教室は向台小学校、芝久保小学校、上向台小学校、けやき小学校の4校の児童がけやき小学校で学習します。L教室は、4校のそれぞれの学校で学習をします。10月からは、けやき教室で学習する子どもたちが増えます。

9月9日(金曜日)5年生がなわとびの指導を受けました


なわとびの指導を受ける5年生

 本日、9月9日(金曜日)に「笑顔プロジェクト」として5年生がなわとびの指導を受けました。講師は、「Rope Performance Team なわとび小助」代表の生山ヒジキさんです。子どもたちには普段からなじみのあるなわとびですが、生山先生の技を見て驚くとともに、指導をしっかり受けていました。

9月8日(木曜日)移動教室のまとめをしました


移動教室のまとめをする6年生

 6年生は、昨日まで2泊3日の赤城移動教室に行ってきました。疲れはあると思いますが本日も元気に登校し、3日間の活動のまとめをしたり、思い出を川柳にしたりしていました。コロナの影響で3年ぶりの移動教室でしたが、発熱等の児童もなく元気に行ってくることができました。移動教室の実施に際して、保護者の皆様をはじめ多くの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

9月7日(水曜日)赤城移動教室3日目


出発式を終えてバスに向かう1日目の様子

赤城移動教室も3日目となりました。先ほど入った情報によると、バスは午後1時53分に富岡ICに入ったようです。今のところ予定通りのようです。では、昨日の赤城移動教室2日目、体育館でのレクリエーションについてです。班ごとにいろいろなゲームに挑戦して優勝チームを決めるもので、これも大いに盛り上がったようです。はやく子どもたちからもお話を聞いてみたいです。本日の3日目は午前9時25分に宿舎の退所式を終えて観音山古墳に向けて出発しました。10時15分に観音山古墳に到着して見学しました。古墳の大きさにみんな驚き感動していたようです。その後、予定通り自然史博物館に向かいました。雨のためバスの中で昼食ですが、群馬で有名な鳥飯弁当の美味しさにみんな大満足!午後2時には博物館を出発して学校に向かっています。昨日メール配信でお願いもしましたが、荷物も多いようです。可能な限りできるだけお迎えに来ていただければと思います。雨も降っているので、お迎えにこられた方々はアリーナ(体育館)でお待ちください。その際は、スリッパ等のご持参をお願いします。

9月6日(火曜日)赤城移動教室2日目


赤城移動教室のしおり

昨日の赤城移動教室の1日目は小沼と長七郎山の往復をしてみんな元気に宿舎にもどり入浴、夕食を済ませ、予定どおりキャンプファイヤーを行いました。途中雨が多少降ったようですが問題なく、大盛り上がりのキャンプファイヤーだったようです。子どもたちに直に聞いてみたいです。2日目は野外炊飯があり、みんなで協力し合って美味しいお昼ご飯のカレーが出来上がったと聞きました。みんなで美味しく食べた後は、鍋や食器などの片付けです。なんと使う前よりきれいにしたそうです。ほんとうに立派!午後は勾玉づくりです。作った勾玉は自分へのお土産になるそうです。夕方、入浴と夕食のあとは、体育館レクの予定です。明日の様子もまたこのホームページでお伝えします。楽しい思い出をたくさんつくってきてほしいです。

9月5日(月曜日)赤城移動教室に無事出発しました


お見送りの保護者へ「行ってきます」

6年生は9月5日(月曜日)から9月7日(水曜日)までの3日間、赤城移動教室に行ってきます。市内では一番早い実施となります。1日目の主な予定は、登山とキャンプファイヤーです。今日はお天気にも恵まれたようですが、この3日間、すてきな思い出をつくって無事に帰ってくることを願っています。


準備された移動教室の荷物

 来週、9月5日(月曜日)・6日(火曜日)・7日(水曜日)に6年生が移動教室に行きます。コロナの影響を受け、実に3年ぶりの実施となります。心配されたコロナの感染者もなく、この土日を乗り越えれば無事に出発できそうです。台風が接近していて心配ですが、何とか出かけたいと思います。


1年4組の保護者会の様子

 昨日、8月31日(水曜日)から2学期初めの保護者会を実施しています。これまでコロナの影響もあり、学校の教育活動を十分にご説明できないところもありましたので、この保護者会では時間を十分に取っていきます。昨日は1・2年、本日は3・4年生、明日は5年生が実施します。6年生は7月に実施済です。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

けやき小学校

住所:〒188-0014 西東京市芝久保町五丁目7番1号
電話:042-464-2525
交通アクセス
Copyright © Keyaki Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る