明保中学校
スクールライフ
学校生活の様子
令和6年度
【第2学年】全力で取り組んだ運動会
【第2学年】全力で取り組んだ運動会
更新日:2024年6月10日
美術部が創作してくれたスローガン「勝破笑美戦」が空に映える中、運動会が開催されました。個人種目では、1人ひとりがもてる力を精一杯振り絞って競技に参加しました。
何度もバトンパスの練習や走順を考えなおしてのぞんだ全員リレー!
一番時間をかけて練習した大縄跳び。本番はどのクラスも大きな声援を送っていました。
全員の一生懸命が感動をよんだ素晴らしい運動会でした!
令和6年度
【第2学年】修了式
【第2学年】探究学習 明保中EXPO開催
西東京市ふるさと探究学習ルーブリック
【第1学年】探究学習 実践報告
【第3学年】探究学習 実践報告
【第2学年】明保中EXPO探究学習発表会のご案内
【第1学年】ふるさと探究学習3〜まとめ・発表〜
【第2学年】校外学習(探究学習)を実施しました
【第2学年】探究学習 実践報告
【全校】冬休みの風景(明保検定含む)
【第3学年】学年集会より
【第3学年】春の海〜♪
【第3学年】最近の理科の授業2
【第2学年】探究学習2 ジュニアEXPO2025教育プログラムリサーチミーティング
【第3学年】最近の理科の授業2
【第3学年】面接練習、始めました
【第2学年】探究学習がはじまりました
【第3学年】最近の理科の授業
【全校】明保フェス、開催!!〜本番編〜
【全校】明保フェス、開催!!~準備編~
【第2・3学年】社会科の授業を紹介します
【第3学年】学級討議にて
【第1学年】ふるさと探究学習2〜校外学習へ〜
【第1学年】ふるさと探究学習1
【第2学年】職場体験学習を実施しました
【全校】明保フェスに向けて、動き出しました
【第3学年】夏休み明けの授業風景
【第3学年】トーキングプレゼンテーションに挑戦!!
【第3学年】道徳・背番号15が歩んだ道 黒田博樹
【まとめ】明保フェス
【まとめ】R6運動会
【全校】夏休みによくある風景4
【全校】夏休みによくある風景3
【全校】夏休みによくある風景2
【全校】夏休みによくある風景1
【第3学年】それゆけ、ぼくらの陸上同好会!
【生徒会】ブンブンブン♪ハチが飛ぶ♪
【第3学年】学年集会をお届け
【生徒会】明保フェスに向けて2
【第3学年】修学旅行に向けて3
【生徒会】ひまわりの行方
【第2学年】職場体験に向けて
【第3学年】遺伝・免許皆伝
【第3学年】道徳・早朝ドリブル
【生徒会】次なる動き
【生徒会】明保フェスに向けて
【第3学年】修学旅行に向けて2
【第3学年】道徳・「ぼくにもこんなよいところがある」
【第3学年】滑車を探究してみた2
【生徒会】部活動対抗リレー、開催!
【第2学年】全力で取り組んだ運動会
【第3学年】運動会の裏側、前日準備とお弁当
【全校】も、もり、もりあ、盛り上がりが足りない!!ぼくらの勝破笑美戦4
【全校】も、もり、もりあ、盛り上がりが足りない!!ぼくらの勝破笑美戦3
【全校】も、もり、もりあ、盛り上がりが足りない!!ぼくらの勝破笑美戦2
【全校】も、もり、もりあ、盛り上がりが足りない!!ぼくらの勝破笑美戦1
【第3学年】西東京ふるさと探究2
【生徒会】地域学校協働活動1
【第3学年】滑車を探究してみた1
【第3学年】せい、はっ!!2
【全校】先生の宣誓?
【第3学年】せい、はっ!!
【第3学年】道徳・「ある日の午後から」
【第3学年】学年練習始まる!!
【生徒会】生徒総会
【生徒会】ひまわりのような~♪2
【第1学年】授業の様子2
【第3学年】理科にズームイン!
【第3学年】探究、始動
【第3学年】お待ちかね、給食の時間ですよ
【生徒会】ひまわりのような~♪
【全校】竹中俊さん講演会
【第3学年】連休直前の授業風景
【第1学年】授業の様子1
【第1学年】中学生になって
お問い合わせ
このサイトについて
個人情報の取り扱い
リンク集
Multilingual
西東京市立小中学校一覧
明保中学校
住所:
〒202-0012 西東京市東町一丁目1番24号
電話:
042-421-3611
Copyright © Meihou Junior High School. All rights reserved.