このページの先頭です
西東京市立明保中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サイトメニューここまで

現在のページ 明保中学校 の中の スクールライフ の中の 学校生活の様子 の中の 令和6年度 の中の 【全校】も、もり、もりあ、盛り上がりが足りない!!ぼくらの勝破笑美戦2 のページです。

本文ここから

【全校】も、もり、もりあ、盛り上がりが足りない!!ぼくらの勝破笑美戦2

更新日:2024年6月5日

開会式も終わり、競技が始まりました。はじめは50m走です。一年生女子からスタートします。明保中での初めての運動会、一年生も緊張していることでしょう。

1年生から2年生、3年生へと競技が進みます。
続いて1年生男子がスタートします。

50mは短い距離ですが、スタートから本部関前を通過して保護者の方々が目の前に迫るゴールに飛び込んでいくまで、出場した生徒はいろいろなことを考えて望んでいたことでしょう。

続いての種目は100m走です。
校舎側からスタートし、大きなカーブを曲がり、最後のストレートです。生徒によっては、走り方を変えたり、レーンのどこを走るか作戦を立てていたことでしょう。

こちらも、1年生→2年生→3年生と進むごとに、スピードがアップし、ダイナミックな走り方が見られるようになります。
続いては長距離の選手が集まり始めています。

800mが始まりました。
各クラスの代表生徒が、学年に関係なく競うものです。
学年のプライドも掛けているようです。

先頭争いは2年生と3年生です。
最後のコーナーを周り、ゴールの直前までどちらが先にゴールをするのかわからないレース展開でした。

続いて男子の1000mが始まりました。
最初は一年生が元気よく先陣を切っているようです。
3年生は2位集団から様子をうかがっているかのようです。

時間が経つごとに、3年生が実力を示し始めます。
クラスの友達が周回をカウントしてくれています。
「うしろ来てるぞ!!」
という応援に、走る生徒もペースを上げていきます。
こういったところにもチームワークを感じます。
勝破笑美戦3へ続く。

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

令和6年度

サブナビゲーションここまで

明保中学校

住所:〒202-0012 西東京市東町一丁目1番24号
電話:042-421-3611
交通アクセス
Copyright © Meihou Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る