このページの先頭です
西東京市立明保中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サイトメニューここまで

現在のページ 明保中学校 の中の スクールライフ の中の 学校生活の様子 の中の 令和6年度 の中の 【全校】も、もり、もりあ、盛り上がりが足りない!!ぼくらの勝破笑美戦1 のページです。

本文ここから

【全校】も、もり、もりあ、盛り上がりが足りない!!ぼくらの勝破笑美戦1

更新日:2024年6月4日

6月1日(土曜日)、それまでの悪天候が嘘のような好天に恵まれ、第46回運動会を実施することができました。

開会式が始まる前の様子です。
3年生は各クラスが円陣を組み始め、雄叫びをあげています。
久々の土曜開催、フル企画の運動会ということもあり、自然と力が入ります。

運動会実行委員長、副実行委員長が、開会式に向けた最後の打ち合わせをしているところです。
出るタイミング、一言目のタイミングを確認しています。

時間になり、校庭の中央に整列をします。
生徒会長が先頭に立ち、全校生徒を導きます。
準備が整いました。

実行委員長の言葉の中では、全校でひとつになって盛り上がりたいということで、コールが披露されました。全校が一体となって声を張り上げます。
「も!」
「もり!」
「もりあ!」
「盛り上がりが足りないぞ!」
「も!」
「もり!」
「もりあ!」
「盛り上がりが足りないぞ!」

そして、毎年お楽しみの美術部作成のスローガン発表です。
今年のスローガンは「勝破笑美戦」。そのスローガンにあわせたデザインと、史上初となる一枚目がめくれて2枚目登場という大作になりました。
今日の晴天を予想していたかのような青空が、スローガンにも明保中の上にも広がっています。

準備体操が始まりました。
全校練習では、3年生の実行委員から
「行進や準備体操、用具の準備や応援など、点数にならないところでも一生懸命やりましょう」
という声掛けがありました。

開会式が終わり、各クラスとも応援席に戻ります。
早くも一種目目となる50m走の招集が始まっています。
競技に出場する生徒も、各係の生徒も動き出しました。
勝破笑美戦2へ続く。

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

令和6年度

サブナビゲーションここまで

明保中学校

住所:〒202-0012 西東京市東町一丁目1番24号
電話:042-421-3611
交通アクセス
Copyright © Meihou Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る