このページの先頭です
西東京市立けやき小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ けやき小学校 の中の スクールライフ の中の フォト日記「けやきの子」 の中の 11月 のページです。

本文ここから

11月

更新日:2022年12月6日

12月6日(火曜日)火災時の避難訓練をしました


校庭に避難する全校児童

 本日、12月6日(火曜日)、火災発生の場合の避難訓練をしました。子どもたちは、放送や先生の指示をよく聞いて落ち着いて避難することができました。本日は防火扉を閉じる訓練を行いました。1・2・5年生は、防火扉が閉まっても通ることができることを確認して実際に体験しました。火災の起こりやすい時期となります。いつでも「お・か・し・も」の約束を守って安全に避難できる力を身に付けてほしいです。

12月5日(月曜日)3年生が体育でキックベースボールをしました


キックベースボールを行う3年生

 本日、12月5日(月曜日)3年生は体育でキックベースボールを行いました。アウトの取り方は、ボールを取った人と守っている人の全員が同じ丸の印の中に集まって「アウト」と言って座るという方法です。蹴った人が1塁に行くまでに、素早くみんなで集まるのがコツです。風の冷たい日でしたが、子どもたちは声をかけながら元気いっぱい楽しんでいました。

12月3日(土曜日)音楽発表会保護者鑑賞日を行いました


演奏する6年生と保護者の皆様

 本日、12月3日(土曜日)に音楽発表会保護者鑑賞日を行いました。どの学年の歌や演奏も心に響きました。子どもたち一人ひとりの音の重なりと心の重なりが会場を包みました。子どもたちはたくさんの保護者に観ていただきとても嬉しそうでした。音楽発表会に向けてご協力をいただきありがとうございました。

12月2日(金曜日)音楽発表会の鑑賞カードを交換しました


3年生が6年生に渡した鑑賞カード

 本日、12月2日(金曜日)に6年生の教室前に3年生の書いた音楽発表会児童鑑賞の鑑賞カードが貼られました。「6年生はレベルがちがうと思いました。」「とてもはく力があってさすが6年生と思いました。」「わたしたちも大きくなったら今の6年生みたいになりたいです。」など、6年生の演奏に驚く3年生の声がたくさんありました。高学年の姿は下級生の憧れとなっています。

12月1日(木曜日)音楽発表会児童鑑賞日を行いました


2年生の演奏を聴く1年生

 本日、12月1日(木曜日)に音楽発表会児童鑑賞日がありました。子どもたちはみんなで協力して音楽をつくり上げる楽しさを味わいながら、練習に取り組んできました。本日は、どの学年も日頃の音楽学習の成果を十分に発表することができました。10月3日(土曜日)は音楽発表会保護者鑑賞日です。どうぞお楽しみください。

11月30日(水曜日)放課後子ども教室でお話し会がありました


読み聞かせを楽しむ1年生

 本日、11月30日(水曜日)に放課後子ども教室でお話し会がありました。参加した1年生と2年生は、「もぐらの会」の方の読み聞かせやお話を聞きました。物語の世界を思い思いに想像している子どもたちの姿はとても楽しそうでした。子どもたちのために施設開放運営協議会の皆さんが毎日遊び場開放を行ってくださったり、月4回放課後子ども教室を行ったりしてくださっています。子どもたちにとっての温かい場所がたくさんありとてもありがいです。

11月29日(火曜日)5年生が脊柱側弯症検診を受けました


検診の説明を受ける5年生

 本日、11月29日(火曜日)5年生が脊柱側弯症検診を受けました。身体が成長するこの時期に、検査を受けることによって身体の歪みに早く気づくことができます。どのクラスもよく話を聞き、スムーズに検診を受けていました。自分の身体のことを知るきっかけになるとよいです。

11月28日(月曜日)5年生がミシンでクッションを作っています


クッションカバーをミシンで縫う5年生

 5年生は家庭科でミシンを使ってクッションカバーを作っています。保護者の方がボランティアで授業の手伝いに入っていただいているクラスもあります。丁寧にサポートしていただき、一人ひとりが安全にミシンを使うことやまっすぐに縫うことができました。子どもたちはそれぞれ刺繍を入れるなど工夫し、オリジナルの素敵なクッションを作っていました。

11月25日(金曜日)2年生が芝久保図書館に行きました


図書館の説明を受ける2年生

 本日、11月25日(金曜日)2年生が芝久保図書館見学に行きました。図書館では、普段見ることのできない書庫を見せていただいたり、子どもたちの質問に答えていただいたりしました。おすすめの本がある場所も教わりました。11月は読書月間です。これから図書館を利用しながら、たくさんのすてきな本に出会うといいです。

11月24日(木曜日)今日は和食の日です


「和食の日」の給食

 本日のメニューは五穀ごはん、鯵の味噌煮、ごまあえ、のっぺい汁です。11月24日ということで、「いいにほんしょく」で和食の日です。本日は、米や魚、野菜などの自然の味を生かすように醤油や味噌で味をつけています。学校給食では、旬の食べ物や行事に合わせて献立を作っています。今日の給食はいかがだったでしょうか。いろいろなものをしっかり食べて元気に過ごしましょう。

11月22日(火曜日)6年生が調理実習をしています


野菜炒めを作る6年生

 先週から今週にかけて、6年生が家庭科の時間に調理実習をしています。今回のメニューは野菜炒めです。野菜を切ってキャベツやニンジンなどを炒めていきます。炒める加減が難しいメニューですが、子どもたちは自分たちで作った野菜炒めをおいしそうに食べていました。

11月21日(月曜日)けやきテストを実施しました


けやきテストを受ける6年生

 本校では年に2回、けやきテストを実施しています。1回目を5月に行いました。今回は2回目です。子どもたちは5月にできなかった内容を繰り返し練習しています。今回実施のテストは、5月よりも正答率が上がると良いです。今週中に各クラスで取り組む予定です。

11月18日(金曜日)1年生が校外学習に行ってきました。


ドングリを拾う1年生

 本日11月18日(金曜日)、1年生は西原自然公園に行き、たくさんのドングリやきれいな葉っぱを見つけてきました。いろんな大きさや形のドングリを探し、楽しそうに拾っていました。今日は1.2組で行ってきました。来週11月21日(月曜日)には3.4組で行ってきます。

11月17日(木曜日)歯科検診を行いました


歯科検診を受ける3年生

 本日、11月17日(木曜日)に1・3・6年生が歯科検診を受けました。この歯科検診は春にも実施し、結果についてはすでにお届けしているかと思います。今回は秋の歯科検診ということで2回目です。2・4・5年生は11月24日(木曜日)に実施します。治療勧告が届きましたら歯科医への受診をお願いします。

11月16日(水曜日)5年生が社会科見学に行きました


バスに乗り込む5年生

 本日、11月16日(水曜日)5年生が社会科見学に行きました。見学場所は、明治なるほどファクトリー坂戸工場と狭山市博物館です。工場見学ではオートメーション化による食品づくりを見学しました。5年生にとってバスでの社会科見学は3年ぶりのことです。本日見学したことをぜひ学習に生かしてもらいたいと思います。

11月15日(火曜日)音楽発表会特別時間割が始まりました


アリーナ(体育館)での練習に取り組む2年生

 12月3日(土曜日)に実施される音楽発表会に向けて昨日、11月14日(月曜日)からアリーナ(体育館)を使用した特別時間割が始まりました。これまでは学級ごとの練習でしたが、昨日からは学年で合わせての練習です。学年全体での歌や鍵盤ハーモニカ、リコーダーを合わせていきます。12月3日(土曜日)の本番を楽しみにしてください。

11月14日(月曜日)園芸教室で花を植えました


校門前のプランターに植えられた花

 11月12日(土曜日)に施設開放運営協議会主催の園芸教室が行われました。実施された内容は、プランターにビオラやパンジーの花を植えました。当日は、たくさんの子どもたちや保護者の皆様の参加がありました。植えられたプランターは正門の中と外に置いてありますので、ご覧ください。

11月11日(金曜日)花を植える準備をしてくださいました


花植えの準備をする施設開放運営協議会の皆様

 明日、11月12日(土曜日)は施設開放運営協議会主催の園芸教室です。そこで、日頃校庭や体育館を利用している団体の皆様が花を植える準備をしてくださいました。準備をしてくださったのは、野球、サッカー、ミニバスケットボールの団体の皆様です。明日の園芸教室には多くの子どもたちも参加します。準備をしてくださった皆様、ありがとうございました。

11月10日(木曜日)3年生が社会科見学に行きました


バスに乗り込む3年生

 本日、11月10日(木曜日)に3年生が社会科見学に行きました。見学場所は、西東京市消防署と江戸東京たてもの園です。消防署では、消防の仕組みや働く人の工夫や苦労を学びました。江戸東京たてもの園では、昔の暮らしについて学びました。初めてバスで出かけましたが、約束を守ってしっかりと学習ができました。

11月9日(水曜日)先生がおすすめ本を紹介しています


図書室前にある先生のおすすめ本の紹介

 11月の読書月間の取組で教員がおすすめする本を紹介しました。本校のすべての教員が子どもたちに読んでほしい1冊を紹介しています。子どもたちにはどの先生のおすすめ本でもよいので、ぜひ手に取って読んでもらいたいと思います。図書室の前と中に先生のおすすめ本が掲示してあります。

11月8日(火曜日)ブックトークをしています


ブックトークに参加する2年生

 11月は読書月間です。この読書月間では朝読書、読み聞かせ、教員によるおすすめ本の紹介、そしてブックトークなど様々な組があります。その中でブックトークは本の初めの部分を紹介し、子どもたちの読書意欲を高めるねらいがあります。読書月間の1ヵ月、子どもたちがたくさんの本に出会うことを願っています。

11月7日(月曜日)運動週間が始まりました


長縄に取り組む3年生

 本日、11月7日(月曜日)から運動週間が始まりました。運動週間とは、運動に親しむことを目的として実施しています。時間は中休み終了前の5分間です。中休みに外遊びの学年が実施します。種目は長縄を行います。11月18日(金曜日)まで行われます。

11月4日(金曜日)避難訓練を実施しました


登校途中の昇降口で避難する1年生

 本日、11月4日(金曜日)に避難訓練を実施しました。本日の訓練は、地震を想定したものです。また、授業中ではなく、登校途中の時間でした。登校途中ということで、近くに先生がいるとは限りません。子どもたちは、放送を聞いたり、近くにいる先生の指示に従ったりして避難していました。

11月2日(水曜日)2年生が育てたさつまいもが給食に使われました


2年生が育てたさつまいもが入った給食のメニュー

 本日、11月2日(火曜日)の給食のメニューは、かき揚げ丼、大根のあっさり漬け、みそ汁、牛乳です。かき揚げ丼のかき揚げの中に2年生が育てたさつまいもが入っています。先日収穫したのですが、全員児童に持たせるだけのさつまいもがなかったため、給食で調理してもらいました。甘みがあり、おいしかったです。

11月1日(火曜日)避難訓練を実施しました


不審者を取り押さえる職員

 昨日、10月31日(月曜日)に避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、不審者が侵入してきたことを想定しての訓練です。不審者役の職員が校舎内に侵入し、報告を受けた職員が不審者役の職員を取り押さえました。子どもたちは、担任や専科教員の話をよく聞いて行動していました。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

けやき小学校

住所:〒188-0014 西東京市芝久保町五丁目7番1号
電話:042-464-2525
交通アクセス
Copyright © Keyaki Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る