このページの先頭です
西東京市立けやき小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ けやき小学校 の中の スクールライフ の中の フォト日記「けやきの子」 の中の 8月 のページです。

本文ここから

8月

更新日:2023年8月31日

8月31日(木曜日)オンライン・ドリルを実施しました


子どもたちとオンラインで繋がる担任の先生

 本日、8月31日(木曜日)全クラスで、タブレット端末を活用し担任の先生と子どもたちがオンラインで繋がりました。久しぶりに子どもたちの顔を見ることができ、先生たちもにこにこしていました。健康観察をしたり、明日の持ち物や予定を確認したりしました。保護者の皆様、オンライン・ドリルへのご協力ありがとうございました。


一人ずつ名前を呼んで出席を確認する先生


子どもたちに声をかける先生


明日の予定をホワイトボードで伝える先生


「さよならじゃんけん」をする先生

8月30日(水曜日)生き物たちも酷暑の夏を乗り切りました


職員室前の緑のカーテンのひょうたん

 本日、8月30日(水曜日)残暑が厳しい毎日ですが、緑のカーテンにはひょうたんができたり、メダカが卵からたくさん孵化したりと生き物が大きくなりました。また、飼育動物のチャボやうさぎもよくえさを食べ、夏を乗り切っていました。2学期が始まりましたら、ひょうたんやメダカの赤ちゃん・飼育動物に会いに行ってほしいです。


200匹ほどに増えたメダカの赤ちゃん


早い時期に生まれ少し大きくなったメダカ


散らかしながらたくさん餌を食べるチャボ


見るたびに餌を食べている「チョコ」

8月29日(火曜日)学校司書さんが2学期の準備をすすめていました


届いた本を1冊ずつ確認する学校司書さん

 本日、8月29日(火曜日)学校司書さんがけやき小学校の図書館で2学期の準備をすすめていました。夏休み前に子どもたちがたくさん借りたため本はとても少なくなっていました。残っている本を見て「どうしたらこの本を手に取ってもらえるかな。」「3.4年生ぐらいに読んでもらいたいな。」と考えながら準備をしていました。学校司書さんは読み聞かせをしてくれたり、子どもたちが探している本をすぐに出してくれたりするのでとても有難いです。


注文した本を確認する学校司書さん


キャリア教育のためなどに購入した新しい本


本を手に取りやすくするためのポップ


円形の本棚や洞窟のスペースがある本校の図書館

8月26日(土曜日)地域学校協働活動として学校の草取りをしてくださいました


お家の方と一緒に学校の草取りをする子どもたち

 本日、8月26日(土曜日)けやき小学校地域学校協働活動として、およそ90名の方々が学校の草取りをしてくださいました。地域・保護者・育成会・施設使用団体等の皆さんのおかげで校庭がとてもきれいになりました。来週の9月1日(金曜日)から始まる2学期、子どもたちが気持ちよく登校できそうです。暑い中ありがとうございました。


黙々とがんばっていたシャイニング(バスケ)


練習前に集まったスラッカーズ(野球)


西原少年サッカーも保護者の方や親子で参加


取った草の量から地域の大きな力を実感

8月25日(金曜日)消防署の方が学校の消防用設備の検査を行いました


火災受信機の検査を行う消防署の方々

 本日、8月25日(金曜日)に消防署の方が学校の消防施設の検査を行いました。万が一火災が発生した場合の防火・避難対策に加え、速やかに火災の発生を知らせ、早期に消火、安全に避難ができるかの点検です。3時間かけて全教室や廊下、消火栓、感知器、表示等の検査を行いました。ご指導をもとに安全な設備管理を行っていきます。


消火栓や消火器の確認


どこで火災が起きているかを知らせる火災受信機


各部屋の対策を確認する消防署の方々


給食室を確認する消防署の方々

8月24日(木曜日)用務主事さんがエアコンの掃除をしてくれています


エアコンのフィルターを取り出す用務主事さん

 本日、8月24日(木曜日)用務主事さんが教室やオープンスペースのエアコンのフィルター掃除をしていました。エアコン1台に4枚のフィルターがついていますが、どれもホコリで真っ白になっていました。掃除機でホコリを吸い取りとてもきれいになりました。大変な作業ですが、おかげで残暑の厳しい2学期のエアコンの効きがよくなりそうです。


何日もかけて行う校内のエアコンのフィルター清掃


ホコリで真っ白のエアコンフィルター


ほこりを吸い取る用務主事さん


ほこりがなくなり元の黒色に変わるフィルター

8月23日(水曜日)洋式トイレの数が増えました


和式トイレを洋式トイレに替える業者さん

 本日、8月23日(水曜日)3階の女子トイレに洋式が増えました。ここのトイレは他のトイレと比べ、洋式が少なく9個うち5つが和式でした。今回の工事で和式より洋式が多くなりました。トイレのタイルも明るい色になり、2学期から子どもたちが安心して使ってくれると思います。


多くの部品を組み立て工事を行う業者さん


扉を外開きに替える業者さん


工事前の和式のトイレ


工事後の洋式のトイレ

8月10日(木曜日)夏休み中の工事で校内の設備がよりよくなりました


放送室の放送機器の交換を行う業者さん

 本日、8月10日(木曜日)は4つの業者さんが校内設備の整備や点検を行っていました。放送室の放送機器が新しくなったり、エアコンの室外機の点検やメンテナンスがあったり、教室の窓側の天板が完成したりしました。職人の仕事はどれも丁寧で感心するばかりです。おかげで2学期の教育活動がスムーズに行えます。


アリーナの横にある室外機のメンテナンス


アリーナのエアコンを止めずに工夫しての作業


手で何度もさわっては削って仕上げた天板


何日もかけ作業をすすめてくださる業者さん

8月9日(水曜日)田無第三中学校のバレーボール部がアリーナで練習しました


丁寧に指導する顧問の先生とバレー部の皆さん

 8月9日(水曜日)田無第三中学校のバレーボール部の皆さんが本校アリーナで練習をしていました。田無第三中の4つの部活がアリーナを使用していますが、どの部活も挨拶やマナーがよく気持ちがよいです。台風の影響で激しい雨が降りやすい状況です。気を付けて来てください。


集合も速くしっかりと話を聴くバレー部


考えながら練習するバレー部


バレー部が来る直前の激しい雨


三中生の揃えられた靴(バドミントン部)

けやき小の先生たちも1学期にバレーボールをがんばりました


市内の小学校と試合をするけやき小の先生

 1学期に市内の小学校とスポーツ交流(学校対抗のバレーボール)を行いました。勤務が終わってからの練習や試合です。1回戦は上向台小学校、2回戦は芝久保小学校と対戦しました。2回戦とも両者譲らぬ接戦となりましたが、今回は本校がどちらも勝利しました。上向台小・芝久保小の先生方、楽しい交流の機会をありがとうございました。


緊張感をもって構えるけやき小の先生


声をかけ合うけやき小の先生


けやき小の和やかな練習


けやき小対けやき小の試合

8月8日(火曜日)洗濯物もワックスもよく乾きました


太陽に向かって咲く3年生のひまわり

 本日、8月8日(火曜日)台風の影響で強い雨が降りましたが、その後はいつもの日差しが戻って来ました。栄養士さんが各教室の配膳台カバー(24枚)を洗って干したり、用務主事さんが廊下にワックスをかけたりしました。夏の高い気温で洗濯物もワックスもよく乾きました。2学期に気持ちよく使えそうです。


階段の手すりに干された配膳台カバー


保健室を借りて干した配膳台カバー


きれいにワックスをかける用務主事さん


ワックスがかけられたぴかぴかの昇降口前

8月7日(月曜日)非核・平和パネル展を開催しています


平和の尊さを伝えるためのパネル展示

 本日、8月7日(月曜日)から8月10日(木曜日)まで、田無駅北口のアスタ2階センターコートにて「非核・平和パネル展」を開催しています。終戦から78年となりますが、戦争体験を風化させずに平和の尊さを伝えるために、原子爆弾の恐ろしさや核兵器のない平和な未来に向けた取組を紹介しています。平和のために自分ができることを考える契機となるとよいです。


1945年北多摩東部地域の空襲の様子


戦時中、西東京市内に投下された1トン爆弾の模型


子ども・若者平和ワークショップの展示


自分たちにできることを話し合った本校児童

8月3日(木曜日)教室の窓側にある天板をきれいにしています


天板の塗装を剥がして天板を削る作業中

 本日、8月3日(木曜日)教室の窓側の天板修理がありました。天板には植物や本を置いたり、子どもたちが作業をしたりします。しかし、劣化でコーティングが剥がれ傷が付いている箇所が多くありました。子どもたちにトゲがささると危ないので数日かけて修理をしてもらっています。よく磨いてくださり天板の傷はなくなりつるつるになりました。


修理前の傷が付いた天板


磨かれてつるつるになった天板


天板を削る道具と木くずを吸い込む機械


木くずが飛ばないようにビニールが貼られた教室

8月2日(水曜日)夏真っ盛り、教職員は研修や出張をして勉強をしています


本日は人数が少ない職員室

 本日、8月2日(水曜日)猛暑が続いていますが、校庭の植物も生き物もがんばっています。また、夏休み中、教職員はそれぞれ研修や出張があり、普段できない外での勉強の機会を多くもつことができます。本日は、研修や出張、健康診断、学年会などの予定があり職員室はいつもより少ない人でした。


セミの抜け殻(右)とセミ(左)


校庭に放水するスプリンクラー


本日13時のけやき小 太陽光発電電力量


緑のカーテン「ひょうたん」の白い花

8月1日(火曜日)中学生が部活でアリーナを使用しています


一生懸命練習する田無三中のバドミントン部

 本日、8月1日(火曜日)に田無第三中学校のバドミントン部が本校のアリーナを使用していました。お昼に久しぶりの雨が降り気温が少し下がりましたが、記録的な暑さが続いています。アリーナはエアコンがついているため、夏休み中は田無第三中学校の4つの部活が使用しています。けやき小の卒業生も部活に励んでいました。


久しぶりの雨で温度が下がった石畳


集中して練習するバドミントン部


先輩のアドバイス聞いて練習する後輩たち


どんどん上達するけやき小の卒業生

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

けやき小学校

住所:〒188-0014 西東京市芝久保町五丁目7番1号
電話:042-464-2525
交通アクセス
Copyright © Keyaki Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る