このページの先頭です
西東京市立けやき小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ けやき小学校 の中の スクールライフ の中の フォト日記「けやきの子」 の中の 12月 のページです。

本文ここから

12月

更新日:2021年1月8日

12月25日(金曜日)2学期の終業式を実施しました

終業式で2学期を振り返った作文を読む3年生
終業式で2学期を振り返った作文を読む3年生

 12月25日(金曜日)、本日で2学期が終わりました。新型コロナウイルス感染症で2ヵ月間の休校の影響で8月24日から始まった2学期は90日間ありました。この間、感染対策を十分に図りながらの学習や学校生活でした。特に、行事は例年とは違った形での実施でした。その中で子供たちは頑張りました。保護者の皆様、地域の皆様には学校への御理解と御協力をいただきました。ありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願いします。

12月24日(木曜日)安全でおいしい給食をありがとうございます

2学期最後の給食
2学期最後の給食

 12月24日(木曜日)、本日は2学期最後の給食でした。メニューは、てりやきチキンピザトースト、ABCミネストローネ、サイダーゼリー、オレンジジュースでした。給食は本校の栄養士が献立を考え、給食の調理委託をしているレクトンさんが作ってくれています。毎日692食を作るので、朝7時から作業に入っています。いつも安全でおいしい給食を提供してくださることに感謝します。

12月23日(水曜日)手形でクリスマスツリーを作りました

手形で作ったクリスマスツリー
手形で作ったクリスマスツリー

 放課後子供教室で手形を貼り合わせたクリスマスツリーを作りました。施設開放運営協議会の方が色画用紙を用意してくださり、子供たちが自分の手形を書いて切り取りツリーの形に貼っていきました。子供たちの手形が貼られた素敵なクリスマスツリーになりました。今年は、新型コロナウイルスの感染拡大でクリスマスにも影響が出ています。そんな中、施設開放運営協議会の方々に素敵な企画を実施していただきました。このクリスマスツリーは、昇降口に飾ってあります。

12月22日(火曜日)休み時間に元気に遊んでいます

元気に校庭で遊ぶ子供たち
元気に校庭で遊ぶ子供たち

 このところ寒い日が続いていましたが、今日は太陽も出て気温も上がりました。子供たちはこれまでも寒い日でも元気に校庭に出て遊んでいましたが、今日はこの気候に誘われたように多くの子供たちが校庭て遊んでいました。コロナ禍でも、子供たちの元気に遊ぶ姿を見ると安心します。

12月21日(月曜日)個人面談が始まりました

個人面談の様子
個人面談の様子

 本日から3日間、個人面談を実施しています。今回は、面談の御希望があった保護者の皆様と実施しています。担任からお子さんの2学期の学習や学校生活の様子をお伝えするとともに、保護者の皆様からの相談も受けています。新型コロナウイルスの感染が増加している中ですが、消毒、換気、ソーシャルディスタンス等の対策を講じていますので明日以降も御来校ください。

12月17日(金曜日)不審者に気を付けてください

いかのおすしの看板
いかのおすしの看板

 このところ不審者の情報がよく出ます。先日、西東京市防犯協会から「いかのおすし」の看板をいただきました。早速、子供たちが下校する3箇所の門に設置しました。不審者に出会ったら、「いかない」「のらない」「おお声を出す」「すぐ逃げる」「しらせる」を守って行動するように指導しています。学校、家庭、地域が連携して子供の安全を守っていきたいと思います。

12月17日(木曜日)6年生が毎日校旗を揚げています

校旗を揚げる6年生
校旗を揚げる6年生

 校旗は学校の大切なものです。その大切な校旗を6年生が毎朝揚げ、下校時には降ろしてくれています。最高学年として、学校の印である校旗の揚げ降ろしを当番活動として実施しています。6年生には、この校旗を揚げる活動を通して最高学年として学校を支えている意識をもってもらいたいと思います。

12月16日(水曜日)委員会活動をがんばっています

花の水遣りをする栽培員会の子供たち
花の水遣りをする栽培員会の子供たち

 委員会活動は学校をより良くするための児童の自主的な活動です。本校には10の委員会が設置されていて、5・6年生の児童が活動しています。5・6年生には、この委員会活動を通して学校を支えている意識を高めてほしいと思います。また、1年生から4年生には、5・6年生への感謝の気持ちをもってもらいたいと思います。

12月15日(火曜日)パラリンピアンが来校しました

ブラインドサッカーの指導を受ける4年生
ブラインドサッカーの指導を受ける4年生

 12月15日(火曜日)にパラリンピアンが来校しました。ブラインドサッカーの葭原滋男さんが来てくださり、子供たちに指導していただきました。今回は、オリンピック・パラリンピック教育の一環として行いました。葭原さんからはブラインドサッカーのデモンストレーションと実技指導、そして講演をしていただきました。講演の中で夢や目標をもつ大切さや、チャレンジする中で失敗しても再びトライすることについて教えていただきました。

12月14日(月曜日)避難訓練を実施しました

防火扉を通って避難する子供たち
防火扉を通って避難する子供たち

  12月14日(月曜日)に避難訓練を実施しました。今回の訓練は、防火扉が閉まっているという想定で訓練をしました。火災が起きると、自動的に防火扉と防火シャッターが閉まります。今回は防火扉だけ閉めて訓練を行いました。狭い所を通っての避難でしたが、子供たちは約束を守って行動できました。

12月12日(土曜日)1・3・6年生の音楽発表会とけやきミュージアムを開催しました

けやきミュージアムを鑑賞してくださる保護者の皆様
けやきミュージアムを鑑賞してくださる保護者の皆様

  12月12日(土曜日)に1・3・6年生の音楽発表会とけやきミュージアムを開催しました。1年生は初めての音楽発表会でした。3年生は成長した姿がありました。6年生はさすがの演奏でした。けやきミュージアムの作品も一人一人の個性が表れていました。

12月11日(金曜日)ビオトープのかいぼりをしました

ビオトープのかいぼりの様子
ビオトープのかいぼりの様子

 12月11日(金曜日)にビオトープのかいぼりを行いました。今回のかいぼりは4年1組の子供たちがビオトープ改造に取り組み、市役所、多摩六都科学館、NPO法人の方々の御協力をいただいて実施に至りました。ビオトープからは、ドジョウ、メダカなど様々な生き物が出てきました。泥や落ち葉なども取り除いたので、きれいなビオトープが蘇りました。

12月10日(木曜日)けやきミュージアムの準備が整いました

作品を鑑賞をする児童
作品を鑑賞をする児童

 12月12日(土曜日)に音楽発表会と同時に開催されるけやきミュージアムですが、児童の作品の展示ができました。そこで、全校児童がクラスごとに作品の鑑賞を行いました。2・4・5年生と同様に力作を揃っていますので、感染対策を十分に行っていただいきご来校ください。

12月9日(水曜日)放課後子ども教室を実施していただいています

2年生の自由学習
2年生の自由学習

 本校では、施設開放運営協議会の方々に毎日校庭開放を実施していただいています。子供たちは放課後校庭で遊ぶことができるので、多くの児童が利用しています。校庭開放に加えて、11月からは自由学習の機会を提供していただいています。1・2年生が対象ですが、校庭開放と同様に多くの児童が利用しています。施設開放を運営いただいている方々に感謝です。

12月8日(火曜日)子供たちが栽培した小松菜が給食に出ました

小松菜を収獲する4年3組の子供たち
小松菜を収獲する4年3組の子供たち

 4年3組では総合的な学習の時間に小松菜を栽培してきました。かなり成長してきたので昨日収獲しました。小松菜は全体で約8キログラム収獲できました。そこで、給食で全校の児童や職員に食べてもらいたいと考え、本日コーンフレークサラダに入れていただきました。栄養士や調理を担当するレクトンさんにご尽力いただき、本日給食で提供されました。大変おいしくいただくことができました。

12月7日(月曜日)ビオトープの階段がリニューアルされました

リニューアルされたビオトープの階段
リニューアルされたビオトープの階段

 ビオトープの階段がリニューアルされました。これは子供たちの思いから実現しました。4年1組では総合的な学習の時間で「ビオトープ改造大作戦」を掲げ、ビオトープの改造に取り組んできました。この取り組みを市役所の担当課の方々にプレゼンをし、ぜひ歩きやすい階段にしてほしいと訴えました。その訴えが実現する形で新たな階段が設置されました。これで、ビオトープの観察がしやすくなります。通常施設の改修には、学校から教育委員会に報告を出して実現することが多いのですが、今回は子供たちの訴えが通った形になりました。

12月4日(金曜日)1・3・6年生がけやきミュージアムの作品を制作しています


1年生がけやきミュージアムの作品を作っています

 1・3・6年生は、12月12日(土曜日)に実施するけやきミュージアムの作品の完成を目指して取り組んでいます。1年生は「ゆきのせかい、キラキラ」、3年生は「ふしぎなとう明生物}、6年生は「ようこそ、マイ・ハウスへ」という作品を出品します。力作ぞろいですのでぜひ御来校ください。

12月3日(木曜日)5・6年生がスマホ教室に参加しました

スマホの使い方を学ぶ5・6年生
スマホの使い方を学ぶ5・6年生

 12月3日(木曜日)に5・6年生はスマホ教室に参加し、スマホの安全な使い方を学びました。スマホは大変便利なものです。しかし、使い方を誤ると危険なことに巻き込まれたり、人を傷つけることになったりもします。子供たちにはこの便利なスマホを安全に使ってほしいと思います。

12月2日(水曜日)長谷川恭子先生が6年生の外国語活動の指導をしてくださっています

長谷川恭子先生が指導してくださっています
長谷川恭子先生が指導してくださっています

 外国語活動は担任とALT(外国語指導助手)が指導することが多いのですが、本校ではもう一人担任とともに指導してくださる先生がいます。その方が長谷川恭子先生です。長谷川先生は10年以上も前から本校の外国語活動の指導をしてくださっています。

12月1日(火曜日)5年生が「ソーラン節(南中ソーラン)」に夢中です

南中ソーランを踊る5年生
南中ソーランを踊る5年生

 休み時間になると「ソーラン!ソーラン!」「どっこいしょ!どっこいしょ!」と大きなかけ声が校庭から聞こえてきます。今、5年生の中で「ソーラン節(南中ソーラン)」に夢中な子供たちがいます。曲に合わせて力強く踊る姿はみんなの注目の的です。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

けやき小学校

住所:〒188-0014 西東京市芝久保町五丁目7番1号
電話:042-464-2525
交通アクセス
Copyright © Keyaki Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る