このページの先頭です
西東京市立けやき小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ けやき小学校 の中の スクールライフ の中の フォト日記「けやきの子」 の中の 6月 のページです。

本文ここから

6月

更新日:2021年7月1日

6月30日(水曜日)安全に登下校します

歩道橋を渡って登校する児童と見守る本校職員
歩道橋を渡って登校する児童と見守る本校職員

 一昨日、6月28日(月曜日)に千葉県でトラックが下校途中の児童をはね、5名が死傷するという大変痛ましい事故が起きました。本校でも登下校の安全については日頃から指導しているところですが、改めて一昨日の事故を受けて校内放送で呼びかけました。本校では、千葉県で起きた状況になる場所は少ないですが、横断歩道を渡って登下校する児童が多いことから改めて指導しました。ご家庭でも、交通安全についてお子さんに話していただけるとありがたいです。

6月29日(火曜日)雨でもプールに入れます

プールに入る1年生
プールに入る1年生

 本日、6月29日(火曜日)は朝から雨が降っていました。雨が降るとプールに入れないことが多いのですが、本校のプールは屋根が付いているので大丈夫です。雨でも気温と水温が基準に達していたので、1年生全員と2年3組・4組がプールに入ることができました。屋根が付いているプールがあることに感謝です。

6月28日(月曜日)朝から十分に換気しています

窓を開けて換気している教室
窓を開けて換気している教室

 新型コロナウイルスの感染が増えてきました。学校では換気や消毒を徹底し、子供たちには体育以外でのマスクの着用、手洗い、ソーシャルディスタンスを意識的に行っています。換気は朝早くから窓を開けたり、サーキュレーターを作動させたりしています。消毒については、子供たちが下校してからと登校する前の2回行っています。学校では、これまで以上に感染対策を徹底していきます。

6月25日(金曜日)今週すべての学年・学級がプールに入りました

プールに入る6年生
プールに入る6年生

 本日、6月25日(金曜日)に5年2組と6年1組がプールに入り、すべての学年・学級が水泳指導を受けました。本校はプールに屋根が付いているので、他の学校に比べるとプールに入れないことが少ないのです。今週予定されていた水泳指導ができましたが、来週以降も計画どおりに実施できることを期待しています。

6月24日(木曜日)小中連絡会を実施しました

6年生の授業参観をする三中の職員
6年生の授業参観をする三中の職員

 昨日、6月23日(水曜日)に小中連絡会を実施しました。三中の職員が来校して6年生の授業を参観した後、協議会をもちました。本校の卒業生のほとんどが三中に進学するため、毎年小中連絡会を実施して意見交換をしています。卒業した子供たちがスムーズに中学校生活を送ることができるように、三中と共通理解を図りながら教育活動を進めています。

6月23日(水曜日)1年生がタブレットを使って生活科の授業をしました

タブレットのログインをする1年生
タブレットのログインをする1年生

 1年生もタブレットの使用に慣れてきました。本日、6月23日(水曜日)の生活科の授業ではログインした後、アサガオの写真を撮って成長の様子を記録しました。毎週アサガオの写真を撮ることで、成長の様子を比べることができます。これまでは絵に描いて記録していましたが、タブレットで写真を撮ることでより詳しく学習をすることができます。

6月22日(火曜日)1年生がプールに入りました

プールに入る1年生
プールに入る1年生

 本日、6月22日(火曜日)に1年生がプールに入りました。2校時に1組と4組、3校時に2組と3組が入りました。感染予防のために2クラスずつに分かれての実施です。幼稚園や保育所よりも大きいプールに入るので、初めは緊張していましたがすぐに慣れてプールを楽しんでいました。

6月21日(月曜日)水泳指導が始まりました

プールに入る2年生
プールに入る2年生

 緊急事態宣言が解除され、本日6月21日(月曜日)から水泳指導が始まりました。初日の今日は2年1組と2組、3年2組と3組、4年3組と4組がプールに入りました。昨年度はプールに入れなかったため、2年ぶりとなりました。マスクをはずしている関係で声は出せませんが、子供たちは大喜びでした。

6月18日(金曜日)職員でプールの安全を確かめました

プールの安全を確かめる職員
プールの安全を確かめる職員

 いよいよ来週、6月21日(月曜日)から水泳指導が始まります。昨年度はコロナの影響でプールに入れませんでしたが、緊急事態宣言が解除になることから水泳指導を始めます。子供たちは、2年ぶりのプールを楽しみにしていることと思います。昨日、6月17日(木曜日)に安全に水泳指導ができるように職員で確認しました。

6月17日(木曜日)学年ごとに方面別一斉下校訓練を実施しました

東門から下校する2年生
東門から下校する2年生

 本日、6月17日(木曜日)に近隣で不審者が出たという想定で、学年ごとに方面別一斉下校訓練を実施しました。本来であれば、より多くの子供たちで一斉に下校することが望ましいことですが、感染防止のために学年ごとに実施しました。子供たちは本日の想定を理解し、真剣に訓練ができました。

6月16日(水曜日)朝の登校の見守りありがとうございました

雨に降られずに登校できた子供たち
雨に降られずに登校できた子供たち

 本日、6月16日(水曜日)の朝早くから登校の見守りのメールを送らせていただきました。朝から西東京市に大雨警報が発令され、子供たちが登校する前後に強い雨が降る予報が出ていたために連絡させていただきました。幸いにも雨に降られずに子供たちは安全に登校することができました。お子さんを学校まで送って来ていただいた保護者の方もいらっしゃいました。ご協力に感謝いたします。下校時も、朝と同じような天気が予想されます。この時期は、本日のように線状降水帯が発生して急な強い雨が降ることもあります。子供たちの安全のために、登下校につきまして保護者の皆様のご協力をお願いします。

6月15日(火曜日)3年生がタブレットで西東京市の作物を調べました

西東京市で作られている作物をタブレットで調べる3年生
西東京市で作られている作物をタブレットで調べる3年生

 3年生の社会科では西東京市のことを学習します。本日、6月15日(火曜日)の社会科の時間では、西東京市で作られている作物について調べました。子供たちは、タブレットを使ってキャベツなどの野菜がたくさん作られていることを学びました。これまでの調べ学習では「わたしたちの西東京」という副読本を使って調べることが中心でしたが、タブレットがあることで調べるツールが増え、意欲的に学習ができています。

6月14日(水曜日)保護者の方に6年生の家庭科の時間にボランティアで入っていただきました

ボランティアで子供たちに教えてくださる保護者
ボランティアで子供たちに教えてくださる保護者

 6年生は家庭科の時間に、「思いを形にして」という単元で裁縫道具を使う活動をしています。本日、6月14日(月曜日)は6年3組の授業に保護者の方がボランティアで入っていただきました。保護者の方に授業に入っていただくことで、子供たちはより安全で安心して活動することができます。

6月12日(土曜日)セーフティ教室を実施しました

ネットゲーム依存について学習する4・5年生
ネットゲーム依存について学習する4・5年生

 本日、6月12日(土曜日)の土曜授業でセーフティ教室を実施しました。1・2・3年生が不審者対応と万引き防止、4・5年生がネットゲーム依存、6年生が薬物乱用防止について学びました。本来であれば、保護者の皆様や地域の皆様に御来校していただき、一緒に考える機会としたかったのですが、緊急事態宣言発令中のため子供たちのみの参加となりました。ぜひ、今日子供たちが学習した内容を御家庭でも話し合ってみてください。

6月11日(金曜日)教育実習が終わりました

子供たちにお別れの挨拶をする教育実習生
子供たちにお別れの挨拶をする教育実習生

 5月17日(月曜日)から始まった教育実習が本日、6月11日(金曜日)で終わりました。主に2年2組と4年2組で実習をしましたが、他の学級の授業を参観したり、休み時間に外で遊んだりして多くの子供たちと触れ合いました。実習生にとっても、子供たちにとっても有意義な4週間になったことと思います。

6月10日(木曜日)3・4年生が歯科検診を受けました

歯科検診を受ける3年生
歯科検診を受ける3年生

 本日、6月10日(木曜日)に3年生と4年生が歯科検診を受けました。今回の検診で虫歯等が見つかった場合は、ぜひ受診をお願いします。歯はとても大切です。特に、永久歯とは一生付き合います。今週は、口と歯の健康週間です。この機会に毎日の歯磨きを振り返ってみてください。なお、1・2年生はすでに実施済で、5・6年生は6月17日(木曜日)に実施予定です。

6月9日(水曜日)熱中症予防に細心の注意をしています

学校で購入した熱中症チェッカー
学校で購入した熱中症チェッカー

 今週は気温が上がり、熱中症に警戒を強めています。本校では、環境省から出される練馬区の熱中症指数を基準として活動の制限を決めています。また、学校でも熱中症チェッカーを購入してこまめに測定しています。マスクは、体育の授業や校庭遊びなどでは外すように指導しています。

6月8日(火曜日)けやきテストを実施しています

けやきテストに取り組む3年生
けやきテストに取り組む3年生

 今週は、けやきテスト実施週間です。けやきテストとは、前の学年の内容がきちんと定着しているかを図るテストです。教科は、算数です。例えば、1年生の算数の学習内容が2年生の今の時点でどのくらい定着しているかを図ります。このけやきテストは2学期にも実施し、定着の様子を比較していきます。

6月7日(月曜日)ふれあいアンケートを実施しました

ふれあいアンケ−トに答える2年生
ふれあいアンケ−トに答える2年生

 6月、11月、2月はふれあい月間です。ふれあい月間は、東京都全体でいじめ防止に向けた取り組みです。本校では、このふれあい月間に児童にアンケート調査を実施しています。アンケートの内容は、子供たちが学校生活を送るうえで困っていることはないかというものです。いじめは絶対に許されません。本校ではこのアンケートによっていじめを早期に発見し、対応していきます。

6月4日(金曜日)安全に登校できました

傘立てに収められた傘
傘立てに収められた傘

 本日6月4日(金曜日)は朝から雨と風が強く、子供たちの登校が心配でした。そこで、朝早くから申し訳ありませんでしたが保護者の皆様に子供たちの登校の見守りについてお願いさせたいただきました。実際に学校までお子さんをお送りいただいた保護者の方も多くいらっしゃいました。御協力に感謝します。学校でも、子供たちが登校してくる門に職員を配置して安全を見守ったり、昇降口で待たせることなく登校後すぐに教室に入れたりする対応をしました。今後も荒れた天気が予想されますので、御協力をお願いします。

6月3日(木曜日)4年生が下水道キャラバンに参加しました

下水道キャラバンに参加する4年生
下水道キャラバンに参加する4年生

 今週の月曜日の5月31日に水道キャラバンに参加した4年生が本日、6月3日(木曜日)に今度は下水道キャラバンに参加しました。使った水が下水に流された後、きれいになっていく様子を説明を聞いたり実験をしたりして学びました。水道と下水道をともに学ぶことによって、水のゆくえや大切さを学びました。水道キャラバン隊と同様に、下水道キャラバン隊も来校してくださいました。本日は2組と3組、明日6月4日に1組と4組が参加します。

6月2日(水曜日)インターン生が来ています

4年1組に入ったインターン生
4年1組に入ったインターン生

 本日、6月2日(水曜日)から武蔵野大学のインターン生が来ています。このインターン生は、西東京市教育委員会と武蔵野大学がインターンシップ協定を結んでいることで来ています。インターン生は、今日から水曜日に14回学校に来てくれます。初めは4年1組に入りますが、今後他の学級にも入り、子供たちと交流していきます。

6月1日(火曜日)スポーツテストを実施しています

立ち幅跳びに挑戦する2年生
立ち幅跳びに挑戦する2年生

 6月に入りました。今月はスポーツテスト月間です。今日は、2年生が実施しました。内容は50メートル走、ソフトボール投げ、20メートル走、立ち幅跳び、長座体前屈、握力、上体起こし、反復横跳びの8種目です。昨年度は新型コロナウイルスの感染拡大で中止したため、2年生にとっては初めての取り組みです。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

けやき小学校

住所:〒188-0014 西東京市芝久保町五丁目7番1号
電話:042-464-2525
交通アクセス
Copyright © Keyaki Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る