このページの先頭です
西東京市立谷戸第二小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 谷戸第二小学校 の中の スクールライフ の中の 活動日記 の中の それ以前の活動日記はこちら の中の 令和3年度 7月 のページです。

本文ここから

令和3年度 7月

更新日:2021年7月28日

7月20日火曜日

今日で1学期が終了です。40日の夏休み後、また元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。


終業式はリモートで行いました。校長先生は顔が見えるようにマスクを外してお話してくださいました。


子どもたちは教室のモニターを見てお話を聞きました。静かに聞いていました。


6年生の代表の言葉は、とても素敵なスピーチでした。


録音された校歌を聞いて、無事終了式が終わりました。2学期もまた元気に登校してきてほしいです。

7月19日月曜日

今朝から大変暑く、熱中症指数が高いです。


そのため、校庭での体育は中止。中休みも外遊びはできません。突然の夏に戸惑います。


校庭には、もうすぐ始まる東京オリンピックに向けて急きょ応援メッセージボードを作りました。

7月16日金曜日

夏休みまであと登校日も3日となりました。


学期末となり、学習のまとめをどの学年もしています。


カラーのプリントのテストとなると、どの子もやはり真剣に取り組んでいます。


学習のまとめをしっかりして、よい夏休みにしてほしいです。

7月15日木曜日午後

今週は4時間授業ですが、午後、運営代表委員会の6年生に残ってもらい、「みんなの声をアスリートに届けよう!動画メッセージ」の撮影をしました。これは東京都教育委員会の取組です。東京2020開催に向け、都内の各校から10秒以内の応援メッセージを作成し、アスリートに届けようというものです。


場所は体育館です。10秒という制限は、なかなか厳しいです。


撮影したものをみんなで確認しながら、テイク2、テイク3と進化していきました。


中止になった聖火リレーイベントに参加予定だった委員長に記念品が届きました。撮影終了後に贈呈式

7月15日木曜日

東京2020オリンピックまであと少しです。本校の取り組みを少し紹介します。


3階廊下にはオリンピックまであと○日の垂れ幕が貼られています。


パラリンピックも同様です。


掲示物も、オリンピックの内容がそれぞれの学年で貼られています。


本校は、6年生がラグビー観戦に行く予定でした。


スポーツや選手のことを詳しく調べていました。


低学年では、どんな競技があるのかを調べてまとめていました。


給食もオリンピック給食ということで、ギリシャ料理です。あしたばパンは月桂樹をイメージしたそうです。

7月14日水曜日

今日の20分休みは、YATO2LIVEPERFORMANCEが開かれました。


有志のメンバーがそれぞれに立候補し、パフォーマンスを繰り広げます。


広報委員長が司会を務め、出演者を紹介します。


1組目のパフォーマーは6年女子のAさん。ひとりで見事なダンスを踊り切りました。


2組目のパフォーマーは二人組のダンスユニット。2曲をつないでソロパートも加えて踊りました。


中庭での開催のため各階からたくさんのギャラリーが見て盛り上げてくれました。

7月13日火曜日

今朝は2年生がとうもろこしの皮むきと枝豆のさやむきに挑戦しました。


子どもたちが活動に入りやすいように枝豆クイズから授業が始まります。


子どもたちは予想しながら大盛り上がり。枝豆に薄い毛がある秘密にみんな驚きです。


「ねぇ見て見て!この子かわいいでしょ」とさやむきしながら楽しんで活動しています。


さやむきした枝豆をきれいに並べる子。


すぐに先生の所に持ってきてくれる子。どの子も個性的です。


タブレットの体験だけでなく、実際にこうした自分たちの食べるものに触れる活動にも取り組んでいます。

7月12日月曜日

久しぶりの晴天でした。谷戸二小では、K3グランプリ(計算)が行われています。その様子をお伝えします。


3年生以上全員参加で「天下一計算王決定戦」が開かれました。


4年生の決勝戦の様子です。校長室で熱い戦いが繰り広げられました。


クラスNo,1の3人での結果はAさんの優勝でした。おめでとう!


こちらは5年生の準決勝の模様。算数少人数の教室を利用しました。だれが決勝に残るのか?


時間内に何問解けるのかを競います。どの子も真剣にがんばっていました。

7月9日金曜日

今日は2時間目に避難訓練を行いました。不審者が学校に来るという想定で不審者訓練でした。


もしもの想定に備え、田無警察の方が来てくださいました。


不審者が来た際は、先生たちが身を守るものを持ってすぐに集まります。


不審者は無事捕まった想定で、避難訓練は終了しました。


子どもたちは真剣に活動に取り組んでいました。

7月8日木曜日

 昨日6年生が準備していた、理科「植物の水の通り道」の実験の続きです。このクラスは家庭科室で準備をしていました。ホウセンカを染色した水につけていました。これは昨日の写真です。


教室をのぞいてみると、すでに結果が表れていました。


青く染めたもの。


赤く染めたもの。


茎には水の通り道がくっきりです。


隣のクラスですが、子どもたちの予想が掲示されていました。

7月7日水曜日

1年生が給食で出るトウモロコシの皮むきをしてくれました。


まずは、栄養士さんがトウモロコシの本物を見せてくれました。


そして、トウモロコシについてクイズをしてくれました。


いよいよトウモロコシの皮むきです。みんな真剣そのもの。


ひげも抜いてきれいにします。ゆでる前のトウモロコシをしっかり観察。


写真撮影のため、みんなでトウモロコシで乾杯しました!いい笑顔です。

7月6日火曜日


1年生がアサガオの観察をしていました。


よく見ながら記録をしています。


見事に咲いていますね。


こちらはホウセンカ。6年生の実験用です。


中庭には、3年生が鉢で育てているホウセンカ。こちらも見事です。


煮干しです。


6年生が理科の学習で解剖しています。


放課後の先生たちのGIGA研修です。


アンケート機能の活用を学んでいます。授業でも使えそうです。

7月5日月曜日

長雨が続いていますが、今日は少し小雨となり雨が止む時間帯がありました。


この夏一度も入れなかった一年生は水遊びに挑戦です。


体操をしてシャワーを浴び、谷戸二小のプールに初めて入りました。


1年生に聞いてみると「冷たかったけど楽しかった」と教えてくれました。

7月2日金曜日

今日も雨が強く涼しい一日です。登下校での傘の使い方などを伝えています。


6年生の算数では「比」の学習に取り組んでいます。同じ比の意味を理解して様々なゲームに挑戦していました


比のばばぬき。20枚のカードに同じ比が4枚ずつあり、ジョーカーも加えてスタートです。


校長先生も参加して同じ比を探して場に出してくれました。


最後はPowerPoint神経衰弱をグループ対抗でやっていました。子どもたちが楽しそうでした。

GIGAの時代の小中連携「部活動説明会」

 午後は、6年生は、中学校の部活動説明会がありました。谷戸二小、住吉小、田無二中がタブレットを使って、写真での説明や双方向での質疑応答をしました。テレビの三元中継をみているようで、GIGA時代を象徴するような光景でした。中学校に兄・姉がいる児童もおり、画面上で互いの活躍を見ることが出来るのも面白かったです。


お互いの声もよく聞こえます。


6年生も興味深く見ています。


谷戸二小、住吉小が順番に質問しています。

7月1日木曜日

朝から強い雨が降っています。7月も安全に生活していきたいと思います。


6年生は外国語の学習で「この国に行くと、これが見られるよ」というテーマでプレゼンしました。


タブレットを上手に活用して、グループに紹介する姿が素敵でした。


4年生はタブレットを持ってろうかや教室前の場所を何やら調べていました。


「何の学習をしているの?」と聞いてみると「ちょっと待ってね」と言って、画像を見せてくれました。


図工で「顔に見えるもの」を探しているのだそうです。「ほら見てかわいいでしょ」と紹介してくれました。

昨日の地区別下校の写真を追加しました。久しぶりの集団下校でしたが、とてもスムーズに下校することができました。


先に6年生がプラカードを持って並びます。


1年生から順番に校庭に並びます。


校庭に全部の班が並びます。


学校から遠い班から順に下校します。


明日も元気に登校しましょう。

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

それ以前の活動日記はこちら

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

谷戸第二小学校

住所:〒188-0001 西東京市谷戸町一丁目17番27号
電話:042-421-5051
交通アクセス
Copyright © Yatodaini Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る