このページの先頭です
西東京市立谷戸第二小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 谷戸第二小学校 の中の スクールライフ の中の 活動日記 の中の それ以前の活動日記はこちら の中の 令和3年度 12月 のページです。

本文ここから

令和3年度 12月

更新日:2021年12月24日

12月24日(金曜日)

 2学期最終日です。1時間目は2学期終業式。リモートでの実施です。校長先生のお話し、児童代表の話、校歌は心の中で歌いました。


校長先生からは、粘り強く努力することの大切さについてお話がありました。


児童代表の言葉は6年生です。


式後、生活指導の先生から、冬休みの生活についての注意があり、


GIGA担当の先生からは、タブレットとSNSについてのお話がありました。

 また、最後は今週行われた、谷戸二小50周年マスコットキャラクター総選挙の投票結果が発表されました。


発表は、広報委員会委員長さんです。


こちらのキャラクターが選ばれました。

終業式の後は、各クラスで過ごしました。


本んお読み聞かせ


係活動発表会でダンスを披露


通知表も返されました。


こちらは2年生。先生のお話を聴いています。


頑張った成果をご家庭でもほめてあげてください。

いろいろなことがあった2学期も、子どもたちの頑張りと多くの人の支えのおかげで無事終えることができました。ありがとうございました。


警備員さんと用務員さん


良いお年を。

11月23日(木曜日)

2学期も今日を含めてあと二日。オンライン授業から始まり、展覧会、社会科見学など様々な出来事があり、長く短かった(?)2学期もあとわずかです。毎日子どもたちが元気に過ごしてくれたことが何よりです。


2年生は、自分たちが作ったお話を読み合っていました。


もうすぐクリスマス。学校にもサンタがいました。


子どもたちの企画で、お楽しみ会をしているクラスもあります。


司会はタブレット片手に台本を見ています。企画のアンケートもクラスルームで行ったようです。


給食も今学期は今日が最終日。メニューも給食のお便りも凝っています。


こちらも栄養士さんの手作りです。

12月22日(水曜日)


4年生は多摩六都科学館へ理科見学へ出発しました。


冬の星座の学習で、プラネタリウム鑑賞をしました。解説が大変わかりやすかったです。


鑑賞後は、展示室を小グループで見学しました。とっても楽しかった様子です。


お昼ごはんは、学校に戻ってお弁当を食べました。天気がよく元気に過ごせてよかったです。

12月21日(火曜日)

 谷戸二小50周年キャラクターの投票が始まりました。各クラスからエントリーされた17の候補作品の中から、これはと思うものを全校児童が選挙で選びます。


ノミネート作品の原盤は桜のベンチ前にあります。


1年生も興味津々です。


投票はタブレットで行います。


24日が発表です。どの作品が選ばれるか楽しみです。


4年生 総合的な学習の時間の発表をしていました。


5年生 お琴の授業の続きです。


6年生体育のハードル

12月20日(月曜日)


中庭の樹々の葉は、すっかり落ちて冬らしくなっています。


そんな樹の下では、今日も用務員さんが落ち葉を集めてくれています。


北側の校舎の3年生。算数の授業が終わったところです。


体育館では、4年生が楽しそうにソフトバレーボールをやっていました。


画面に映っている12基のエアコンは、今、外の工事中です。1月から稼働予定です。

12月17日(金曜日)

 週末の金曜日。1年生の教室では朝の時間にタブレットで各自好きな学習を進めています。使用しているコンテンツも教科もバラバラですが、自分で目的をもって取り組んでいるようです。


朝の会の前です。落ち着いて朝学習をしています。


この人はEライブラリー。たくさんやっているので木が大きく育っています。


こちらはプチ計算。動画でお見せしたいくらい素早く計算しています。


本校は、今年度もオリンピックパラリンピックアワード校です。昨日、都からプレートが届きました。


これまでのプレートも含め、桜のベンチ前に飾っています。


6年生の廊下に、将来なりたい職業が貼られていました。


目標の職業に向かう方法を、より具体的に思い描いています。キャリア教育の成果ですね。


雨の多かった今週でした。次週の2学期最終週は、良い天気になるといいですね。

12月16日(木曜日)


5年生が音楽でお琴を弾いていました。


曲は「さくらさくら」 風流ですね。


1年生は生活科で昔遊びをしていました。


コマの回し方について、交通擁護さんたちから教わっていました。


まさに「昔遊び名人」ですね。


みんなで楽しくコマで遊ぶことができました。

12月15日(水曜日)

 本校の校庭は水はけがよく、昨日の雨にもかかわらず今日は朝から校庭が使えます。学校によっては、この季節になると、一回の雨で何日も校庭使用禁止になるところもあります。谷戸二小の子どもたちは、校庭に恵まれて幸せです。


ドッチボール


ジャングルジム


うんてい


子どもたちから一輪車の特訓を受ける先生


チャイムと共に教室に戻ります。

午後は先生たちの研修がありました。後半の研修はGIGA研修で、授業や児童の活動の中でのタブレットの活用について6年担任の先生に実践紹介をしてもらいました。

12月14日(火曜日)

今シーズン一番の冷え込みではないでしょうか。1時間目にはみぞれが降り、その後は冷たい雨が降り続ける日でした。


エアコンの室外機の排気も白い湯気になっています。


4年生は多目的室で書初めの練習です。


机を全て外に出して床で「美しい山」を書きます。

12月13日(月曜日)

良く晴れた気持ちのいい月曜日です。2年生は、2つのグループに分かれて町探検に行きました。1時間目と2時間でしたが、少し風があり寒かったようです。


先週に続いて2回目の町探検です。


こちらは北原方面に出かけたグループです。


帰って来てからは、教室でまとめです。


みんなが発見したことを共有していました。

先月から正門前の時計が壊れてしまい、現在、仮の時計を設置しています。また、時計を設置している台も風雨による老朽化が激しかったため、学校用務さんが新しい台を制作してくれました。


こちらが新しい時計の設置台。全て手作りです。


古い台と仮の時計です。長年子どもたちを見守ってくれてありがとう。


こちらが新しい時計です。


校庭南のイチョウの落ち葉

給食の時間、2年生の各教室に校長先生からオンラインでのお知らせがありました。算数九九の学習で行った「九九バトル」の続きについてお話しがありました。


題して「修行の書」


給食を食べながら説明を聞いています。


校長室から放送している様子です。


たくさんの人とバトルで九九練習をしましょう。

12月10日(金曜日)


1年生の廊下では、鉢植えのチューリップの芽が出てきました。


中庭にあるパンジーとビオラのプランター。こちらは先週3年生が植えました。


正門を上がったところの夏ミカンも鮮やかな黄色になってきました。


今月は持久走月間。2年生と3年生が体育の時間に校庭を走っていました。


3年生はALTの先生と一緒に英語活動です。


英語でビンゴゲームをやっていました。


4年生のこのクラスは、百人一首をしています。


同じく4年生。この時間は、大きさの等しい分数の勉強をしていました。


図書室では5年生が本を読んでいました。


図書室の机は飛沫防止のアクリル板が設置されています。


本の貸し出しの様子です。一人3冊まで借りることができます。

12月9日(木曜日)

中休みくらいから晴れ間が見え、温かくなってきました。


校庭では6年生がハードル走をしています。


図工室では4年生が木工作をしています。


みんな思い思いの作品を創っています。


同じ時間、担任の先生は教材の準備をしています。空き時間でも先生はいろいろな仕事をしています。


3年生の教室では校長先生が社会科の授業。西東京市の勉強です。

 昨日の午後は、市教研で多くの先生方は出張でした。本校では音楽部の研究授業で、6年生が曲つくりの学習を公開していました。タブレットやキーボードなど様々な機器を使いながら、グループで活動していました。


昨日の写真です。6年生 頑張っていました。

12月8日(水曜日)


本日は雨でした。冬の雨はとても寒いですが、子どもたちは元気に登校してきてくれました。


朝から用務員さんが電灯を変えてくれていました。影の力に支えられています。


4年生では冬の俳句を作っていました。素敵な俳句ができそうです。


3年生では国語の「三年とうげ」を学習していました。

12月7日(火曜日)

本校は創立50年。来年は50周年記念の取組を企画しています。その一つに周年記念のマスコットキャラクター作りがあります。今、広報委員会の呼びかけで、全校児童にキャラクターの案を募集しています。ノミネートされたものを総選挙で選ぶという流れです。


広報委員会の呼びかけは、印刷室前のモニターでも流しています。


もちろんタブレット上でも共有しています。

 他の委員会やクラスでもタブレットを有効に活用しています。全校へのお知らせ動画は、給食の時間など、各クラスの自由な時間に見ることができます。


体育委員会の動画

 高学年になると、係の活動でも積極的にタブレットを使っています。


6年生のあるクラスです。


全て自分たちで企画しているようです。


新聞係が睡眠時間アンケートを実施しています。


こちらのクラスでは、係の振り返りにスライドを使っています。


スライドの1枚目


毎月振り返りを行っているようです。

他にも個人的に学習のまとめをアップしている児童もいます。本格的にGIGAがスタートして7か月ですが、先生たちが場作りすることで、受け身の使い方だけでなく、子どもたちが自ら主体的な使い方をするようになってきたのは成果の一つだと思います。


地層のでき方の実験を撮影して、


図にしています。

もちろんアナログでしか味わえない良さも大切にしていきます。


4年生、朝の時間に紙芝居で読み聞かせをしています。

12月6日(月曜日)

今週は、くもり模様の月曜日。少し肌寒い日が多くなりそうです。


だんだんと冬の装いになってきた谷戸二小の樹々です。


それでも、中休みのチャイムが鳴ると、子どもたちは校庭に跳び出してきます。

 今、学校では、第二回の計算王選手権「K−3グランプリ」が行われています。今回から、1年生と2年生も参加しています。今日は3年生の各クラス代表が集まっての決勝戦でした。タブレットの使い方も3人とも見事でした。


3年生 最後の記念写真です。


こちらは先週行われた2年生の決勝。


同じく先週行われた1年生の決勝です。


2年生の算数は、校長先生の授業でした。


カードを使った九九バトルに、子どもたちも大盛り上がりでした。

12月3日(金曜日)


4年生の教室では、図書の時間でした。司書の先生が読み聞かせをしてくれています。


同じく4年生の教室では、特別の教科道徳をしていました。


ルールや約束についての内容でした。両クラスともとても静かでした。

12月2日(木曜日)


4年生が図工室で木工の活動をしていました。


動くおもちゃを作るそうです。指を切らないようにゆっくり電気のこぎりを使っていました。


2年生の教室から、よく響く声が聞こえてきます。


先生と一緒ににこやかに暗唱をしていました。7のだんは、難しいのでしっかり覚えてね。

12月1日(水曜日)

大雨から一転、晴天となりました。傘の忘れ物がないように声掛けを行いました。


今日は4時間で地区班下校で帰りました。


不審者や震災等、緊急の時は地区ごとに帰ります。保護者の皆様、お子さんの地区班を覚えておいてください

11月30日(火曜日)

冬の寒さが深まってきました。夕方には暗くなりますので、子どもたちの放課後の帰宅に注意してください。


理科室を除くと、なにやら理科室にそぐわない物がありました。


理科のてこの学習で、力点、支点、作用点の学習をしていたのですね。


きれいにまとめているノートを見つけたので、思わずパシャリ。さすが6年生です。


避難訓練もありました。たつまきが來る想定での訓練でした。万に1つにしっかり備えました。

11月29日(月曜日)

寒さがぐっと増してきました。まもなく師走です。2021年も残りわずかです。


今日は4,5,6年生はクラブがありました。


久しぶりに好きなクラブ活動ができて楽しそうでした。


卒業アルバムの写真撮影もありました。6年生は卒業の足音が聞こえてきます。

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

それ以前の活動日記はこちら

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

谷戸第二小学校

住所:〒188-0001 西東京市谷戸町一丁目17番27号
電話:042-421-5051
交通アクセス
Copyright © Yatodaini Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る