このページの先頭です
西東京市立谷戸第二小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 谷戸第二小学校 の中の スクールライフ の中の 活動日記 の中の それ以前の活動日記はこちら の中の 令和3年度 11月 のページです。

本文ここから

令和3年度 11月

更新日:2021年11月26日

11月26日(金曜日)

無事に今週も終わりました。来週からは持久走が始まります。寒さに負けずに、子どもたちには運動して体を鍛えてほしいです。


師走になります。学期末になると印刷物もたくさんあり大変です。

学校便り、学年便り、保健便りなどなど、たくさんの印刷物がありますが、目を通していただければ幸いです。

11月25日(木曜日)

朝夕は寒さが深まってきました。2学期末まで残り30日。学習のまとめに取り組みます。


理科室では、4年生が「ものの温度と体積」の学習をしていました。


お湯を入れるとペットボトルが温まり、シャボン玉ができて大盛り上がり。


1年生の教室からは、鍵盤ハーモニカの音色が聞こえてきました。


1年生がドレミの音階を練習していました。とっても楽しそう。


校長先生、副校長先生は、避難所運営委員会に参加しました。学校は地域と共にあります。

11月24日(水曜日)

20日の展覧会にお越しいただきありがとうございました。また心温まるアンケート等に感謝いたします。


4年生が図書室で本を借りていました。


教室では静かに読書しています。読書の秋ですね。


午後からは5年生だけが学校に残って、展覧会の片づけをしてくれました。


あのダイナミックな展覧会会場が、こんなにきれいになりました。


5年生の子どもたちの活躍が光った1日でした。


やとにっ子展もの看板も取り外しました。2年後の展覧会が楽しみです。

11月20日(土曜日)

本日は「やとにっ子展」です。16:20分まで体育館で開催されていますので、ぜひお越しください。


子どもたちは通常の4時間授業でした。音楽室ではパランドールの鑑賞をしていました。


3年生の算数では、「重さ」の学習をしていました。


わからないところを先生に質問する姿が素敵でした。


校庭では2年生が学年でキックベース遊びをして盛り上がっていました。


家庭科室の前には、昨日の給食のオムライスアートが貼られていました。子どもたちの作品がすてきです。

11月19日(金曜日)

 展覧会が始まりました。今日は児童の鑑賞日。学年ごとに全校児童の作品を見ました。お気に入りの作品を食い入るように見る子どもたち。一つ一つの作品に込められた世界観が、見ている子どもたちの心にも広がっていきます。


学校への入り口です。


会場は体育館。校庭側から直接お越しください。


鑑賞中の子どもたち


じっくり鑑賞しています。


各学年の制作の様子をモニターで紹介しています。


明日は保護者鑑賞日。ご来校お待ちしております。


4年生の算数


平行の描き方を練習しています。

11月18日(木曜日)


今日は曇り空。冬の到来を予感させる空模様です。


それでも子どもは風の子。みんな休み時間元気に遊んでいます。


2年生は中庭で秋探しをしています。


用務員さんは、トリ小屋の冬支度をしてくれています。


体育館の工事中です。なんとエアコンが導入されます。


6年生がハードルの学習をしています。


走るフォームを担任がタブレットで動画撮影。GIGAの時代です。


放送委員会の新たな試み。お昼のラジオ?DJ 。今日は先生へのインタビューとリクエスト。


変顔をして全クラスをまわってくださいというリクエストに応えていました。

11月17日(水曜日)

 5年生が外部コーチを招いてのタグラグビーの授業を行っています。今年は実施できませんが、西東京市では毎年市内の5年生による小学生タグラグビー大会を実施しています。大会前にその練習として市内全校でプロコーチ派遣授業を実施しています。今日は拓殖大学と早稲田大学から指導者の方に、タグラグビーの基礎を教えていただきました。

展覧会では、午後に児童によるボランティアガイドを行います。今日の中休み、体育館でそのリハーサルを行いました。土曜日にお越しの際にボランティア児童を見かけましたら、声をおかけください。


先生をお客さんに見立てて説明しています。

11月16日(火曜日)

 本校では給食が終わると掃除の時間です。


12時55分 もうすぐごちそうさまです。


片付けた食器は、給食エレベーターの前まで運びます。


子どもたちが開いた牛乳パックを先生方が洗っています。


1時から掃除の時間です。


みんなで力を合わせて掃除をしています。


子どもたちの頑張りで、今日も学校がきれいになります。

11月15日(月曜日)

 今日も良く晴れた爽やかな朝でした。秋らしく、風が吹くと落ち葉が舞い散る今日この頃です。朝晩は冷え込みますので、風邪などひかぬように元気に過ごしていきましょう。


今日の全校朝会もオンライン朝会です。


落ち葉の中庭も風情があります。


2年生は、見つけた秋を地図にまとめていました。


こちらは4年生の算数。みんな頑張っていますね。

11月12日(金曜日)

 爽やかな秋晴れの週末です。体育館前の樹々も色鮮やかに紅葉し、青い空とよくマッチしています。


体育館の中も色鮮やかです。


来週末は展覧会。今日は立体作品の搬入日。クラスごとに自分たちの作品を運び込みます。


名札に自分の作品の解説を書き込み、


体育館に運び、展示します。


11月20日のご来校をお待ちしております。


各クラスでこのようなものも作っています。当日どのように利用されるのかお楽しみに。


保健委員会。石鹸とトイレットペーパーの補充をしてくれています。


6年ミシン補助の保護者の皆様。ありがとうございます。


4年生の外国語活動の様子です。大きな声で発音しています。


今年もヘチマを使った緑のカーテンを実施してきましたが、今シーズンは今日で終了です。5年生や4年生の学習でも活用してきました。


なかなか大きなものもできました。


こちらの方が準備やお世話をしてくださいました。毎年ありがとうございます。


実は、4年生の廊下に置いています。手に取って観察してください。

11月11日(木曜日)

今日はポッキーの日だそうです。子どもたちが教えてくれました。


2年生の教室をのぞくと、展覧会に向けて作品がスケールアップしていました。


他にも、廊下には消防車の絵がダイナミックに飾られていました。


今日の給食のテーマはイタリアン。フォッカチャが出ました。いつも谷戸二の給食はおいしいです。


理科室の5年生。食塩を水に溶かしています。

11月10日(水曜日)

挨拶週間が続いています。朝から子どもたちが元気に挨拶をしていました。もっと挨拶が増えればいいですね。


2年生をのぞいてみると、子どもたちが席を立って、なにやら唱えています。


5の段の九九を唱えていたんですね。わたしのを聞いて!と自信をもって手をあげています。


休み時間の様子です。校庭では元気に外遊びしています。短縄は今日だけお休みです。


中庭では学校用務さんが落ち葉を集めてくれています。


職員室前では、広報委員会が今月決まった後期委員会の委員長さんを撮影していました。


4年生の算数では、計算のきまりを学習していました。踊りも交えて?楽しんで学習していました。


6年生理科 てこの学習です。


10キログラムの重りを楽に持ち上げるにはどのようにしたらよいか、グループで実験していました。

今日も4時間授業でした。午後は市教研のため、先生たちは各教科ごとに他校へ出張に出かけていきました。


こちらは学校保健部会。


市内の養護教諭の先生が谷戸小学校に集まっています。

11月9日(火曜日)

 今日はあいにくの雨模様。予報では午前中までに晴れるはずでしたが、残念ながら昼過ぎまで雨は降り続き、校庭の水たまりも、まるで海のようになってしまいました。


4年生の社会は校長先生の授業です。(1時間目は1組、2時間目は2組)


関東大震災後の東京の復興などについて授業をしていただきました。


休み時間、6年生が職員室廊下に集まってきました。

 西東京市の「はなバス」の車内放送に市内の小学生のアナウンスが募集されています。各校2名の枠があり、そこに10名以上の6年生が応募してきました。


校長先生に抽選くじを引いていただきました。


こちらの2名が権利を獲得しました。

 録音は年明けにFM西東京のスタジオで行われます。ちなみに担当バス停は「ひばりが丘駅入り口」と「谷戸北」の予定です。来春以降、花バスにお乗りの際はご注目ください。

こちらも6年生。東京都の学力・学習状況調査を行っています。学力テストではなく学習状況の調査が主です。毎年5年生対象に紙ベースでテストを行っていますが、本年度は4年生、5年生、6年生対象に、タブレットを使ったオンラインで調査を実施しています。都内のすべての学校でこのように調査を実施しています。国のGIGAスクール構想が着実に推進されています。

11月8日(月曜日)

くもり模様の朝でしたが、すっきりと晴れました。空気が乾燥していますので、お気を付けください。


1年生の教室をのぞくと、楽しそうなリズムが聞こえてきました。


音楽の授業で鍵盤ハーモニカのリズムを練習していました。楽しんで演奏してね。


校庭では3年生がボール蹴り運動をしています。サッカーかなと思っていると…


キックベースの前の準備をしていたんですね。いい天気でよかったね。


中休みは短縄週間に取り組んでいます。高学年が低学年に教える姿が素敵です。


校庭にはたくさんの子どもたちが、上手に距離をとって練習していました。がんばって!

今日は1年から4年生は4時間授業で、午後は高学年が展覧会の会場準備をしてくれました。


昼休みの時間は、5年生。


体育館用具の片付けと掃除をしてくれました。


5時間目は6年生がひな壇や机を運んで設置しました。


とても頼りになりました。子どもたちに感謝、感謝です。

11月5日(金曜日)

今週も無事一週間が終わりました。天気がいい日が続いていますが、朝夕は冷えるため、体調を崩す子もでてきています。規則正しい生活を続けて、展覧会をむかえましょう。


体育館では、6年生が、かかえこみとびの練習をしています。


タブレットを効果的に使って、自分のいいところや課題をチェックしていました。


たくさんの先生方が来られる研究授業だったため、子どもたちは緊張しながらもがんばっていました。


6時間目は、本校の高学年の研究授業でした。


算数の円の面積をタブレットを使って自力解決していました。


学び合い活動も取り入れ、ペアで説明することもできました。さすが6年生です。

11月4日(木曜日)

とてもいい天気でした。
いろいろな学年が校庭で体育ができて、子どもたちも気持ちよさそうでした。


校庭では4年生が、元気に走っていました。


よく見ると、ハードル走の基礎をやっている様子。いい汗をかいていました。


3年生には、ゲストティーチャーとして農家の方が来てくださいました。


農家のお仕事、大変なことなどを教えてくれました。


給食の野菜を届けてくれている農家さん。たくさんの種や野菜も持ってきて見せてくれました。感謝です。

相談室では、図書ボラ有志のお母さん方が、本の読み聞かせ動画を撮影しています。昨年度と今年度は社会情勢を鑑み、図書ボランティア(読み聞かせ)の募集をしておりません。それでも、「子供たちのために何かしてあげたい」と立ち上がった有志の6年保護者の方3名が1学期から活動をしています。子供たちがいつでも好きな本の読み聞かせを見れるように、たくさんの動画を撮影してくれています。
ライブラリーのフォルダもとても充実してきました。いつもありがとうございます。有効に活用していきます。


皆さんとてもお上手です。


3人のチームワークも抜群です。

中休みは「短縄週間」で、みんなが縄跳びの練習をしています。


学年ごとに場所が決まっています。


いい天気で気持ちがよいです。

 正門と東門の間の花壇の整備をしています。花の苗が届いたので支援員さんたちと植えました。
後方には、菜の花の種もまきました。春にきれいな花が咲くのが楽しみです。後日、球根も植える予定です。

11月2日(火曜日)

11月19日金曜日、20日土曜日は展覧会です。
展覧会の準備を子どもたちがよくがんばっています。

また、今日は先生たちの研究授業が3つありました。


4年生では、社会科の授業でした。


玉川上水をきれいに保つためのきまりを話し合いました。


2年生では、算数の授業でした。


2の段の九九の学習に取り組みました。


3年生では、国語の授業でした。


物語文「ちいちゃんのかげおくり」の2場面を読み深めました。


子どもたちも先生もよくがんばった一日でした。

11月1日(月曜日)

今日から11月に入りました。
校内の木々も色づいてきて、秋を感じられます。


渡り廊下では、用務員さんが落ち葉を集めてきれいに掃除してくれています。


今週から短縄週間が始まりました。


なかよし班で1年生と6年生で、短縄に取り組んでいます。


お兄さんお姉さんに、教わりながら、楽しく縄跳びしてほしいです。

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

それ以前の活動日記はこちら

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

谷戸第二小学校

住所:〒188-0001 西東京市谷戸町一丁目17番27号
電話:042-421-5051
交通アクセス
Copyright © Yatodaini Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る