このページの先頭です
西東京市立谷戸第二小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 谷戸第二小学校 の中の スクールライフ の中の 活動日記 の中の それ以前の活動日記はこちら の中の 令和元年度3学期 のページです。

本文ここから

令和元年度3学期

更新日:2020年2月17日

2月17日(月曜日) 5年生ドッチボール大会表彰

2月8日と9日に、第19回西東京市ドッチボール大会(高学年)が開催され、本校からも有志の5年生チームが出場しました。男女ともに、6年生チームとも対戦しながら決勝リーグに勝ち進み、男子チームは見事準優勝。女子チームも大健闘でした。今朝の全校朝会で、その表彰を行いました。全校児童から大きな拍手が沸き起こっていました。

2月10日(月曜日)クラブ発表会

6校時、体育館でクラブ発表会がありました。各クラブのこの一年間の成果を様々な形で発表しました。来年からクラブ活動が始まる3年生も参加しました。

2月10日(月曜日)児童会、各クラスからの発表


音楽クラブ


パソコンクラブ


卓球クラブ


バドミントンクラブ

運営代表委員会から、先ごろ行われたユニセフ募金の募金金額が発表されました。金額は「74,984円」でした。ご協力ありがとうございました。

6年生のクラスからは、全校アンケートで決まった図書室のキャラクターの名称が発表されました。名前は「トショリン」でした。

また、6年生のもう一クラスからは、自分たちで考えた、新たな教室表示についてお知らせがありました。
みんな、学校生活をよりよくするために頑張っています。

2月7日(金曜日) 図書室で新一年生保護者会を開催しました。

中庭の梅が見頃です


紅白の梅から良い香りがしてきます。


写真では分かりにくいのですが、鴬も来ています。

2月5日(火曜日)児童集会

 今日の児童集会は「ものあてゲーム集会」でした。体育館の舞台に用意した幕の間で物を投げ、その一瞬で見えたものが何であったのかを当てるゲームです。クッションや筆箱、クマのプーさんの着ぐるみを着た集会委員まで出てきて、みんな大喜びでした。

2月5日(水曜日) 5年総合的な学習の時間

 5年生は総合的な学習の時間に、日本の伝統文化について学習しています。子どもたちの主体的な発想や探究で学習が展開していくこの教科の特性のため、3クラスとも全く違った内容になっています。(学校が目指す、身に付けさせたい力はもちろん同じです。)このクラスでは、神社、道(弓道や華道)、着物についてグループごとに取り組んでいます。今月末には、着付け体験も準備していました。

2月3日(月曜日) 4年生 ボッチャ体験

 4年生は、パラリンピック競技の一つボッチャの体験をしました。日本ボッチャ協会公認審判員でもある、練馬ボッチャクラブ代表の方から、競技やルールについて教えていただきました。また、実際の選手でもある体の不自由な方に模範のスローを見せていただきました。投げるのではなく、長いスロープにボールを転がす方法で競技を行うのですが、狙い通りにボールを転がす技術に、子どもたちもびっくりしていました。

1月30日(木曜日) 6年プログラミングの授業

 本日6年生は、各クラス2時間ずつプログラミングの授業をしました。パソコン室で『Scratch』というソフトを使い、好きな絵や写真を動かしたり変化させたりするプログラムを作りました。一人一人自分の発想を生かしながら様々な作品を作っていました。大人が考えないようなシュールなものもあり、互いの作品を発表し合う場面では、ドッと大きな笑いもおきていました。授業には(株)VSNの皆さんにもご協力いただきました。ありがとうございました。

1月27日(月曜日) 今日の児童様子

 寒さの厳しい月曜日ですが、子どもたちは元気に頑張っています。
 朝の全校朝会では、2つの取り組みについて児童から発表がありました。
 一つは、6年生クラスから、図書室をより使いやすく親しみやすく活用できるように様々な取り組みをしている紹介をしました。また、図書室のマスコットキャラクターの名前アンケートの予告をしていました。

 もう一つは体育委員会からです。体育館にある様々な用具を知ってもらうために、中休みに体験会を開催するお知らせでした。2枚目以降の写真は体験会の様子です。たくさんの児童が体育館にやってきました。

1月25日(土曜日) 道徳授業地区公開講座を開催しました。

 大勢の地域や保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。2校時に全クラスで道徳の授業を、3校時は体育館にて5・6年生対象の「いじめ防止出前授業」を参観していただきました。授業は出前授業は『弁護士によるいじめ防止授業』として、都内の多くの学校でも実施しています。


2校時


各クラスの授業

 本校も東京三弁護士会多摩支部の弁護士の先生に授業をしていただきました。児童も参観した保護者も改めていじめや人権について深く考えることができました。

1月24日(金曜日) 5年生ドッチボール特訓中

 来月2月7日と8日に西東京市ドッチボール大会が開催されます。本校からは5年生の有志の男女チームが参加します。今日も放課後の特訓をしていました。


昨年から準備をしてきました


男女ともになかなか有望です。


5年生は昨年の実績もあります。


ぜひ優勝を勝ち取ってください。

1月23日(木曜日) ユニセフ募金活動中


この後いこいーなも来ました。


募金は今週土曜までです。

1月22日(水曜日) ユニセフPR集会 いこいーなも登場

 明日から3日間、運営・代表委員が中心となり、ユニセフ募金活動を行います。今朝は、それに先立ち、PRの集会を行いました。ユニセフの意義や役割、委員が調べたことをとても分かりやすくパワーポイントで説明し、とても素晴らしいPRができました。運営・代表委員の皆さんの素敵な発表は見事でした。
 また、最後には、お隣のいこいの森から西東京市のマスコットキャラクター「いこいーな」もやってきて、募金活動への協力を(無言で)呼びかけていました。サプライズの登場に、子どもたちも大喜びでした。


中休みに水運び体験も企画しています。

1月20日(月曜日) 不審者対応避難訓練

 学校では、法令に基づき毎月避難訓練を実施しています。火事や地震またはそれらの複合等、様々な場面を想定しています。本日実施したのは、学校に不審者が侵入したケースを想定しての訓練です。不審者発見からの校内で共有するまでの流れ。「合言葉」の放送から対応職員の確認、武器への対応、警察への通報システムの実施、児童の教室での動きなど、様々な動きを訓練します。
 不審者役の職員が確保され、安全な状況になった想定で、児童は体育館に集まり、先生からの話を聞きました。
 この不審者対応の方法は一つの例であり、必ずしもベストな対応が決まっているというものでもありません。放課後は、再度全職員が集まり、今日の訓練についての課題を出し合い、今後への改善を図ります。子どもたちの授業と同じで、先生たちも『ふりかえり』をしています。

1月16日(木曜日) 本日の授業の様子

 4年生は、西東京市の「プロコーチ派遣教室」授業の一環で、器械運動コーチの大岡元(はじめ)さんをお招きして跳び箱運動の授業をしていただきました。跳び箱運動の基礎的な動きや基本を分かりやすく指導していただきました。

3年のこのクラスでは、理科で電気のつなぎ方の学習をしていました。豆電球を使って、どんなときに明かりが点くのかを調べて発表していました。

1月15日(水曜日) 給食委員会の発表

今朝の児童集会は、給食委員会の発表でした。自分たちの考えた給食献立(2月に実際に出てきます)や方付け方について発表がありました。

1月14日(火曜日) 校内書初め展開催中

本日から、今月25日の学校公開まで校内書初め展を開催しています。廊下に児童の作品が掲示されています。ご来校の際はぜひご覧ください。

1月10日(金曜日)明日は合唱交流会 6年生がんばってください

 明日は、市内の小学校代表が集まり合唱を披露する「合唱交流会」です。本校からは6年生が代表として参加します。今日の1時間目は体育館で最後の仕上げの練習をしていました。体育館の外にも、合唱曲『COSMOS(コスモス)』の美しい歌声が響いていました。


真剣な表情で先生たちの話を聞く6年生


とてもきれいな歌声です。


日差しの中で幻想的でした。


明日の こもれびホールでも頑張ってください。

1月9日(木曜日)新学期二日目

 新学期二日目は、さわやかな晴れた陽気で気持ちのよい一日でした。校庭での体育や発育測も始まりました。2学期はインフルエンザによる学級閉鎖もありました。3学期は、みんなで体調管理に気を付けて3か月間元気に過ごしたいですね。


快晴


1年生体育(縄跳び)


4年生発育測定時の保健指導


昇降口の健康黒板


書初めを行っているクラスもありました。

授業は4時間で給食終了児童は下校しました。午後は職員会議と生活指導主任によるいじめ防止研修を実施しました。(東京都の冊子資料を使っての研修です)

1月8日(水曜日) 3学期がスタートしました。

 令和二年が明けました。日頃より本校の教育活動へのご理解とご協力ありがとうございます。本年度もよろしくお願いいたします。学校では本日より、令和元年度の3学期がスタートしました。体育館で行った始業式では新年への希望に満ちた元気な子供たちの笑顔が輝いていました。3学期は、本当にあっという間です。子どもたちが健やかに成長する充実した学期になるよう、職員一同励んでまいります。


始業式は体育館で行いました。


校長先生のお話


代表あいさつは4年生


終了後、6年生は合唱交流会練習へ


本番は11日、保谷こもれびホールです


他学年は教室で新学期のスタート


転入生も3名ありました


宿題の書初めを集めています。


3時間目、6年生は書初め練習も

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

それ以前の活動日記はこちら

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

谷戸第二小学校

住所:〒188-0001 西東京市谷戸町一丁目17番27号
電話:042-421-5051
交通アクセス
Copyright © Yatodaini Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る