このページの先頭です
西東京市立谷戸第二小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 谷戸第二小学校 の中の スクールライフ の中の 活動日記 の中の それ以前の活動日記はこちら の中の 令和3年度 5月 のページです。

本文ここから

令和3年度 5月

更新日:2021年5月31日

5月31日月曜日

今日は暑い一日でした。高学年は久しぶりのクラブを思い切り楽しんでいました。


ダンスクラブは教室を2つに分けて、動画を見ながら踊っています。


サッカークラブでは、先生たちも子どもたちと一緒に汗をかいています。


バスケ・ドッヂボールクラブでは、校庭で元気に運動しています。


バトミントンクラブではチームで協力して活動していました。


ボードゲームクラブは囲碁、将棋、オセロなどをして楽しんでいます。


パソコンクラブは、自分のタブレットを使って活動しています。

5月28日金曜日

昨日は寒い一日でしたが、今日は一転また暑くなりました。明日、明後日も暑くなるそうです。水分補給をお願いします。


1年生の朝顔がぐんぐん成長しています。どの子の鉢植えもよく育っています。


子どもたちがしっかり水やりをしているからなんですね。大事に育ててほしいです。


4年生の教室では盛り上がっていました。どうやら外国語活動に取り組んでいる様子です。


神経衰弱の形式で、天気の単語を覚えて発声していました。


楽しみながら、友達と一緒に学習する姿が素敵でした。

5月27日木曜日

こちらは朝のタブレットタイムの様子です。


2年生はひっ算型の足し算の練習をしていました。


お家でもやっているeライブラリーアドバンスです。


ログインにも慣れ、友達同士協力もしています。


頑張っていくと種から芽が出てきます。

6年生は全国学力・学習状況調査を実施しました。


1時間目は国語でした。


3クラスとも、とても集中していました。

先週、地域の方から頂いたアゲハチョウの幼虫がさなぎになりました。


3匹頂き、理科で勉強している3年生の教室で飼っています。


3クラス同時にさなぎになりました。見えにくいですが、こちらは新聞紙の下についています。


このクラスは、飼育ケースを抜け出し、こんなところで・・・・

5月26日水曜日

くもり空の天気でしたが、暑い日でした。水分補給の声掛けを行いました。


音楽の先生が職員室で何かを作っています。「それはなんですか?」と聞いてみると・・・


バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスの弦楽器の違いを説明するのに使うと笑顔で教えてくれました。


来週から始まる体力調査の用紙が届きました。これをクラスごとに仕分けなければなりません。


こういった仕事を手伝ってく人が学校にはいます。スクールサポートスタッフです。感謝感謝です。

5月25日火曜日

体育発表会も無事に終わり、火曜日からの一週間のスタートになりました。今日は大変暑い一日でした。


1年生は合同で徒競走のタイムを計りました。


気持ちのいい青空が広がり、1年生は気持ちよく走ることができた気がします。

5月22日土曜日

 心配だった天候ももちなおし、今日は体育発表会のを開催することが出来ました。
 昨年に続き、全校での運動会ではなく、学年ごとの発表でした。入場の制限や検温、手指の消毒など
保護者の皆様にもたくさんのご協力を頂きありがとうございました。


開会式はタブレットを使った動画を各クラスで見て行いました。こちらは1年生の言葉


運営代表委員会によるスローガンの発表


校長先生のお話です。


スタートは4年生。


なびく布がきれいでした。


3年生は鳴子を使って踊りました。


80メートル走では初めてカーブです。


1年生 チェッコリを踊ってからの玉入れ。


50メートル走も頑張りました。


こちらは2年生


キラキラのボンボンが素敵でした。


午後の5年生


黒の羽織で引き締まるエイサーでした。


ラストは6年生。こちらはクラス対抗全員リレー。


最後は、担任の先生2名が飛び入り参加。


締めくくりのソーラン節


力強い踊りに感動しました。


閉会式は6年生のみ校庭で行います。


他の学年は教室で放送にて会に参加でした。


頑張った子どもたち。お互いに拍手を送って終了しました。

5月21日金曜日 くもり

雨が降ったりやんだりの天気でしたが、体育発表会のリハーサルをすることができました。明日、晴れ間が見えることを願います。

今日は明日の体育発表会で子どもたちと活躍する「小道具」を紹介します。どこかの学年で活躍するので楽しみに見てください。


このデザインが3色あります。


軽くて見栄えのする色あいです。


運動会にかかせない2色の玉


手作りの太鼓とバチ


軍手と長いハチマキ


美しい音色の鳴子

5月20日木曜日 くもり 雨

今日もどんより曇り空です。明日はリハーサルなので晴れてほしいです。


今日は給食中に1年生の教室に行ってみました。


谷戸二小の給食はおてもおいしいです。食べている様子を撮ろうとすると「撮って」「撮って」の声。


2年生の教室では給食当番と先生が配膳していました。静かに上手に並んでいました。


給食の時間、給食委員は毎日放送室に来て、給食について放送してくれます。ありがとう。


時間を少しずらして、放送委員が放送室で食事中の音楽を流してくれています。さすが6年生です。

5月19日水曜日 くもり 雨

昨日とは違い、少し肌寒い一日です。雨が降り始め、校庭体育ができずに歯がゆい思いをしています。


今日は休み時間の様子をお伝えします。谷戸二小の図書室には週に3回司書の先生が来てくれます。


おすすめの本は図書室に入ってすぐの所にあるそうです。学年別に置いてあるのでぜひ読んでください。


休み時間に図工室では何やら練習をしていました。


今週の土曜日に開かれる体育発表会のスローガンを練習しているのでした。晴れてほしいです。

5月18日火曜日 くもり 雨

本日も蒸し暑い天気です。空調を調整し、換気しながら子どもたちの健康管理を保ちたいと考えます。


5年生の社会科では地理の学習をしています。


日本の周りは海に囲まれていること、最南端、最北端の島の名前等を知りました。


2年生の教室では、来週から始まる「あいさつ週間」について話し合っています。


どんなあいさつの仕方が気持ちいいのか、頭の中を働かせてよく考えていました。

5月17日月曜日 くもり

蒸し暑いお天気です。今週末の体育発表会に向けて先生も、子どもたちも一緒にがんばっています。


理科室に行ってみると、理科の先生が一生懸命水槽を洗っています。3つも洗ってどうしたのでしょう?


うかがってみると、5年生の学習でメダカが届いたのだと教えてもらいました。教室でよく観察しほしいですね


6年生の教室では、歌詞カードを見ながら歌を聞いています。鑑賞の時間なのでしょうか?


どうやら、体育発表会の一人技の歌詞を聞いてイメージを膨らませていたようでした。


6年生の廊下には漢字入りのTシャツが干してありました。これも体育発表会に向けてのチャレンジでしょう


他にも大漁旗を作っていました。各クラス違うデザインなんてすてきです。

5月14日金曜日 晴れ

本日は集金日です。ご協力ありがとうございました。


今日は晴天です。校庭では体育発表会の練習にどこの学年も取り組んでいました。


表現と短距離走を行う予定です。けがをしないで当日をむかえてほしいです。


5年生の教室では、タブレットを使って学習していました。


eライブラリーというソフトを使って、英語や算数などの様々な教科に挑戦していました。


10時からは避難訓練です。月1回必ず取り組んでいます。静かに廊下まで整列できました。


人数点呼をすばやく行い、先生たちは安全確認をしています。どの災害にも対応できるように取り組みます。

5月13日木曜日 くもり 雨

肌寒い一日です。体調を崩す子もいます。季節の変わり目ですので、健康観察をお願いします。


4年生は説明文「アップとルーズ」の学習に取り組んでいます。


カメラアングルによって、伝え方が全然違うという説明文です。


段落ごとの要約は難しいですが、友達と意見交換しながら学んでいました。


図工室を入ってみると…4年生が電動ノコギリを使っていました


段ボールを使って、けがをしないように、注意しながら切っていました。


形を先に作り、色をぬっている子もいました。作品に創意工夫が見られて、すてきだなと感じました。

5月12日水曜日 くもり

昨日より少し涼しい朝です。本日はPTA総会の予定でしたが、書面での開催となりました。ご協力ありがとうございました。


6年生の教室に入ってみると、話す聞くの学習をしています。


自分が話すとき、どうすれば聞いてくれるかのコツを探っていました。


具体例を出す、メリットデメリットをわかて話すなど、6年生なりの工夫をを考えていました。


5年生の教室では、学活の時間に学級目標について考えていました。


自分の目標、学級の目標について、今どこの位置にいるかを振り返っていました。

5月11日火曜日 くもり 雨

今日は中休みに1年生と6年生のなかよし班遊びがありましたが、雨で中止になりました。


今日は3年生の教室に行きました。モニターTVを見ながら何の学習をしているのでしょう?


社会科の学習で「わたしたちの西東京市」を調べていました。


どこに本校があるのかを、よくよく調べていました。見つけるとうれしい!


同じく3年生の教室を見て見ると・・・真剣に考えこんでいます。


特別の教科道徳で「やめられない」という内容を考えているのでした。


自制心とどう向き合うか・・・中学年から考えているのですね。


6年生は図工の時間に切り絵に取り組んでいます。


どの子もとても上手だなと感じました。きめ細かな図工の先生の教え方も見事でした。

5月10日月曜日 晴れ

今日も気持ちのいい晴天です。日中は暑いですが夜は冷えます。子どもたちの体調管理をお願いします。


1年生の教室をのぞいてみると、静かに学習しています。


ひらがな練習をやっていたのですね。「け」がつく言葉を見つけてから、きれいに書くことができていました。


2年生の教室をのぞいてみると、算数の2ケタ引く1ケタのひき算に挑戦しています。


手を挙げている子に「どこがわからない?」と聞いてみると、できたから黒板に書きたいそうです。

5月8日土曜日 晴れ

今日は土曜授業です。5月ですが暑いぐらいの日差しです。新型コロナ対策と水分補給を合わせてお願いします。


休み時間は元気に校庭で遊んでいました。


サッカー、バスケットボール、タイヤ遊び、一輪車が人気です。


音楽室では「小さな秋」を鑑賞しました。


4年生は習字学習に落ち着いて取り組んでいました。


5年生はエイサーの踊りを教室でもがんばっていました。


6年生は1年生にタブレットの使い方をやさしく教えていました。さすが6年生です!

5月7日金曜日 くもり

6年生は1時間目からがん教育の学習、2年生はタブレット学習に取り組んでいます。


西東京市教育委員会の健康課から講師の先生が来てくれました。


生活習慣についてスライドで紹介してくれました。


がんに対する正しい知識を理解することができました。


2年生はeライブラリでの学習に挑戦中。


困ったときは手を挙げると、支援員さんやサポートの先生が手伝ってくれます。


100点が取れた!と教えてくれたので、記念に1枚。


私も!私も!と、みんな100点が取れて大喜び。これから自分で学習がすすめられるといいですね。


校庭では1年生が植木鉢を持ってなにかしています。


発芽を助ける栄養をまいています。「ふりかけ〜」と、かわいい1年生。


まんべんなくまけました。土に触れるってとても大事ですね。


デジタルの学習もアナログの学習もどちらも楽しんで学んでほしいです。

5月6日木曜日

ゴールデンウィークあけ、子どもたちは元気に登校しました。大きな事故や怪我がなくよかったです。


1年生は校庭で体育発表会に向けて運動していました。


3年生も大きな声を出して踊っていました。


校庭が広いので隣のクラスも同じ時間に踊ることができます。がんばれ3年生!


5年生は植物の発芽の学習を理科でやっています。


「発芽する条件をカップごとにわけて実験してるのよ」と説明してくれました


全然発芽しない理由も説明してくれて、学習理解が深まっていました。

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

それ以前の活動日記はこちら

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

谷戸第二小学校

住所:〒188-0001 西東京市谷戸町一丁目17番27号
電話:042-421-5051
交通アクセス
Copyright © Yatodaini Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る