このページの先頭です
西東京市立谷戸第二小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 谷戸第二小学校 の中の スクールライフ の中の 活動日記 の中の それ以前の活動日記はこちら の中の 平成30年度3学期 のページです。

本文ここから

平成30年度3学期

更新日:2019年2月28日

2月28日(木曜日) 世界一の縄跳びの技

・

昨年に続き、今年も縄跳びパフォーマーの 生山(いくやま)ひじき先生が来校し、全校児童に超人的な技の数々を披露してくれました。二重跳び三重跳びどころか、五重跳びまで実演してくれました。高速で複雑な人間離れした技に、子どもたちも ただただ唖然としました。ひじき先生は、現在9つのギネス記録をもっていて、日本のアスリートとしては野球のイチロー選手を抜いてトップに立っているそうです。パフォーマンスの後は3年生と4年生がそれぞれ1時間ずつ実技指導を受けました。明るく楽しいひじき先生の指導でみんな縄跳びが大好きになりました。

・

.

2月26日(火曜日) 4年生 パラリンピック ゴールボールのお話

・

4年生は、オリパラ教育の一環で、パラリンピアンの天摩由貴さんにゴールボールというパラスポーツののお話を伺いました。全盲の天摩さんですが、パワーポイントを使いながら、子どもたちに競技のことやパラリンピックのことなどたくさんのお話をしていただきました。人と人が仲良くなるためには、お互いのことを理解しようという心が一番大切だというメッセージもいただきました。天摩さんは、2020東京の日本代表としての大会出場も目指しています。私たちもぜひ応援したいと思います。

2月25日(月曜日) クラブ発表会

・

今日はクラブ発表会でした。各クラブが自分たちの活動の成果を工夫して発表しました。3年生も来年のクラブ選びの参考になりました。

・

・

・

・

2月25日(月曜日) 1年生 近隣保育園との交流

近隣の泉保育園とのびのび保育園の年長さんたちが本校にやってきました。1年生が学校のことについて紹介したり、実際に案内をしたりしてくれました。年長さん達も4月の入学を楽しみにしていました。

・

・

2月20日(水曜日) 3年生 研究授業

・

5時間目、3年生のクラスで研究授業を行いました。国語「モチモチの木」に関して、授業を元に講師の先生も交え、指導法や授業のあり方等について、教員で協議しました。

2月18日(月曜日) 久しぶりの校庭での全校朝会

・

陽気も春めき、インフルエンザも下火になりました。そこで本日の全校朝会は久しぶりに校庭で行いました。爽やかな青空の下、6年生の西東京市ドッジボール大会の表彰やユニセフ募金の募金金額の発表なども行いました。

・
女子は優勝 男子は4位でした

・
運営代表委員が発表しました。

2月16日(土曜日) 生活総合発表会

今日の学校公開は、生活総合発表会でした。全クラスが今年生活科や総合的学習の時間に取り組んできた内容をまとめ、全校児童や保護者の皆さんに発表する会です。クラスごとに発表の方法を工夫していました。クイズや体験、劇など見に来た人も楽しめる内容になっていました。

.

・

・

・

・
 .

・

・

・

・

・

2月12日(火曜日) 6年 プログラミング教育

・

今日は6年生の各クラスでプログラミング教育の授業をしました。パソコン室に専門の先生をお招きして2時間ずつ「スクラッチ」というソフトを使って学習しました。自分のキャラクターに指示を入力し、動かしたり様々な効果を使ったりしました。フリーソフトでご家庭でもダウンロードすれば体験できるそうです。

2月6日(水曜日) 6年生茶道体験

・

・

昨日と今日の二日間、6年生は茶道体験をしました。今日も朝から茶道の先生方が準備してくれました。子どもたちは日本の伝統文化に触れる貴重な体験をさせていただきました。

2月5日(火曜日) 体育委員会主催 クラス対抗ポートボール大会

・

今、学校では体育委員会の呼びかけで、中休みにクラス対抗のポートボール大会を行っています。自由参加ですが、3年生以上の全てのクラスからエントリーがありました。今週は中学年の部で、今日も4年生の2つのクラスが対戦していました。プレイも応援も熱が入り、終了後には負けたくやしさで涙を流す子がたくさんいました。

・

・

運営を行っていた5.6年の体育委員の皆さんの仕切りもとてもきびきびしており頼もしかったです。何よりも、こうした新しい主体的な取組をしてくれることがすばらしいです。中学年の部決勝は金曜日。来週は高学年の部が開催されます。

1月31 日(木曜日) 教育アドバイザーの授業参観

・

西東京市には二名の教育アドバイザーがいます。お二人とも元市内の校長先生で、若い先生方を中心に、年間を通じて授業の参観とご指導を頂いています。今日は3年生のクラスの授業を見ていただきアドバイスをいただきました。

1月31日(木曜日) 雪への備え

天気予報では、今日の夕方から夜にかけて東京多摩地区にも雨や雪が降る予想が出ています。明日の朝の積雪や凍結に備え、用務員のBさんが融雪剤をまいてくれました。特に北側にある、給食室の搬入口は氷が溶けにくく。毎年大変危険ですので念入りにまいてくれました。

・

・

1月30日(水曜日)5年生 留学生をおもてなし(オリパラ)

・

.

.

5年生のこのクラスでは、自分たちが体験した「お茶」を生かし、交流している外国人留学生との交流で、お茶会を開きました。掛け軸や壁の絵、お花の準備、お手前も自分たちで行い、心を込めてお客様を「おもてなし」していました。

1月29日(火曜日) 6年図工 電動糸のこぎり

・

6年生が、電動糸のこぎりを使って木工作をしていました。一枚の板から様々な部品を切り出し、思い思いの作品を制作しています。さすが6年生。使い方によっては危険な電動糸のこぎりですが、上手に使いこなし、安心して見ていられました。完成が楽しみです。

.

・

1月29日(火曜日) 教育委員会訪問

・

今日は西東京市教育委員会指導課の皆さんによる学校訪問がありました。市内各校を訪問し、子どもたちの様子や、授業の様子を参観し、指導や助言をしていただいています。毎年実施しており、今日も全クラスの授業をみていただきました。どのクラスも、子どもたちが落ち着いて学習しているとお褒めの言葉をいただきました。

1月28日(月曜日)4年生 寒さに負けず体育・理科

今日は一段と寒い真冬日でした。校庭では4年生が寒さに負けず校庭でポートボールの学習をしていました。また、理科室では、別の4年生のクラスが、氷を使った、水を冷やす実験をしていました。どちらも寒そうでしたが、楽しそうに活動していました。

・

・

1月23日(水曜日) 放送によるユニセフ集会

・

明日から月曜日までの3日間、朝、運営代表委員会によるユニセフ募金活動を行います。今朝は、そのお知らせの集会を放送で行いました。いつもは体育館で行う集会ですが、インフルエンザの拡散予防のため放送で実施しています。マイクの前で緊張しながらもしっかりと話していました。

11月19日(土曜日) 学校公開

今学期はじめの土曜日学校公開を実施しました。たくさんの地域保護者の皆様にご来校いただきました。事前にメールでお願いしたとおり、インフルエンザ対策のマスクを着用しての参観にご協力いただきありがとうございました。

.
校庭では1年生が6年生と凧揚げを

・
学年行事が中止になった3年生は急遽習字を

・
2年生は歯科衛生士さんから歯磨きの指導を

・
6年生はガン教育の授業を行いました。

1月17日(木曜日) 3年生人権の花感謝状

.
感謝状は3年生教室前に掲示してます。

3年生が「人権の花」を育てた取組に対し、人権擁護委員協議会から感謝状が贈られました。3年生は、夏の暑い日も水やりを頑張り、10月過ぎまで正門前できれいな花を咲かせていました。全員、記念のファイルをいただきました。

1月16日(水曜日)校内書き初め展実施中

・

現在各学年の廊下には児童の書き初め作品が提示しています。今週末の学校公開などでご来校の際はぜひご覧ください。

1月15日(火曜日) 短縄週間

.

今日から短縄週間が始まりました。休み時間や体育の授業の中で、自分の目当てをもって短縄を使った運動に取り組み、運動への興味と体力の向上を図ります。写真は中休みの様子です。みんな寒さに負けず頑張っていました。

1月11日(金曜日) 6年生 明日は合唱交流会本番です

.

いよいよ明日は6年生が参加する西東京合唱交流会です。6時間目の体育館では、全員で最後の練習をしていました。曲目は「未来への賛歌」と「地球星歌」です。とてもきれいな歌声が響いていました。明日は午後の部トップバッターでの出場です。緊張することもあるかもしれませんが、自信をもって元気に歌ってほしいと思います。

1月10日(木曜日) 書き初め席書会

・

6年生が体育館で学年一斉の書き初めの席書会を行っていました。他にも多くの学年やクラスが同様の書き初めをしています。書き上げたものは、来週からの校内書写展にて廊下掲示します。ぞうぞお楽しみに。

1月9日〈水曜日) 剣友会 表彰

毎週本校の体育館にて活動している剣道教室「剣友会」の指導者の方が、全日本剣道連盟から表彰されました。永年にわたり少年少女の剣道指導に尽力された功績に『少年剣道教育奨励賞』という賞が贈られました。本校の児童や卒業生の中に剣友会で心身を鍛えた方が数多くいると思います。これからもたくさんの子どもたちに剣道のすばらしさを教えてください。おめでとうございます。

.

・

1月8日(火曜日) 3学期スタート

今日から3学期が始まりました。平成最後のお正月、子どもたちもそれぞれに充実した日々を過ごしてきたようです。寒い体育館での始業式でしたが、みんな元気な姿を見せてくれました。本年もよろしくお願いいたします。

・

.
代表の言葉は4年生 その後校歌斉唱

・
式終了後は教室へ

・
通知表や書き初めの宿題を提出

・
席替えをしたクラスもありました。

・
午後は、教員で校庭の霜防止のための

・
融雪剤散布をしました。

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

それ以前の活動日記はこちら

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

谷戸第二小学校

住所:〒188-0001 西東京市谷戸町一丁目17番27号
電話:042-421-5051
交通アクセス
Copyright © Yatodaini Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る