このページの先頭です
西東京市立ひばりが丘中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サイトメニューここまで

現在のページ ひばりが丘中学校 の中の スクールライフ の中の お知らせ の中の 令和6年度のお知らせ の中の 人権の視点を大切にした研究授業(3年美術) のページです。

本文ここから

人権の視点を大切にした研究授業(3年美術)

更新日:2024年10月15日

 多摩地区教育研究推進委員会の検証授業を3年生の美術で行いましたが、本校の人権尊重教育推進校としての研究授業もかねて行いました。
 題材「パッケージで魅力を伝える〜ご当地ドリンクのパッケージデザイン」で、「コンセプトやターゲットをもとに、形や色彩、書体などを工夫して地域の魅力を伝えるパッケージデザインの構想を練り直す」ことを目標に授業を行いました。
人権教育の普遍的な視点から「技能的側面」の「能動的な傾聴、適切な自己表現等を可能とするコミュニケーション技能を育む」ことを大切に授業を行いました。

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

令和6年度のお知らせ

サブナビゲーションここまで

ひばりが丘中学校

住所:〒202-0001 西東京市ひばりが丘三丁目2番42号
電話: 042-439-5550 042-439-5546 (IJ学級)
交通アクセス
Copyright © Hibarigaoka Junior High School. All rights reserved.