このページの先頭です
西東京市立ひばりが丘中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サイトメニューここまで

現在のページ ひばりが丘中学校 の中の スクールライフ の中の お知らせ の中の 令和6年度のお知らせ の中の 3年生意見発表会〜SDGsについて考える〜 のページです。

本文ここから

3年生意見発表会〜SDGsについて考える〜

更新日:2024年9月27日

 総合的な学習の時間では、1年生の時の「西東京市のSDGs」についての学習を始めてから3年間、SDGsについて学習してきました。3年生では修学旅行先の世界遺産、京都と奈良でのSDGsについて調査研究して意見発表にまとめています。
 特に「住み続けられる」まちづくりなどについて考えた発表が目立ちました。

クラス全員で評価をつけて行きます。
3年生だけでなく各学年で学級代表を決め、学年で発表を行い、学年代表が決定したら、3月に行うひばり文化の日で学年代表がそれぞれ発表します。

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

令和6年度のお知らせ

サブナビゲーションここまで

ひばりが丘中学校

住所:〒202-0001 西東京市ひばりが丘三丁目2番42号
電話: 042-439-5550 042-439-5546 (IJ学級)
交通アクセス
Copyright © Hibarigaoka Junior High School. All rights reserved.