作業の授業「給食のトウモロコシの皮むき」(IJ学級)
更新日:2024年7月9日
給食の献立「トウモロコシのかき揚げ」の皮むきの作業を、IJ学級の生徒が行いました。普段は給食の調理員さんが5名で行うところ、IJの生徒が行ってくれたので、30分くらいで綺麗に皮むきができて、調理員さん達からすごく助かったと感謝の言葉をいただきました。
先生からトウモロコシについての話がありました。
栄養士から、本日のトウモロコシの生産者の農家さんのお話しと、朝4時に収穫したばかりでとても甘いという話しなどがありました。そのあと作業の方法の説明をしてもらいました。
皮むき開始。ひげを取る作業が大変で、丁寧さが求められました。先生達が1つ1つチェックをしました。
200本のトウモロコシの皮むきを30分で終えました。掃除までしっかり行いました。作業の時間では様々な仕事の学習を行っていますが、仕事は大変ではありますが、感謝される喜びがあることを実感できる学習となりました。