式前50分前に
更新日:2020年3月20日
中学校生活最後の日が始まりました 令和2年3月19日
20日以上の空白後に久しぶりに登校した卒業生、友達との再会に話も弾みますが、卒業式前に練習に割り当てられた時間は50分だけ…生徒たちの取組は真剣そのもの…


早く登校した生徒たちが懐かしの集合写真を見て感動…

最後の一日が始まりました…

各教室には証書授与の方法がスライドで説明されています。

登校して昇降口で握手する生徒たち…

教室にはみんなで集まるのはあの日以来…

懐かしさもそこそこに式の説明…

真剣にこれからの流れを聞きます…


練習開始!

最初にして最後の練習 A組入場 これも初めて

座席の確認

B組入場

担任の指示で座ります…

C組


先生から授与の説明を簡単にします…

説明プリントを見ながら頭に入れていきます。

先生が授与のお手本

位置を確認していきます…

ここではホルダーに証書を入れてもらいます…


最初と最後の数人だけ実際にやります。

担任の呼名も練習中

合唱中の言葉を言う生徒の紹介 みんなで拍手

今まで数日かけて取り組んできた式練習をわずか50分で仕上げます。

時間のない中どこまでやりきるか…生徒たちも真剣

大地讃頌 この一曲に思いを込めます。

自分たちの気持ちを伝えます…

用意されたホルダー

最後は10分程度で歌の仕上げ

大地讃頌のみ練習 校歌は練習できませんでしたが、後は生徒の気持ちで歌いきってくれると思います…
この後保護者が体育館へ入場となり、いったん生徒たちは教室へ…いよいよ式開始30分前となりました。








 
 

