いよいよ時差登校で1学期開始
更新日:2020年6月8日
久しぶりの学校生活の始まり 令和2年6月5日
3カ月間ほとんど学校生活から離れていた生徒たちが久しぶりに学校へ戻ってきました。前回は始業式だけの短時間登校と事務手続き日だけの登校だったので、本格的な再開は待ちに待った日となりました。久しぶりに登校してきた生徒の様子と感染対策についてお伝えします。

この日は午前中に2年生、3年生が時差をつけて登校。

最初に登校したのは2年生

友達とも久しぶりに会います…

昇降口を扇風機で換気中

手洗いは石鹸以外にアルコールも用意

健康観察表の提出

登校したらすぐに手洗いの励行

教室の扉は取り払って換気

3年生の様子 健康観察表を提出

久しぶりなので全校朝礼を放送で実施

静かに聞く生徒たち

2年生学活 担任から…机の距離は1m以上を確保

3年生 しばらくはマスクでの校内生活となります。

3年生 学級目標はホワイトボードで

遅れている授業もやっと

みんなと勉強、当たり前のことですがとても充実

この日は午前中3時間で下校 こちらもクラスごとの分散下校
再開した初日の感想を生徒たちに聞いてみると、みんな口々に「とても楽しかった」「本当に良かった」と再開の喜びを語っていました。まだまだ午前中の授業が続きますが、勉強はもちろんのこと学校という集団でしか学べないことができるようになっのは喜ばしいことです。今後も感染症対策を確実にしながら早く元通りの学校生活が送れることを願います。
