同窓会への入会
更新日:2021年3月10日
3年生へ同窓会長から 令和3年3月8日
3年生は卒業と同時に二中では同窓会会員として登録しています。この同窓会は開校当初は教職員と生徒会が主体で行われており、開校30周年から卒業生主体の組織として設立され、今では卒業生と二中を結びつける大切な役割を担っています。
全校朝礼に合わせて現在の同窓会長さんが来校してくださり、放送で3年生に同窓会の説明をしてくれました。同窓会では、学年やクラス単位の同窓会実施での往復はがき代などの負担などもしてくれたり、周年の区切りごとの機会に様々な物品の寄付もしてくれています。

感染防止のため放送での説明となりました。今までは集会で行っていました。
これまでの同窓会が寄贈してくれた記念品(一部紹介)

正門正面の歌人山口青邨先生の教育目標の碑 5周年記念

山口青邨先生は当時は東京大学名誉教授でした。

校舎正面の校章 50周年記念

木造校舎の一部を使った渡り廊下 35周年記念

昔は池のあった場所に20周年の碑があります。

しっかりと記念の文字があります。

今年は離任式等で使った朝礼台 60周年記念

体育館緞帳 40周年記念

スリッパも数回にわたり寄付してくれました。こちらは60周年記念のもの
このほかにも紅白幕やテントなどたくさんの品をいただいています。ありがとうございます。
