牛乳パックのリサイクルが始まりました
更新日:2020年6月18日
リサイクルのために 令和2年6月17日
今年度から予定していた牛乳パックのリサイクルが17日から二中でも始まりました。昨年度までは業者がそのまま回収してくれていましたが、今年度からは牛乳パックを開いてからの回収に変更となったためです。
さっそく、飲み終わった牛乳パックを生徒一人ひとりが手を使って給食後に行いました。最初は慣れない作業で戸惑う生徒もいましたが、1分足らずできれいに開いていっていました。その後先生たちの手で水洗い、廊下の隅で乾燥させて、リサイクル業者へ回収となります。

喫食後に参考のプリントを見ながら開いていきます…

まずは口を開いて側面を開く…

3年生 担任心配そうに確認中…

2年生 担任が説明中

うまくできるかな…

1年生 説明中

完成!!

1年生

給食委員が前で実演? 手についてしまった…

「できた?」友達同士で

食器の片づけと一緒に牛乳パックも回収

担任が水洗い 新型コロナウイルス感染防止のため暫くこの体制で

二重構造のかごで洗います。

水洗い中

今まで通り残った牛乳は配膳室へ

水洗い完了

乾燥中 その後配膳室で保管し翌日以降に業者の回収
