このページの先頭です
西東京市立田無第二中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 田無第二中学校 の中の スクールライフ の中の フォトギャラリー の中の 令和5年度 の中の 農業体験(ふるさと探究学習) のページです。

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばして本文へ
  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織

令和5年度

サブナビゲーションここまで

本文ここから

農業体験(ふるさと探究学習)

更新日:2023年11月2日

西東京の農産物等に携わる 令和5年10月31日

 1年生が西東京市の主要産業である農業や植木をやられている農家へ見学や体験を6人の班で行いました。地域の方と接することで将来に渡って地域社会に参加・参画する気持ちを養います。わずか半日でしたが、1年生は労働体験や詳しい説明を聞く、インタビューするなど経験をして深く近郊農家の様子を知ることができました。


集合場所は各班で決めています。この班は学校に集合して出発。

花の栽培農家


ポットに苗を植えています。


ルドベキアという向日葵に似た黄色い花です。来年1月に咲くそうです。


ふかふかの土に苗を一本丁寧に植えて…

畑作業1


こちらはホウレンソウの種まき


農家の方がすでに植えたホウレンソウ(手前)は芽が出ています。


丁寧に種を植えていきます…こちらの農家ではこの時期にしかホウレンソウは栽培しないそうです。


水をあげてこの作業は終了 柿の収穫なども行いました。

植木農家


農家の方から話を聞いて もちろん植樹もしました。


市役所の産業振興課の方も見学に


役所の方が来ているのは「めぐみちゃんジャケット」

鉢植え移動


農家の方から話を聞いてインタビュー


昔の農家の暮らしを聞いて その後には家の中も案内してくれました。

畑作業2


保谷駅すぐ近くの畑で種まき


小松菜、ホウレンソウの2つの種を手分けして蒔いています。


大きくなあれ

収穫作業・出荷作業


生徒たちが手にしているのは特大のキャベツ


学校給食でもお世話になっている農家で キャベツの出荷作業


そして次は大根の出荷作業へ


テープを巻いて、袋詰め


一本一本袋に入れてシールを貼りって完成!

畑作業3


この班はビニールハウスづくりの作業体験

畑作業4


草むしりやトラクター体験をしました。


畑をきれいに

収穫作業


農作業用の荷車で作業へ


収穫するのは奥に見える柿


秋の味覚、柿を収穫


丁寧に柿をきれいにします…


出荷できるようになった柿。


少し試食 美味しい…

畑作業5


畑の土を丁寧につくります・・・


一輪車を押して作業中の生徒たち

収穫作業


蕪の収穫


農家の方から話を聞きながら収穫します。


腰をかがめての作業は大変なようです…

帰校


昼12時頃には各班が戻ってきました。


お土産にもらったハーブ ローズマリーです。


こちらの班は大根やキャベツをもらってきました。


昼食後には、今日のまとめ作業やお礼状を書いています。


農作物がいっぱい…

 今回の農作業体験にご協力をいただいた17軒の農家の方々、本当にお忙しい中ありがとうございました。。生徒たちが西東京の地域産業を理解することができたことに深く感謝いたします。また、今回の農家の方をご紹介してくださったり、連絡を取ってくれた西東京市役所地域産業振興課の方々にもお礼申し上げます。

農作業前に行った事前学習の様子 令和5年10月23日

 農作業の1週間前には西東京市産業振興課の方から市内の農業について詳しく話を聞きました。西東京市の農産物の特徴や清瀬市に続いて農家の多い地域の特色を改めて勉強しました。


西東京市の方から市内の農業について話を聞きます。


2人方が詳しく説明をしてくれました。ありがとうございます。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

田無第二中学校

住所:〒188-0003 西東京市北原町二丁目9番1号
電話:042-462-2812
交通アクセス
Copyright © Tanashidaini Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る