このページの先頭です
西東京市立けやき小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ けやき小学校 の中の スクールライフ の中の 今日の給食 の中の 令和7年1月の献立 のページです。

本文ここから

令和7年1月の献立

更新日:2025年1月31日

1月31日(金曜日)
牛乳
ご飯
タラのフライ
いんげんソテー
スープ
「鱈は北海道産のまだらが届きました。脂がのっていておいしい鱈でした。」

1月30日(木曜日)
東京牛乳
ご飯
肉じゃが
小松菜のえのき和え
こづゆ(福島県)
みかん(でこぽん)
「タイムスリップ給食最終日。現代の給食です。現代の給食は和食を中心とし、日本の郷土料理、食行事、世界各国の料理など、バラエティーにとんだ料理を作っています。地産地消にも努め、今日は市内産の小松菜、干し椎茸を使用、東京産の牛乳を使用しました。」

1月29日(木曜日)
牛乳
コッペパン(いちごジャム)
くじらの竜田揚げ
千切りキャベツ
フルーツポンチ
「タイムスリップ給食2日目。昭和20〜30年頃、戦後の給食を再現しました。くじらの竜田揚げは、しょうが、たまねぎ、酒に漬け込み、臭みをとりました。小麦粉、片栗粉をまぶし、油で揚げ、しょうゆベースの甘辛タレに絡めました。」

1月28日(火曜日)
牛乳
塩むすび
鮭の塩焼き
浅漬け
栄養みそ汁
「学校給食週間の取り組みとして、昔の給食を再現するタイムスリップ給食を実施しました。1日目の今日は、日本で初めて作られた給食を再現してみました。給食の始まりは明治22年、山形県鶴岡市にある私立忠愛小学校で、貧困な子どもたちのため無償で提供されました。」

1月27日(月曜日)
牛乳
小松菜炒飯
わかめサラダ
中華卵スープ
りんご
「わかめサラダはみじん切りのねぎを炒め、ドレッシングに加えました。れんこんも加えシャキシャキとした食感にしました。」

1月24日(金曜日)
牛乳
白菜とベーコンのペペロンチーノ
フレンチサラダ
米粉のクリームコーンドーナッツ
「ニンニクを効かせて食欲そそるパスタになりました。ペペロンチーノという名前ですが、チリパウダーをほんの少し加えた辛さ控え目のパスタです。」

1月23日(木曜日)
牛乳
中華丼
ナムル
春雨スープ
「中華丼はたっぷりの野菜と、豚肉、いかを加えて作りました。食材の甘味、旨味で美味しくいただけます。」

1月22日(水曜日)
野菜ジュース
カレーライス
サウスピカンサラダ

「今日はカレーの日です。1982年、全国学校栄養士協議会が、全国の学校給食の統一メニューとして、カレーを提供したことから、今日がカレーの日となりました。」

1月21日(火曜日)
牛乳
鶏そぼろご飯
さわらの南部焼き
ゆかり和え
みそ汁
「南部焼きとは、肉や魚に下味をつけ、ごまをまぶした料理です。現在の岩手県・青森県にまたがる南部地方が、ごまの名産地であることから、この名がついたそうです。」

1月17日(金曜日)
牛乳
ご飯
おかかふりかけ
ささみの唐揚げ みぞれがけ
しらす和え
みそ汁
「手作りおかかふりかけです。おかかを、醤油、みりん、砂糖でに飛ばし、ごまを加えました。」

1月16日(木曜日)
牛乳
とり南蛮うどん
ししゃものカレー天ぷら
白菜の昆布和え
「ししゃもは塩分が強いので、特に塩分は付けず、衣にカレー粉を加えて揚げました。」

1月15日(水曜日)
牛乳
カラフルピラフ
かぼちゃのサラダ
ツナ入りスープ
いちごババロア
「今日は語呂合わせでいちごの日です。今年はいちごも高値が続いていますが、春を代表する果物です。旬の今美味しく頂きたいですね。」

1月14日(火曜日)
牛乳
ご飯
さばのみそマヨネーズ焼き
きゅうりとちくわの梅和え
すまし汁
「さばを読む、という慣用句があります。昔さばは傷みやすい魚として認知されていました。お店で販売するとき、一刻も早くお客さんに売る為、急いで数をかぞえ、数を間違えることが多かったそうです。そこから、いい加減に数えることを、さばを読む、というようになったそうです。」

1月10日(金曜日)
牛乳
シナモントースト
コロコロサラダ
チリコンカン
「チリコンカンは代表的なメキシコ料理です。本来は牛ひき肉を使用しますが、給食では牛肉を使用できないため、今回は豚ひき肉を使用しました。」

1月9日(木曜日)
牛乳
ご飯
松風焼き
紅白なます
白玉入り七草汁
みかん(いよかん)
「あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。初日は正月、春の七草メニューです。本年も児童の健康を思い、安全な給食を提供していきます。」
※写真の食器の配置が違います。失礼いたしました。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

けやき小学校

住所:〒188-0014 西東京市芝久保町五丁目7番1号
電話:042-464-2525
交通アクセス
Copyright © Keyaki Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る