このページの先頭です
西東京市立けやき小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ けやき小学校 の中の スクールライフ の中の 今日の給食 の中の 令和6年11月の献立 のページです。

本文ここから

令和6年11月の献立

更新日:2024年12月4日

11月29日(金曜日)
牛乳
五穀ごはん
メダイメンチ
野菜のおかか和え
すまし汁
「小笠原諸島で獲れたメダイのミンチをたっぷり使用しました。ちょうど小笠原諸島について勉強していた4年生に大好評でした。給食と授業がリンクすることで、食への興味関心がさらに高まると嬉しいです。」

11月28日(木曜日)
牛乳
れんこんごはん
がんもどきのなめこがけ
みそ汁
かぼちゃ蒸しパン
「かぼちゃ蒸しパンは、かぼちゃペースト、豆乳を使いました。アクセントに甘納豆も加えました。」

11月27日(水曜日)
牛乳
みそラーメン
大豆と小魚の揚げ煮
りんご
「大豆と小魚の揚げ煮は、炒ったかえり煮干しと、戻して片栗粉をまぶし揚げた大豆を、ラーメンの豚骨スープを少し加えた甘じょっぱいタレで煮ました。カルシウムたっぷりのおかずです。」

11月26日(火曜日)
牛乳
ご飯
鶏手羽のさっぱり煮
きゅうりとちくわのごま和え
すまし汁

「鶏手羽のさっぱり煮は、手羽元を使用し、たっぷりのねぎと昆布を使用し、釜で煮ました。煮崩れないように、弱火でコトコトがポイントです。」

11月25日(月曜日)
牛乳
ご飯
アジの香草パン粉焼き
きのこサラダ
キャベツのミートボールスープ
「キャベツのミートボールスープは、子どもたちに野菜をたっぷり食べてもらうため作られた、市内保育園、小中学校の共通献立です。使用している小松菜は西東京市の中野農園さんから届けていただきました。」

11月22日(金曜日)
牛乳
キムタクごはん
じゃがいものソース炒め
豆乳ごまスープ
「今日はキムチの日です。キムチといえば韓国ですが、韓国にはひとくちにキムチといっても、白菜や大根、水キムチなどなど、200種類ほど存在するそうです。」

11月21日(木曜日)
牛乳
ごま塩ご飯
高野豆腐の中華煮
かきたま汁
りんご
「今日のりんごは王林です。皮が青緑色をしていますが、酸味が少なく、甘いりんごです。」

11月20日(水曜日)
牛乳
ナンピザトースト
ブロッコリーとさつまいものマヨ和え
ポテトポタージュ
温州みかん
「ブロッコリーは西東京市の中野農園さんから届きました。西東京市の農家調べをしている3年生では、ブロッコリー争奪戦が繰り広げられていました。授業が給食とつながり、食に興味を持つきっかけとなる食育活動となっています。」

11月19日(火曜日)
牛乳
ご飯
れんこんバーグ
青のりポテト
みそ汁
「れんこんバーグはれんこん、しいたけ、ひじき、ねぎなどを入れ、みたらしだれをかけました。」

11月18日(月曜日)
牛乳
パセリライス
メルルーサのムニエル
シーザーサラダ
ABCスープ
りんご
「りんごはシナノゴールドという品種です。蜜がたっぷりで甘いりんごが届きました。」

11月15日(金曜日)
牛乳
ゆかりごはん
えびしんじょう
厚揚げと昆布の煮物
ふのすまし汁
温州みかん
「七五三・昆布の日です。昆布はたべてもおいしいことはもちろん、栄養たっぷりですし、おいしいお出汁もとれます。和食には欠かせない存在です。」

11月14日(木曜日)
牛乳
あんかけ焼きそば
わかめスープ
トックきな粉
「具沢山のあんかけ焼きそばは野菜の甘味たっぷりで好評でした。いかとうずら卵の、おかわり争奪戦が繰り広げられていたクラスもありました。」

11月13日(水曜日)
牛乳
吹き寄せごはん
ししゃものから揚げ
梅和え
みそ汁
「ししゃもは、頭から食べると頭が良くなって、しっぽから食べると足が速くなるよと伝えると、ある児童が、おなかから食べるとスタミナがつくらしいよ!と言っていて、微笑ましい気持ちになりました。口の周りが汚れそうな食べ方ですが、一生懸命食べていて嬉しかったです。」

11月12日(火曜日)
牛乳
米粉ミックス粉パン
ポークビーンズ
カップチーズケーキ
「米粉ミックス粉パンは、米粉のおかげでもちもちをした食感が楽しめます。お米の甘味を楽しみつつ、お米の消費をアップさせられる一石二鳥のパンです。」

11月8日(金曜日)
ジョア(ストロベリー)
コーンクリームライス
BLTスープ
紅白ゼリーポンチ
「紅白ゼリーポンチは、クランベリージュースで作った赤ゼリーと、牛乳とヨーグルトで作った白ゼリーが入っています。これを食べて運動会がんばって!という給食室からのエールを受け取り、もりもり食べてくれました。」

11月7日(木曜日)
牛乳
根菜カレーライス
豆苗ともやしの中華和え
かぶのとろ〜りスープ
「根菜たっぷりカレーライスは、れんこん、ごぼう、ブロッコリー、人参、玉ねぎなど野菜たっぷりのカレーライスで、食べ応えがありました。」

11月6日(水曜日)
牛乳
肉みそかけうどん
さつまいもの天ぷら
のり和え
「甘くて大きなさつまいもが届きました。一度スチコンで蒸し、衣をつけてサクサクに揚がりました。」

11月5日(火曜日)
牛乳
じゃこ菜めし
鮭のチャンチャン焼き
のっぺい汁
りんご
「今日はいいりんごの日です。日本で作られているりんごの60%は、青森県で作られているもので、県内で27種ものりんごがつくられています。」

11月1日(金曜日)
牛乳
そぼろ丼
野菜入り厚焼きたまご
みそ汁
「みそ汁は、ごぼうをゴマ油で軽く炒めてから、だし汁を加えました。」

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

けやき小学校

住所:〒188-0014 西東京市芝久保町五丁目7番1号
電話:042-464-2525
交通アクセス
Copyright © Keyaki Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る