このページの先頭です
西東京市立柳沢中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サイトメニューここまで

現在のページ 柳沢中学校 の中の スクールライフ の中の Yagichu Now の中の 令和6年度 の中の 令和6年度 柳沢あんぜんの日 のページです。

本文ここから

令和6年度 柳沢あんぜんの日

更新日:2024年9月20日

柳沢あんぜんの日(9月14日)

本校は、昨年度より東京都安全教育推進校の指定を受け、その取組のひとつとして「柳沢あんぜんの日」と題した防災教育を行っています。今日は保護者の方のご参観もあり、学校、家庭、地域社会がひとつとなって防災に対応していくのを確認します。今日の訓練にとどまらず、本校のみなさんはこれからも災害に備えて高い防災意識を持ち続けるよう、願ってやみません。最後に、ご協力いただいた方々には、感謝申し上げます。

今日は「柳沢あんぜんの日」です。

避難所で起こりうるエコノミークラス症候群の予防方法などについて学びます。

災害発生時のケガなどに対応するための応急手当の方法などを学びます。

避難所運営における認知症の方へのサポート方法などについて学びます。

地震体験のシミュレーターの体験や災害発生時の食事の一つになるアルファ化米を実際に作ってみます。

AEDを使用した蘇生方法などを学びます。

避難所設営の際の給水確保について学びます。

災害発生時の実例をもとに、どのように対応すればよいかを話し合う体験ゲームをします。

能登半島地震から8か月以上が過ぎ、現在どのような状況になっているのか現地の様子を学びます。

このページのトップに戻る本文ここまで


柳沢中学校

住所:〒202-0022 西東京市柳沢三丁目8番22号
電話:042-463-5014
交通アクセス
Copyright © Yagisawa Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る